ときめきメモリアル大辞典

キラー・ヒグマ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

キラー・ヒグマ【きらーひぐま】

『1』と『2』に登場する動物。
修学旅行の行き先で北海道を選ぶと、この熊が登場しバトルすることになる。
なお現実に遭遇した場合、周知の事だろうが「一緒に逃げる」はNGであり、絶対に背を向けて走ってはいけない。

『1』ではクラーク博士の像の前、『2』では釧路湿原で登場するのだが……釧路湿原はともかく、クラーク博士像前の場所はマズイだろうという気はする。

しかし、近年の北海道では市街地にヒグマが頻繁に出没する事が問題になっていて、もはやパロディでは済まされない事態となっている。
クラーク博士の像がある羊ヶ丘展望台(札幌市豊平区)の少し南は陸上自衛隊の演習場があって森に近いので、本当に出現してもおかしくない場所である。(特に2012年は9月まで異常な残暑が続いたために木の実などヒグマの食糧が激減した)

『2』では自力で勝つことも可能だが、主人公が倒せなかった場合は正義のマタギの火縄銃で木っ端微塵にされる運命にある。
見た目からして炎に弱そうだが、残念ながら弱点ではないので、普通に物理攻撃を叩き込んで倒すのが最善策だろう。
運が良ければ、クリティカルヒットも発動する。

必殺技のサーモンブーメランは、『2』の演出だとその辺の立ち木を呆気なく輪切りにするほどの威力。
というより、普通の人間なら熊に殴られただけで生命に関わるモノのはずだが…。
しかし、熊もさることながら凄い鮭である。某菓子パンヒーローにも斬鉄可能な鰹節が出てきたが、無関係では無さそうな感じもする。

ちなみに、『1』では最強の動物という設定だったが、『2』ではその座をハブ・ロードに譲っている。
どちらにしても、『1』では自力で勝利出来ない上に、途中で受けるダメージパターンも全く変わらないので、大した問題では無いだろうが。

データ

『2』での戦力
HP10500
通常攻撃 : クラッシュクロー
必殺技 : サーモンブーメラン
落とすお宝:熊の置物・熊の剥製・熊の皮・熊の片腕


関連項目

ウィキ募集バナー