No.440

ステータス

基本情報

No.440
真名 リリス
Class バーサーカー Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1790 12210
2 2 1 ATK 1974 12774

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

イシャー・ラーアー
虚妄は闇の娘
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Quick B++ 対人宝具 自身に〔秩序〕特攻状態を付与(1T) 30
&〔善〕特攻状態を付与(1T) 30
+敵単体に超強力な攻撃[Lv]  Quick(x0.8)  1200 1600 1800 1900 2000
&〔魅了〕状態特攻<OC:特攻威力UP>  Quick(x0.8)  150 162.5 175 187.5 200
&毒状態を付与(3T) 100
&呪い状態を付与(3T) 1000
&防御力をダウン(3T) 20
&〔混沌〕特性を付与(3T)
&〔悪〕特性を付与(3T)

保有スキル

Skill1:輝く夜のように EX

509,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 敵単体に魅了状態を付与(1T) 確率150% 150
&クリティカル威力耐性をダウン[Lv](3T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
+スターを大量獲得[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill2:踊る翼のように A

314,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Artsカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&回避状態を付与(2回・3T)

Skill3:醜い恋のように C+

312,C+ CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身に無敵貫通状態を付与(3T)
&攻撃力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&NPを増やす[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&精神異常耐性をダウン(3T)【デメリット】 30

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

106,EX 狂化
自身のBusterカードの性能をアップ 12
326,B 神性
自身に与ダメージプラス状態を付与 175
301,C 憎悪
自身に〔今を生きる人類〕特攻状態を付与 10

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対ルーラークリティカル発生耐性

417 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔ルーラー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 バーサーカーピース,x5
2段階 QP,30万 バーサーカーピース,x12 鳳凰の羽根,x6
3段階 QP,100万 バーサーカーモニュメント,x5 蛇の宝玉,x8 夢幻の鱗粉,x5
4段階 QP,300万 バーサーカーモニュメント,x12 夢幻の鱗粉,x10 神彩のレンズ,x12
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 バーサーカーピース,x17 バーサーカーモニュメント,x17 鳳凰の羽根,x6 蛇の宝玉,x8 夢幻の鱗粉,x15 神彩のレンズ,x12
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_440,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 狂の輝石,x5 Lv2→Lv3 QP,40万 狂の輝石,x12
Lv3→Lv4 QP,120万 狂の魔石,x5 Lv4→Lv5 QP,160万 狂の魔石,x12 蛇の宝玉,x4
Lv5→Lv6 QP,400万 狂の秘石,x5 蛇の宝玉,x8 Lv6→Lv7 QP,500万 狂の秘石,x12 鳳凰の羽根,x4
Lv7→Lv8 QP,1000万 鳳凰の羽根,x8 悠久の実,x4 Lv8→Lv9 QP,1200万 悠久の実,x11 神彩のレンズ,x24
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 狂の輝石,x17 狂の魔石,x17 狂の秘石,x17 鳳凰の羽根,x12 蛇の宝玉,x12 神彩のレンズ,x24 悠久の実,x15 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 狂の輝石,x51 狂の魔石,x51 狂の秘石,x51 鳳凰の羽根,x36 蛇の宝玉,x36 神彩のレンズ,x72 悠久の実,x45 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_440,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 狂の輝石,x5
Lv2→Lv3 QP,40万 狂の輝石,x12 Lv3→Lv4 QP,120万 狂の魔石,x5
Lv4→Lv5 QP,160万 狂の魔石,x12 ホムンクルスベビー,x5 Lv5→Lv6 QP,400万 狂の秘石,x5 ホムンクルスベビー,x10
Lv6→Lv7 QP,500万 狂の秘石,x12 蛮神の心臓,x2 Lv7→Lv8 QP,1000万 蛮神の心臓,x4 夢幻の鱗粉,x6
Lv8→Lv9 QP,1200万 夢幻の鱗粉,x18 終の花,x24 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_440,x120,サーヴァントコイン 狂の輝石,x17 狂の魔石,x17 狂の秘石,x17 ホムンクルスベビー,x15 夢幻の鱗粉,x24 終の花,x24 蛮神の心臓,x6 伝承結晶,x1
x5 QP,27200万 cn_440,x600,サーヴァントコイン 狂の輝石,x85 狂の魔石,x85 狂の秘石,x85 ホムンクルスベビー,x75 夢幻の鱗粉,x120 終の花,x120 蛮神の心臓,x30 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

2025/4/30開始の「奏章Ⅳ 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」PU2で実装された期間限定サーヴァント。

ステータスはATK偏重型、星5同クラスではATK4位(2025/5実装時時点)。
カード構成はB1A2Q2+Quick単体宝具。Hit数はB3/A4/Q5/EX5/宝具8hit。
N/Aは0.4と標準値。星出し性能は優秀だがAのHit数がやや多く、Q・EXでのNP回収はあまり得意でないため、自他のNPチャージで補いたい。
クラススキルは「狂化 EX」「神性 B」「憎悪 C」。〔今を生きる人類〕に僅かだが特攻がつく。
属性は混沌・悪・地。特性は〔神性〕〔魔性〕〔魔獣型〕〔ケモノ科〕〔豚化無効〕のほか、サーヴァントとしては実装時点で唯一〔悪魔〕を持つ。

スキル

【スキル1】輝く夜のように EX CT:8-6
敵単体に魅了(1T)&クリティカル威力耐性ダウン(3T)を付与し、スター20-30個を即時獲得する。
魅了付与成功率は150%と高めに設定されており、バフ・デバフを考慮しなければほとんどのサーヴァントに対して確定付与が可能。

+ 魅了付与が確定しないサーヴァント

クリティカル威力耐性ダウンは「クリティカル威力アップのデバフ版」といった性能であり、カズラドロップの「クリティカル耐性ダウン」とは異なる。倍率は最大50%と、3T持続のものとしてはごく標準的。

スター即時獲得は最大30個と多め。バーサーカーかつスター集中効果をもたないリリスだが、自身のQuickカードやサポーターのスキル・礼装とこのスキルを組み合わせスターを飽和させれば、クリティカルの安定化も容易。

【スキル2】踊る翼のように A CT:8-6
自身にQ/Aバフ(3T)&回避(2回・3T)を付与する。
カードバフの倍率は最大30%と標準的で、火力やNP回収に貢献可能。
回避は速攻運用が基本のサーヴァントのため重要度は相対的に低いが、全体攻撃への保険として有用か。

【スキル3】醜い恋のように C+ CT:8-6
自身に無敵貫通(3T)&攻撃バフ(3T)&精神異常耐性ダウン(3T)を付与し、NP30-50%を即時獲得する。
火力増強や宝具連発、およびギミック対応に貢献できる、単純ながら有用なスキル。
精神異常耐性ダウンは元の弱体耐性が0%で、付与成功率100%以上のものについては変化がないため、あまり気にする必要はない。
一応強化扱いではないため、弱体解除は可能。

宝具「 虚妄は闇の娘 (イシャー・ラーアー)

ダメージ前に、自身に〔秩序〕特攻(1T)&〔善〕特攻(1T)を付与し、敵単体に〔魅了〕特攻ダメージを与え、ダメージ後に毒状態(3T)&呪い状態(3T)&防御力20%ダウン(3T)&〔混沌〕特性(3T)&〔悪〕特性(3T)を付与する。
魅了特攻が入ればOC1でも同宝具レベルの強化済1.5倍有利や未強化2倍有利の倍率を超え、幅広い相手に対し高火力を発揮できる。
ただし、アサシンのカーマと異なり、自身の魅了付与手段はスキルのみであることは留意すべし。

秩序/善特攻も片方30%と倍率はそれなりだが範囲は広く、両方が刺されば標準的な特攻付与宝具のOC1の倍率50%を上回る。

+ 〔秩序〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
紅閻魔
徴姉妹
シャルルマーニュ
リチャードⅠ世
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ラーマ
ランスロット
ガウェイン
柳生但馬守宗矩
ディルムッド・オディナ
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
斎藤一
ローラン
ガレス
山南敬助
セタンタ
宮本伊織
黒姫
3 ジル・ド・レェ
フェルグス・マック・ロイ
ベディヴィエール
テセウス
1 イアソン
5 アルジュナ
アルトリア・ペンドラゴン
イシュタル
ジャンヌ・ダルク
ドゥルガー
プトレマイオス
ツタンカーメン
4 織田信長
トリスタン
浅上藤乃
ケイローン
ナイチンゲール〔サンタ〕
ゼノビア
雑賀孫一
3 ダビデ
ウィリアム・テル
5 カルナ
アルトリア・ペンドラゴン
ブリトマート
ビーマ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ヴラド三世〔EXTRA〕
源頼光
パールヴァティー
ワルキューレ
秦良玉
長尾景虎
謎のアルターエゴ・Λ
宇津見エリセ
虞美人
パーシヴァル
ドン・キホーテ
アショカ王
3 クー・フーリン
クー・フーリン〔プロトタイプ〕
ヘクトール
ディルムッド・オディナ
2 レオニダス一世
ガレス
5 ケツァル・コアトル
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
アキレウス
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
曲亭馬琴
武田晴信
アンドロメダ
4 マリー・アントワネット
マルタ
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂田金時
イシュタル
2 ゲオルギウス
5 玄奘三蔵
マーリン
不夜城のキャスター
雨の魔女トネリコ
4 メディア〔リリィ〕
トーマス・エジソン
ニトクリス
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ
美遊・エーデルフェルト
武則天
3 クー・フーリン
アヴィケブロン
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
5 クレオパトラ
“山の翁”
セミラミス
光のコヤンスカヤ
4 不夜城のアサシン
ニトクリス
虞美人
グレイ
スルーズ
ヒルド
オルトリンデ
耀星のハサン
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
百貌のハサン
静謐のハサン
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
5 坂田金時
ナイチンゲール
土方歳三
項羽
アルジュナ〔オルタ〕
モルガン
4 ランスロット
エルドラドのバーサーカー
ドゥリーヨダナ
3 ダレイオス三世
3 マシュ・キリエライト
5 ジャンヌ・ダルク
天草四郎
始皇帝
アルトリア・ペンドラゴン
アムール〔カレン〕
女教皇ヨハンナ
メタトロン・ジャンヌ
4 マルタ
ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
アストライア
レオナルド・ダ・ヴィンチ
壱与
5 スペース・イシュタル
源頼光/丑御前
4 宇津見エリセ
5 ジナコ=カリギリ
殺生院キアラ
謎の代行者C.I.E.L
4 テノチティトラン
5 メルトリリス
キングプロテア
グレゴリー・ラスプーチン
ひびき&千鍵(第1・2段階)
カズラドロップ
4 パッションリップ
メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
5 アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ククルカン
蒼崎青子
4 謎のヒロインXX
5 ファンタズムーン
4 トラロック
- U-オルガマリー
エネミー 基底のザイード、迅速のマクール、怪腕のゴズール、丑御前、女神ロンゴミニアド、ソロモン(終章)、空想樹メイオール、ポセイドンコア、デメテル、アフロディーテ、ゼウス、ゼウス・ガイア、ゼウス・ウーラノス、超ベイビィカレン、朱瑞鳥・紅閻魔、祝福のチョコレートエッグ、E-フレアマリー
+ 〔善〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
アルテラ
宮本武蔵
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
シグルド
紅閻魔
アストルフォ
伊吹童子
徴姉妹
シャルルマーニュ
ヤマトタケル
4 アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ネロ・クラウディウス
ジークフリート
ラーマ
ランスロット
ガウェイン
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
葛飾北斎
巴御前
渡辺綱
カルナ〔サンタ〕
妖精騎士ガウェイン
ローラン
山南敬助
黒姫
3 ジル・ド・レェ
ベディヴィエール
テセウス
1 イアソン
5 ギルガメッシュ
ニコラ・テスラ
アルトリア・ペンドラゴン
イシュタル
ナポレオン
清少納言
高杉晋作
ツタンカーメン
4 トリスタン
クロエ・フォン・アインツベルン
エレナ・ブラヴァツキー
アルテラ・ザ・サン〔タ〕
ケイローン
ナイチンゲール〔サンタ〕
ゼノビア
UDK-バーゲスト
雑賀孫一
3 ロビンフッド
エウリュアレ
子ギル
俵藤太
ウィリアム・テル
1 織田信勝
5 スカサハ
カルナ
ブリュンヒルデ
アルトリア・ペンドラゴン
ブラダマンテ
ブリトマート
ビーマ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ヴラド三世〔EXTRA〕
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
メドゥーサ
源頼光
パールヴァティー
哪吒
ワルキューレ
秦良玉
長尾景虎
謎のアルターエゴ・Λ
パーシヴァル
ドン・キホーテ
ドブルイニャ・ニキチッチ
アショカ王
2 武蔵坊弁慶
ガレス
5 イスカンダル
ケツァル・コアトル
レオナルド・ダ・ヴィンチ
エウロペ
オデュッセウス
太公望
コンスタンティノス11世
アンドロメダ
4 マリー・アントワネット
マルタ
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
アストルフォ
坂田金時
モードレッド
イシュタル
紫式部
ハベトロット
ドブルイニャ・ニキチッチ
黄飛虎
3 メドゥーサ
ブーディカ
アレキサンダー
2 ゲオルギウス
5 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
玄奘三蔵
レオナルド・ダ・ヴィンチ
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
マーリン
スカサハ=スカディ
紫式部
アルトリア・キャスター
ミス・クレーン
出雲阿国
雨の魔女トネリコ(第1段階)
4 メディア〔リリィ〕
エレナ・ブラヴァツキー
アイリスフィール〔天の衣〕
ニトクリス
マリー・アントワネット
ギルガメッシュ
ミドラーシュのキャスター
ジーク
美遊・エーデルフェルト
マルタ〔サンタ〕
大黒天
由井正雪
3 ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
ジェロニモ
張角
2 陳宮
1 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
5 謎のヒロインX
テスカトリポカ
4 ステンノ
両儀式
スカサハ
ニトクリス
グレイ
3 荊軻
ヘンリー・ジキル&ハイド(ジキル)
1 シャルロット・コルデー
5 坂田金時
ナイチンゲール
源頼光
アルジュナ〔オルタ〕
宮本武蔵
アルトリア・キャスター
4 タマモキャット
ベオウルフ
エルドラドのバーサーカー
ブリュンヒルデ
永倉新八
5 ジャンヌ・ダルク
天草四郎
シャーロック・ホームズ
始皇帝
卑弥呼
アムール〔カレン〕
女教皇ヨハンナ
メタトロン・ジャンヌ
4 マルタ
ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
アストライア
4 謎の蘭丸X
クロエ・フォン・アインツベルン
5 ジナコ=カリギリ
アーキタイプ:アース
BBドバイ
謎の代行者C.I.E.L
4 BB
テノチティトラン
岸波白野〔男〕
岸波白野〔女〕
3 マシュ・キリエライト
5 メルトリリス
シトナイ
キングプロテア
マナナン・マク・リール〔バゼット〕
ひびき&千鍵(第1・2段階)
カズラドロップ
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
5 楊貴妃
ボイジャー
ククルカン
ワンジナ
蒼崎青子
4 謎のヒロインXX
謎のアイドルX〔オルタ〕
5 レディ・アヴァロン
ファンタズムーン
4 トラロック
アビゲイル・ウィリアムズ〔サンタ〕
5 スペース・エレシュキガル
- U-オルガマリー
エネミー ソロモン、黒聖杯、アイリ系、丑御前、女神ロンゴミニアド、テスタメント、キングプロテア・ソチナトル、朱瑞鳥・紅閻魔、ウィツィロポチトリ、E-フレアマリー、E-アクアマリー
+ 〔秩序かつ善〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
紅閻魔
徴姉妹
シャルルマーニュ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ラーマ
ランスロット
ガウェイン
蘭陵王
ラクシュミー・バーイー
カルナ〔サンタ〕
ローラン
山南敬助
黒姫
3 ジル・ド・レェ
ベディヴィエール
テセウス
1 イアソン
5 アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕
イシュタル
ツタンカーメン
4 トリスタン
ケイローン
ナイチンゲール〔サンタ〕
ゼノビア
雑賀孫一
3 ウィリアム・テル
5 カルナ
アルトリア・ペンドラゴン
ブラダマンテ
ビーマ
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
ヴラド三世〔EXTRA〕
源頼光
パールヴァティー
ワルキューレ
秦良玉
長尾景虎
謎のアルターエゴ・Λ
パーシヴァル
ドン・キホーテ
アショカ王
2 ガレス
5 ケツァル・コアトル
レオナルド・ダ・ヴィンチ
コンスタンティノス11世
アンドロメダ
4 マリー・アントワネット
マルタ
アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
坂田金時〔ライダー〕
イシュタル〔ライダー〕
2 ゲオルギウス
5 玄奘三蔵
マーリン
雨の魔女トネリコ(第1段階)
4 メディア〔リリィ〕
ニトクリス
マリー・アントワネット〔キャスター〕
ギルガメッシュ〔キャスター〕
美遊・エーデルフェルト
マルタ〔サンタ〕
4 ニトクリス〔アサシン〕
グレイ
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
5 坂田金時
ナイチンゲール
アルジュナ〔オルタ〕
4 エルドラドのバーサーカー
3 マシュ・キリエライト
5 ジャンヌ・ダルク
天草四郎
始皇帝
アムール〔カレン〕
女教皇ヨハンナ
メタトロン・ジャンヌ
4 マルタ〔ルーラー〕
ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
アストライア
4 謎の蘭丸X
5 大いなる石像神
謎の代行者C.I.E.L
4 テノチティトラン
5 メルトリリス
キングプロテア
ひびき&千鍵(第1・2段階)
カズラドロップ
4 メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
5 ククルカン
蒼崎青子
4 謎のヒロインXX
5 ファンタズムーン
4 トラロック
- U-オルガマリー
エネミー ソロモン、女神ロンゴミニアド、キングプロテア・ソチナトル、朱瑞鳥・紅閻魔、E-フレアマリー

連発による防御力ダウンの累積も優秀だが、サポーターのものと合わせた際に上限の100%に達してしまう可能性もあるため、編成には注意が必要。

混沌・悪の付与は自身がアタッカーとして活かすのであれば、雀の宿の女将さんなどのコマンドコードと併用して殴り火力を増強させるのがよいか。

総評

NP50%獲得と自己完結型の特攻宝具を持ち、幅広い相手に高い速攻性能を発揮する単体バーサーカー。
同じ50%以上のNPチャージを持つ坂田金時はBuster、水着キャストリアクリームヒルトはArtsと宝具色が異なり、特攻対象もそれぞれ違う*5ので、誰が強いかは敵味方の編成次第か。

弱点としてはバーサーカーでありながらBusterが1枚なので、素殴りの限界火力はそこまで高くないことが挙げられる。
加えてクリティカル威力をバフではなくデバフで高めることもあり、Waveを跨ぐクエストの殴り突破は特に苦手。
基本的には宝具を主に戦うサーヴァントと割り切るのが吉であろう。

相性の良いサーヴァント

  • スカサハ=スカディ
    定番のQuickサポーター。 枚数が多いQuickのクリティカルを強化できるキャスターと、防御デバフの上限を回避しやすいルーラーで一長一短か。
    もちろん同時に起用しダブル〜トリプルスカディとするのもあり。
  • ステンノ
    スキルで攻撃力40%アップにカード性能各色20%アップ、宝具で防御力最大30%ダウンと、それなりの火力支援が可能かつ、スキルで1回(対男性であれば宝具でもう1回)の魅了を付与できる。
    高難易度クエストで魅了特攻の発動を複数回求められる場合は採用も一考か。
  • 蘆屋道満
    スキルで攻撃力アップ・防御力ダウン合計70%にクリティカル威力100%アップ、絆礼装で宝具威力アップ30%を付与可能な混沌・悪サポーター。
    バフ量こそ豊富だが、NP面には貢献できないことと、術スカディと同様に防御デバフの上限に気をつけなければいけないことは留意すべし。

相性の良い概念礼装

  • 黒の聖杯 幻想の姫
    リリスが自前で持たない宝具威力アップを大量に付与できる最有力候補。
    所持・育成状況が同じ場合はAtkがより高い分基本的に黒の聖杯が優先されるが、
    ・ダメージ演出省略による時短
    ・単騎などにおける耐久力の確保
    ・オルガマリークエストなどにおける礼装枠の奪い合い回避
    など、幻想の姫にも独自の長所はある。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST nipi
CV 諸星すみれ

キャラクター詳細

リリスとはメソポタミアにおける古い悪霊の名。
夢魔や悪霊の母であり、同時に赤子や母親に死を
もたらす存在として怖れられた。

嵐のような唐突さで彼女は人に死をもたらし、
笑い、囁く。

「夜の慟哭を聞いたのでしょう。
 だから死んだのです。
 死とは常に理不尽なものなのだから」

夜の魔女、の異名を持つ。

パラメーター

筋力 D+ 耐久 B+
敏捷 B 魔力 A+
幸運 B 宝具 EX

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:159cm・45kg
出典:古代メソポタミア神話
地域:中東及びヨーロッパ全域
属性:混沌・悪  副属性:地  性別:女性
一人称はアテシ、または私。
再臨段階によって精神的な年齢感が変化する。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

○性格
冷徹にして陽気。相反するような性格を持つ、
生真面目なサーヴァント。
第一及び第二再臨状態のリリスは、
極めて享楽的な態度を取る。

だが、その享楽的な態度の奥には、常に相手を
見定めよう、という観察眼が光っている。
根っからのフィールドワーカー。

紛れもない反英雄であり、カルデア召喚に
対しても内心では反発している―――それを、
表沙汰にするつもりはないが。

総体としての人類はまあまあ好みだが、
個人としての人間を忌み嫌うことがある。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○輝く夜のように:EX
リリスは夜の魔女の異名を持つ。
荒野を彷徨って男を誘い、赤子を喰らう。
夜に響く彼女の叫びで、人々は恐怖に震え上がった。

○踊る翼のように:A
リリスは梟(フクロウ)の化身である、という説は
古くから提唱されている。
嵐の悪霊という側面も持つ彼女は、
自在に空を飛ぶ黒翼を持つ。

○醜い恋のように:C+
リリスを語る上で避けて通れない、
中世の文書『ベン・シラのアルファベット』
(著者不明)において、
彼女はアダムの前妻として登場する。
彼女にとって愛も恋も理解できないもの。
故にそれを醜いと断ずる他ない。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

『虚妄は闇の娘』
ランク:B++ 種別:対人宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:1人

イシャー・ラーアー。
ヘブライ語では『הער השיא』。
(訳すと「邪悪な女」)
因果律を歪め、対象を闇に貶める。
善は悪へ、秩序は混沌へ。
同時にそれら(秩序・善)への特効性を有する攻撃。
ケイオスタイドにも似たその『泥』は、
触れればあらゆるバッドステータスが付与される。

『悍ましきは愛し子たちよ』
ランク:EX 種別:対軍宝具
レンジ:50 最大捕捉:99人

フォア・リリン。
魔力で生成したリリンを弾丸、
己を砲身として撃ち出す最悪宝具。
第一宝具『虚妄は闇の娘』と同じく、
善性への特攻を持つ。
『FGO』では基本的に使用されない。

『■■える■き■りを■■』
ランク:EX 種別:対?宝具
レンジ:一定条件で無限 最大捕捉:1人

■■■・■■■■■■。
詳細不明。本来は存在しない宝具。

+ アンロック条件:「奏章Ⅳ」をクリアおよび絆レベルを 4 にすると開放

『虚妄は闇の娘』
ランク:B++ 種別:対人宝具
レンジ:1~10 最大捕捉:1人

イシャー・ラーアー。
ヘブライ語では『הער השיא』。
(訳すと「邪悪な女」)
因果律を歪め、対象を闇に貶める。
善は悪へ、秩序は混沌へ。
同時にそれら(秩序・善)への特効性を有する攻撃。
ケイオスタイドにも似たその『泥』は、
触れればあらゆるバッドステータスが付与される。

『悍ましきは愛し子たちよ』
ランク:EX 種別:対軍宝具
レンジ:50 最大捕捉:99人

フォア・リリン。
魔力で生成したリリンを弾丸、
己を砲身として撃ち出す最悪宝具。
第一宝具『虚妄は闇の娘』と同じく、
善性への特攻を持つ。
『FGO』では基本的に使用されない。

『彷徨える儚き祈りを君へ』
ランク:EX 種別:対?宝具
レンジ:一定条件で無限 最大捕捉:1人

フォア・キリエライト。
カテゴリ上は対人宝具であるが、
実質的には対マシュ宝具と考えて良い。
改竄前と異なり、自分自身を弾丸とする。
マシュへのささやかな祈り。
あるいは心臓に撃ち出す氷の弾丸。
二人が相互理解することはない。
すれ違い続けることも確定している。
どれほど願っても、私はきっと貴女を憎むでしょう。
貴女が、私を憎むのと同じように。
そんなマシュ・キリエライトへの贈り物。

+ アンロック条件:「奏章Ⅳ」をクリアおよび絆レベルを 5 にすると開放

■史上の人物像
旧約聖書「イザヤ書」34章14節において、
「夜の魔女リリスは荒廃したエドムに
 身を安らげる場所を見つけた」
と記述されている箇所があり、
夜に出没する不吉な存在として描かれている。

以降も死海文書やタルムードなどに少ないながらも
彼女への言及が見られ、後世のユダヤ教伝承の中で
徐々にその土地の伝承に定着していった。

「創世記」においてアダムの妻イヴに関する記述
(創世記1章と2章)が微妙に異なることから、
後世の律法学者たちはこの矛盾を解消する解釈として、
「アダムには前妻リリスがいた」と考えた。
メソポタミア神話に登場する夜の女悪霊
「リリートゥ」の伝承が取り入れられ、
これが一人目の妻の座に収まったのだ。

そんなアダムとリリスの物語の集大成が、
8~11世紀頃に成立したとされる
文学作品『ベン・シラのアルファベット』である。
その作中においてリリスはアダムと対立し、
ついには彼の下から飛び去ってしまう。
三人の天使が取りなしたものの、リリスの意志は固く、
彼女の子である悪霊(リリン)が100人死ぬだろう、
という神からのメッセージに対しても、逆にこれから
生まれゆく人類の赤子を殺すと脅迫で返した。

赤子に病と死をもたらす悪霊リリスは、男ならば8日、女なら20日の間、
赤子を支配する権能があるとされる―――
即ち、生殺与奪の権を握っているのだ。

帰還を懇願する天使たちに対して、リリスは
三人の天使の名前(セノイ、サンセノイ、
セマンゲロフ)やその姿を護符に見たならば、
自分の力を赤子に及ぼさないことに同意した。

かくしてリリスは人間の赤子を殺し、
己の子すらも殺す、言うなれば
死の母(デス・マザー)として君臨したのである。

+ アンロック条件:「奏章Ⅳ」をクリアおよび絆レベルを 5 にすると開放

■『FGO』における人物像
マシュ・キリエライトの対極に位置するサーヴァント。
彼女の純粋さを否定し、憎み、裁定する。
無垢であり続けることは、罪なのだと
マシュ・キリエライトに突きつける。
その罪を清算したくば、死んでも戦えとも脅す。

マシュの罪を弾劾するが、
マシュ・キリエライトの人格を否定することはない。
なので会話は基本的に通じるし、
何なら笑うこともある。
が、根幹の部分では絶対に相容れないだろうな、
という覚悟をしている。

翼はあるが飛べないリリスと、
翼はないがどこまでも飛ぶ自由を持つマシュ。

二人が理解し合うことも、
友愛の感情を持つことも決してない。

そも、リリスとは人を殺す怪物を起源とする。
どれほど「愛している」と言っても、
誰かを愛することはできないし、
愛されることもないのだ。……恐らくは。

ボイス

[編集]

幕間の物語

入手方法

その他

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

  • 適当にバフ盛るだけで平気で40万50万ダメージ出せるの偉い - 名無しさん (2025-05-13 09:47:27)
  • 単純計算弱点1.5倍×特攻1.5倍×クラス倍率1.1倍で2.475倍だから、6騎で弱点突くだけよりは全然強いよ - 名無しさん (2025-05-13 13:37:47)
  • 魅了特効倍率がOCで上がるのもいい。現状だと過剰火力気味だからオベロンなし編成も現実的なのかな - 名無しさん (2025-05-13 14:34:31)
  • 完全体だと魅了+Wロウヒ+極地礼装で77万ダメージ 秩序or善なら92万ダメージ バサカ3体のクリ殴り合わせて3W目に単体100万ダメージはオベロン抜きで出せる - 名無しさん (2025-05-13 16:42:01)
  • 真価が発揮されるのはレイドと90++。つまり周回で一番使う。 - 名無しさん (2025-05-13 17:07:21)
    • 90++は連射性で競合に負ける危険性ある、まぁ周回以外ではレギュラー級だけどレイド含め周回で全く使わない鯖ってのが余り多くないから、アタッカーの時点で周回で一番使うのは確実だろうが - 名無しさん (2025-05-14 11:50:07)
      • 周回で単体宝具を用いるときの連射性なんて元からあってないようなものだと思うが - 名無しさん (2025-05-14 15:35:33)
        • 横だがバサトリア2発で90++周回してることはあった - 名無しさん (2025-05-14 16:40:15)
        • それはQが弱いだけ、Aはリチャも評価されるしBなんて単体も全体も変わらん - 名無しさん (2025-05-14 17:32:08)
  • さりげなく無敵貫通ついてるの完璧で笑う - 名無しさん (2025-05-13 18:41:25)
  • 戴冠で各クラスグランドにどれだけのステアップが付くか計算のうえでPUされた鯖だと信じたい。火力だけでいうとリリス以外引く理由ないからなぁ… - 名無しさん (2025-05-14 10:32:22)
    • 冠位戴冠戦は対応クラスしか出せないんだし計算しなくてよくね - 名無しさん (2025-05-14 12:40:01)
    • 冠位戦は狂を使いまわせないから開き直ってぶっ壊れにした可能性 - 名無しさん (2025-05-14 12:48:42)
    • 単体宝具界隈のレベルが全体宝具より低いからそこを上げていくつもりなのではと思ってる - 名無しさん (2025-05-14 15:05:19)
    • 現状で判明してる仕様だとクラス間で比較する意味無さげだけど? - 名無しさん (2025-05-15 13:41:51)
  • キービジュと顔違うくない? - 名無しさん (2025-05-14 17:05:58)
    • AVのパッケージ詐欺みたい - 名無しさん (2025-05-15 17:24:52)
    • 1枚絵と立ち絵で印象変わるのはギャルゲ・エロゲあるある - 名無しさん (2025-05-15 21:37:30)
  • 宝具演出どう思う? あっさり目だし3臨で全然違うのになるのかなと思ってたらそうでもなくて個人的にはちょっと残念 - 名無しさん (2025-05-15 17:22:45)
    • 動きのない宝具演出のなかではマシ。10点中4点 - 名無しさん (2025-05-15 19:20:01)
    • 雑に肌見せとけばええやろ感はある - 名無しさん (2025-05-16 06:55:43)
    • ケツぶっ刺してる感があってとても痛そうだと思いました。(こなみ - 名無しさん (2025-05-16 11:41:01)
  • 完全体にすれば特攻礼装すらいらない。なので特攻礼装を2wave用サーヴァントに持たせられるのは強みだと思う。 - 名無しさん (2025-05-16 03:20:45)
  • Wサポ+オベロン黒聖杯で「秩序善魅了リリス>竜特攻シグルド>秩序or善魅了リリス>人特攻メデュ>魅了のみリリス>その他星5単体セイバー」らしいな - 名無しさん (2025-05-16 06:00:37)
    • そうなんだ。もう剣以外も含めてほぼすべての単体鯖、喰われたんじゃないか?エゴorフォーリナーの単体とリリスさえいれば単体鯖要らないのでは - 名無しさん (2025-05-16 09:04:43)
      • そうだとすればリリスの前から金時が全部食ってる - 名無しさん (2025-05-16 12:43:17)
        • 金時って「その他単体セイバー」の中でも宝具未強化でダメージ低い方のディオスクロイとか徴姉妹くらいだから別に全然食ってなかったよ - 名無しさん (2025-05-16 13:11:27)
          • 各クラス宝具2以上全部用意するより完全体金時1人でいいって風潮がもっと強かったでしょうよ、本当に火力だけで食えるならね - 名無しさん (2025-05-16 15:57:11)
          • 金時でいい、は正しいんだけど、リリスの場合は「リリスの方がいい」なんだよね - 名無しさん (2025-05-16 16:12:37)
            • 意味のないダメージレースじゃなくて実際に編成で組めるかどうかで考えるとまずNP50持ちなのがスタートラインになっちゃうから金時も大概「金時の方が良い」だったろ - 名無しさん (2025-05-16 19:13:54)
      • 全体宝具鯖の横バフ持ちなら20%バフ2個の乗算1.44倍↑付与がちらほらいるけど、単体宝具で1.44倍のバフを配れる鯖は非常に少ない。だからこそ単体鯖は自身の単純火力で比較されて金時でいいリリスでいいになりがち。運営もそれを理解してるから戴冠戦は同クラス縛りなんだろう - 名無しさん (2025-05-16 13:33:39)
      • そもそも単体処理は全体宝具でもできる以上、単体宝具は別に必須ってわけでもないから汎用クラスで宝具強化済み、NP50持ちの金時だけ持っとけば大丈夫ってのはずっと言われてた。色々引いてても使い分けるほど出番がないんだよね。 - 名無しさん (2025-05-16 15:41:06)
        • 90++で100万超えの単体来たら金時や全体宝具じゃキツくね? - 名無しさん (2025-05-16 16:34:13)
          • 単体100万を単体宝具で処理する=道中全体宝具へのバフは減るため、どちらも高宝具レベルが求められる。それをしないで済んだのが全体宝具を使っての光オベロン編成。変な話だが周回で単体宝具を使う現実のコストが高いのはずっと変わらん - 名無しさん (2025-05-16 17:21:04)
            • 光オベロンとか言ってる時点で時代遅れ。みんなとっくに絆凸になってるだろ。今はロウヒカズラの時代。 - 名無しさん (2025-05-17 10:55:04)
              • 過去の話として「済んだ」と書いてるのが読めないか・・・ - 名無しさん (2025-05-17 11:41:46)
  • 評判良さそうだから慌てて宝具2までは引いた ロウヒサンドするの楽しみだわ - 名無しさん (2025-05-16 13:14:14)
    • ロウヒカズラリリスは良いぞ - 名無しさん (2025-05-16 17:25:49)
  • オベロン編成同条件なら金時と大差ないからイベ想定で、差別化の争点は星生み、オベ無し編成、2連宝具時の火力、あたり? - 名無しさん (2025-05-16 14:01:29)
  • 無微のキャラ貧こそリリスの宝具2はしておいたほうがいいよね?天井叩いてガチャ恐怖症になってるから背中を押してくれ - 名無しさん (2025-05-16 17:23:22)
    • 宝具3だと完璧 - 名無しさん (2025-05-16 17:26:23)
    • キャラ貧こそ全体単体の強いバーサーカーは戦力として確保しといた方がいいのは間違いない。Qサポがいる(引く予定がある)ならリリス重ねましょう。 - 名無しさん (2025-05-16 17:28:40)
    • 終章突入、戴冠戦開幕のタイミングで戦力目的で投資する意味があるかどうかの方が重要なんじゃないかな? - 名無しさん (2025-05-16 18:29:01)
      • 2.5部に備えよう! - 名無しさん (2025-05-16 18:31:17)
        • シナリオはコンテ石で突破できるようになってるからなー…イベントとかどう - 名無しさん (2025-05-16 18:45:43)
    • そこまでキャラいねーなら全体宝具とシエルの方が重要だろ - 名無しさん (2025-05-16 21:04:35)
    • 新人を伴侶呼ばわりするウーマンに石吸われてなければ今がブン回す時だ幸運を祈る。 - 名無しさん (2025-05-17 01:50:27)
    • 自分は宝具2狙って石尽きたぞ!とはいえ6積み諦めて黒聖杯持たせれば行ける所も多いだろうし普段と違うキャラ使うって楽しいしな - 名無しさん (2025-05-19 21:11:36)
  • イベントとかこれからどうなるんだろうね? - 名無しさん (2025-05-16 18:46:06)
  • 隣で一生カツ丼を作ってくれ - 名無しさん (2025-05-17 00:02:00)
  • 自前とフレでグランドリリス&バサキャス並べて、金時か頼光にぶっぱする絵が浮かぶわ - 名無しさん (2025-05-22 01:08:12)
  • なんというか、10年近くリリースした中でも過剰火力なキャラだなぁと思った。最後のインフレ単体狂枠での追加なんだろうね - 名無しさん (2025-05-25 01:24:28)
  • 悪魔でなんか違和感覚えてたけど、メフィストフェレスってゲーム的にはどういう扱いなんだあれ - 名無しさん (2025-05-26 00:38:38)
    • 今までの例からして新たな属性が追加されるときは他の鯖に加わるから、メフィストフェレスは悪魔ではないということ。ゲームでもここでも読めるメフィストの設定を読めば書いてあるが、普通に悪魔じゃないと明記されてるな - 名無しさん (2025-05-26 01:42:55)
      • ホムンクルスなんかいこいつ。そこらへん深掘りされんから謎のおっさんとしか思ってなかったわ - 名無しさん (2025-05-27 11:35:17)
  • 三臨の戦闘終了ボイスがちゃんとお母さんしててすごい良い。イオンにいるヤンママみたいな感じがしてとても良き。 - 名無しさん (2025-05-27 13:10:35)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)
  • 道満10連で二枚来た - 名無しさん (2025-02-11 14:38:30)
  • ククルカン欲しくて回したら、10までいかないうちに、宇宙OL、もとい刑事二枚来た。どういうことだってばよ…… - 名無しさん (2025-04-09 02:01:47)
  • 水着伊吹狙い230連で星5鯖0orz 先月から始めた新米マスターですがこんなもんなんですか? - 名無しさん (2025-04-28 08:30:52)
    • このゲーム星5のPU率が低すぎるからそんなもん - 名無しさん (2025-04-28 10:07:59)
    • 個人的な感覚だけど、出る時期と出ない時期に波があるような感じはある。 - 名無しさん (2025-05-11 12:07:39)
  • 光コヤンが来た…けど、天井(直近のアルク以来)。聖晶片がわずかに残ったが、他はすっからかん。少なくとも、夏イベまでガチャできませんね。他は虞美人8(宝具1→5オーバー)、槍メデューサ1(宝具4→5)、ブラダマンテ初(宝具1)、新宿のわんこ1(宝具3→4)、ラーマ1(宝具1→2)。光コヤンが早くに来てくれたら、飴ちゃんかシエルのガチャを検討したのに…。項羽は0です。泣きたくなるよ…。 - 名無しさん (2025-05-05 19:03:52)
  • メタジャンヌ22回で1枚、リリス132回で3枚、ついでにアショカ王3枚と今までにないくらいの良い引きした。まだ11連55回分くらいのリソース残せたし、周年も何とかなりそう。 - 名無しさん (2025-05-08 21:17:04)
  • 70連でリリス確保!☆5単体狂は初なので宝具2狙うべきか。そういや天井って途中で引くとPU中は青天井になると思ってたけど回数リセットされるだけだと初めて知った。600連分の石はあるので2枚抜き以外で初の狙って宝具2チャレンジだ - 名無しさん (2025-05-11 11:57:55)
    • +30連目の1,2枚目にリリス2枚抜きで☆5初の宝具3!ここから宝具5…は狙いすぎかな。☆5の単体宝具はシエル2以外はズムン、ドラコ、プトレ、オリオン、メリ、スカサハが1ずつなのですごく助かる - 名無しさん (2025-05-13 22:59:31)
      • 最終日に我慢できず+60連と+20連でリリス来てくれたので初宝具5!ここまで相性いい鯖は初めてだ。絆MAX目指そう - 名無しさん (2025-05-21 05:21:50)
  • 何とかおはガチャで初ゲット。流石に武蔵戦投入は宝具1非グランドはきついか - 名無しさん (2025-05-23 12:17:29)
    • 剣メデューサね - 名無しさん (2025-05-23 12:18:41)
  • 当時はクロエしか確保できなかったけどハベにゃん引いたので回してみたら20連でミコケル引けた。しかも直後にズムンも引けて宝具2。リリスと組んで特攻狙えるのは嬉しい - 名無しさん (2025-05-24 01:12:17)
  • いまだに来ないオベロン狙いでヘファ子宝具マ達成(正確には宝具6)。いやピックアップ仕事してレア来ただけありがたいんだけども、チガウソウジャナイ感よ…… - 名無しさん (2025-05-27 19:26:26)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月07日 20:25

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 弱体無効3回

*5 金時自身は特攻を持たないが、Bustnrサポの[[光のコヤンスカヤ]]が人/人間への特効バフを付与可能。