通常のロングダガーと同時期に製作された、試験的にロングダガーにジム系などに使われている既存のナチュラル用OSを入れてナチュラル用MSにした機体。
しかし、既存のジム系のOSとの兼ね合いが絶妙に悪かったためか、コーディネイター仕様よりはマシとはいえかなり操作性がピーキーになっており、ナチュラルの中でも一年戦争の頃から戦い続けているベテランやエースでもなければまともに扱えない代物と化している。
この機体の運用データなどを参考にすることで適したナチュラル用OSが開発され、後にデュエルダガーの完成に至っている。
その後、この機体のOSはアップデートされて順次デュエルダガーに生まれ変わっていくこととなる。
なお、それとは別に新規に生産されたデュエルダガーも存在し、そちらの方が数も多い。