たべっ子どうぶつ THE MOVIE

登録日:2025/05/08 Thu 11:55:07
更新日:2025/05/10 Sat 08:58:59NEW!
所要時間:約 3 分で読めるわに。






まさかの映画化!まさかの大冒険!


最凶のわたあめ軍団VS カワイイだけの戦闘力ゼロ軍団!!


『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』とは、2025年5月1日に公開された3DCGアニメーション映画。
TBSテレビとクロックワークスによる共同配給で、制作は『こねこのチー』シリーズで知られるマーザ・アニメーションプラネット。
監督は竹清仁で、脚本は池田鉄洋(本作では池田テツヒロ名義)。


目次

概要


昭和53年の発売以来、日本中で愛されるギンビスの有名お菓子『たべっ子どうぶつ』
そのパッケージに描かれた愛らしいキャラクターたちは、
グッズ化やゲームアプリ等、様々なメディアミックスも展開されていったが、今作はその長い歴史の中での初の映画化である。

主題歌は主演を務める松田が所属するTravis Japanの「Would You Like One?」

お菓子と人間たちが共存する「スイーツランド」を舞台に、
かわいさだけが取り柄のたべっ子どうぶつと、最凶のわたあめ軍団の戦いを描く冒険アクションになっている。
さらに、本作には随所に「とある」サプライズも盛り込まれており、見ていてニヤリとすることも間違いなし。

ストーリー


おいしいお菓子と明るい笑顔があふれる素敵な国「スイーツランド」
そこではみんなが大好きなお菓子のキャラクターたちが人間たちと仲良く暮らしていた。
その中でも一番人気なのは、リーダーの「らいおんくん」を始め、個性豊かな歌って踊れるスーパーアイドル「たべっ子どうぶつ」
長かったワールドツアーもいよいよファイナルを迎え、故郷のスイーツランドに帰っていくらいおんくん達だったが、
そこで待っていたのは、どこもかしこも綿あめだらけのスイーツランド。
そんな中で突如として不思議なわたあめ「コットン」に連れられ、スイーツランド城へと向かうことになるが、
そこで待っていたのは、城の頂上で大きくそびえたつ巨大わたあめ「キングゴットン」
彼はわたあめ以外のスイーツランド中のお菓子を一切禁止しわたあめだけを食べていくよう詰め寄るが、
当然らいおんくん達には反対されるが、キングゴットンは彼らを敵とみなして襲い掛かる。
そして何とか逃げ出したものの、メンバーのぺがさすちゃんはわたあめ軍団に連れ去られてしまう。
失意にくれるらいおんくん達だったが、そこで強い行動力を持つ女の子ペロや仏頂面ながらも頼れる大人のマッカロン教授と出会い、
100%不可能なはずの「ぺがさすちゃん救出ミッション」のために奮闘する。はたしてスイーツランド、そしてぺがさすちゃんを救い出すことはできるのか?

どうする?どうなる!?たべっ子どうぶつ!!

登場人物


  • らいおんくん
「美味しいトコは持って行かせない!」
CV:松田元太(Travis Japan)
本作の主人公。
たべっ子どうぶつのリーダーで、いつでも前向きなエンターテイナーだが、
自意識過剰な性分が災いし、逆にメンバーの足を引っ張ってしまうこともある。
しかし、本質は誰に対しても気遣いのできる心優しい百獣の王。
当初はその性分故、リーダーとしてもあまり信頼されていなかったが、
わたあめ軍団に連れ去られたぺがさすちゃんを救うため、徐々にリーダーとして成長していく。

  • ぞうくん
「僕たちは人を楽しませるために生まれてきた、そうだよね?」
CV:水上恒司
たべっ子どうぶつのもう1人のリーダーで、らいおんくんの大親友。
頭脳明晰で多くの物事も一瞬で理解し、様々な作戦を考案しメンバーを導く策士。
反面、個性豊かなメンバーには振り回されることも多い苦労人でもある。

  • ぺがさすちゃん
「私はペガサスよ 神話の世界の、聖なる馬」
CV:髙石あかり
本作のヒロインであり、映画のために新たに作られた新キャラクター。
メンバーの中では新しく加入したばかりだが、抜群の歌唱力を持ち、
背中に生えた翼で会場を自在に飛び回れるたべっ子どうぶつのセンター的存在。
しかし、それ故にらいおんくんからは嫉妬されており、彼とはいつもいがみ合っている。
そんな中で、わたあめ軍団の襲来によって囚われの身になってしまい、らいおんくん達は彼女を助けるために奮闘する。
声優を務めた髙石あかり氏の透明感ある歌声は必見である。

  • さるくん
「客席はアゲアゲだぜ!!」
CV:藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
いつでもあげぽよ~アゲアゲなお気楽ボーイ。
周りをラップで和ませるお調子者だが、意外と打たれ弱い性分でもあり、
物語の序盤で彼女に別れを電話越しに告げられた時はかなり落ち込んでいた。
演じた藤森氏は以前から『トランスフォーマー ビースト覚醒』や『えんとつ町のプペル』等にも
声優として出演しているため、当然ながらイメージピッタリである。ぶっちゃけいつもの藤森慎吾である

  • かばちゃん
CV:蒼井翔太
お気楽エレガントなたべっ子どうぶつのムードメーカー。
穏やかな性格でみんなの母親的存在だが、とにかく行動がパワフル。
特にわたあめ軍団から逃げる際の全力疾走は必見。

  • うさぎちゃん
CV:小澤亜李
たべっ子どうぶつの盛り上げ担当。そして本作の萌えキャラ
明るく張っちゃけた女の子でかなりのSNS好き。「はい!ピョーズ☆彡」が決め台詞。
中の人的にも別作品のうさぎを思い出した人も多いのでは無いだろうか

  • ねこちゃん
CV:水瀬いのり
いつも気だるそうでクールな女の子。本作の萌えキャラその2
うさぎちゃんとは大の仲良しであり、
彼女のお気楽ぶりに呆れながらも一緒に行動している。

  • きりんちゃん
CV:東山奈央
おしとやかで心優しい女の子。本作の萌えキャラその3
とても臆病だが大きな体で仲間たちを乗せて走ることもできる。

  • わにくん
「すべては我々のシナリオ通りだわに!!」
CV:立木文彦*1
たべっ子どうぶつの最年長で語尾に「~わに」が付くマイペースなのんびり屋。
しかし、かなりの発明好きで、彼の発明はたべっ子どうぶつ達のライブにも広く貢献する縁の下の力持ち。
まさに「マダオ」ならぬ「マデワニ」
ひよこちゃんとはいつも仲良しで、彼(彼女?)の言葉を唯一理解できる。
物語の序盤でひよこちゃん共々らいおんくん達とはぐれてしまうが…?

  • ひよこちゃん
CV:間宮くるみ
たべっ子どうぶつの最年少。ハム太郎じゃないのだ
幼いゆえに「ピィ」としか喋れないが、わにくんだけは彼(彼女?)の言葉を理解できる。

  • ペロ
CV:大野りりあな
らいおんくん達がスイーツランド城で出会った少女。
おかし海賊のメンバーであり、強い行動力を持った明るい女の子だが、
まだ幼いため言葉をうまく喋れずにいる。
かつて両親が突然いなくなった事で悲しみに暮れていたところを教授に拾われ、彼らのアジトで暮らしている。

  • ゴッチャン
CV:関智一
「わたあめ軍団」の下っ端わたあめでひねくれものな性格。
どういう訳かいつの間にらいおんくんのたてがみに紛れ込んでしまい、
離れないまま渋々らいおんくん達と行動を共にすることになる。
最初はあくまでらいおんくん達の行動を監視する名目でくっついていたが、
ある事を境に味方として協力するようになる。

  • マッカロン教授
CV:大塚明夫
スイーツランド大学の教授にして「おかし海賊」のリーダー的存在。
仏頂面な人物だが、彼もまた相当なお菓子好きでもある。
また、わたあめ料理の技術にも設けており、彼の得意料理である「わたあめスープ」は、
わたあめ料理に飽き飽きしていたたべっ子どうぶつ達の舌を唸らせた。
両親がいなくなったペロの親代わりで前向きなペロを非常によく信頼している。
最初はたべっ子どうぶつ達のことを快く思っておらず、
自分たちのアジトから立ち去ってほしいとライオンくん達に告げるが、彼らとペロの悲願によって渋々匿うことを決める。
その後は、たべっ子どうぶつ達のぺがさすちゃん救出ミッションにも力を貸す。

  • おかし海賊
わたあめ軍団に反逆するため戦う者たち。所謂「レジスタンス」。
かつては大勢いたが今ではどういうわけか数が少なくなり、
今では残ったメンバーはひげもじゃの大男とアフロの細身の男性の2名のみ。
彼らも相当なお菓子好きであり、本作のコメディリリーフを買って出る。

コットン
本作の敵キャラで、キングゴットン率いる「わたあめ軍団」の配下である。
かわいらしい見た目に反し、
突如としてスイーツランドを支配していき、わたあめだけを食べることを強要する独裁政治を行っていく。
キングゴットンの意志に逆らうものを飴の彫刻に変えたり、
スイーツランド城内にあるわたあめ工場で無理やり働かせている。
わたあめなので水が弱点で触れると溶けてしまう。

  • キングゴットン
「お菓子はわたあめだけでいい!!」
CV:大塚芳忠
本作の黒幕で「わたあめ軍団」のボス。
スイーツランドを乗っ取り、スイーツランド城の頂上で佇んでいる。
わたあめこそがお菓子の頂点であると思っており、それ以外のお菓子を毛嫌いする。
逆らうものには容赦なく、自らの意に反したものは飴の彫刻に変えてしまう。

用語


スイーツランド
本作の舞台。おいしいお菓子と明るい笑顔であふれる国で、
様々なお菓子のキャラクターや人間たちが楽しく暮らしている。
元々は何の変哲もない普通の国だったが、ある日空から落ちてきた輝く隕石が火山に突っ込み、
そこからお菓子の溶岩が流れるようになったことで誕生した。

おかしーズ
お菓子を食べることで現れるキャラクター達。
たべっ子どうぶつ達もこれらに属し、皆が明るくポジティブに暮らしている。
マッカロン教授もこの出来事を「奇跡」と答えている。
「いただきます」と言うとお菓子の姿に戻り、食べられると復活する
(ただし、これは人間が発した時だけであり、おかしーズが言っても何の反応もない)。
らいおんくん曰く「混ぜて食べたらダメ」との事だが……?

余談


本作の公開前に4本のショートクリップが公開されており、
たべっ子どうぶつ達の愉快な掛け合いの他に、本作のキャスト陣による告知ムービーも挿入されている。
これから見に行く際にはぜひ視聴してみてはいかがだろうか。



追記修正は、たべっ子どうぶつを食べながらお願いするわに。

この項目が面白かったなら……\はい!ピョーズ☆彡/

+ タグ編集
  • タグ:
  • アニメ
  • アニメ映画
  • アニメ化
  • まさかのアニメ化
  • 豪華声優陣
  • たべっ子どうぶつ
  • オリジナル版より先に立った項目
  • 松田元太
  • 水上恒司
  • 髙石あかり
  • 竹清仁
  • 池田鉄洋
  • TravisJapan
  • マーザ・アニメーションプラネット
  • クロックワークス
  • TBS
  • 2025年
  • 原作はお菓子
  • 涙腺崩壊
  • 敵も味方も変な奴
  • 濃すぎるキャラクター達
  • かわいいは正義
  • お菓子は正義
  • お菓子はみんなを笑顔にする
  • ギンビス
最終更新:2025年05月10日 08:58

*1 本作の予告編のナレーションも担当。