atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
  • カラレスミラージュ

uma-musumeになりたい部 @ ウィキ

カラレスミラージュ

最終更新:2023年05月07日 22:08

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
登録日:2022/04/12 Tue 21:06:40
更新日:2023/05/07 Sun 22:08:06
所要時間:約 15 分で読めます


いつも元気に日々邁進、精一杯頑張りますね!
……色鮮やかな才能もない私を、それでも受け入れるの?


カラレスミラージュとは、『ウマ娘 プリティーダービー』を元ネタとするあにまんウマ娘になりたい部の登場キャラクターである。
CV:█████

+ 目次
  • ◆プロフィール
  • ◆概要
  • ◆アプリ版での活躍
    • 性能(育成ウマ娘)
    • 育成目標
    • 性能(サポートカード)
  • ◆育成シナリオ
  • カラレスミラージュへの伝言板

◆プロフィール

生年月日:6月28日
身長:163.3cm
体重:微減(食べる以上に動いちゃうので……)
スリーサイズ:B90・W60・H80
学年:中等部
キャラクターソング:██████████

+ 親愛度ランク1で解放
身長  163.3cm
体重  微減(食べる以上に動いちゃうので……)
誕生日 6月28日
+ 親愛度ランク2で解放
得意なこと 調べ物、長所探し
苦手なこと 絵を描くこと、自己肯定
+ 親愛度ランク3で解放
耳のこと  昔からの癖で、つい無意識に絞ってしまいがち。
尻尾のこと 動くのがワンテンポ遅いと言われる。
+ 親愛度ランク4で解放
靴のサイズ 両足とも25.5cm。
+ 親愛度ランク5で解放
家族のこと 両親との仲は良好。最近、素の笑顔が増えたと喜ばれている。
+ カラレスミラージュのヒミツ①
実は、最近までモノトーンの私服しか持っていなかった。
+ カラレスミラージュのヒミツ②
実は、地図アプリを見ながらでも道に迷う方向音痴。

「たとえ、誰の目に留まらなかったとしても」

 纏いましょう、輝かしき幻想を。

 それが、ただ一時のまやかしだったとしても。

 私が、私として在るために。この勝利を刻むのです。

20██年URA「名ウマ娘の肖像」カラレスミラージュより


私服 勝負服

◆概要


 直接の元ネタが存在しない、架空の血統を持つ競走馬(*1)をモチーフにしたウマ娘。

 基本的には明るくハキハキと話す、誰に対しても快活な少女。一方で普段からドジを踏み、抜けた姿を見せることが多く、プレイヤーからはポンコツと扱われることが多い。胸が大きくてドジっ子なので実質メイショウドトウと呼ばれるなど
 公式サイトには「根が凡人なので、周りの才能に内心嫉妬を燃やしつつも日々練習の毎日」と記載されている。しかし、上記の事情から実際には、嫉妬と言っても子供らしく穏やかな嫉妬心程度であろうと言われていた。

 サポートカードのイベント等では、チームカオスの面々と共に登場することが多い。中でも、美浦寮で同室のエノラとは接点が多く、互いのイベントで交流することもしばしば。
 自由で個性の強いチームメンバーを相手にするためか、必然的にツッコミ役となり、大仰なモーションで彼女の絶叫が周囲に響き渡る。
 キャラクターの評価が固まるにつれ、「体格が立派だけど純粋すぎて苦労人になる不憫ロリ」と扱われる場面が増えていった。


 ……と、ここまでが育成ウマ娘実装以前の話。


 20██年██月██日、新規育成ウマ娘実装のツイートと共に公式で発表されたムービーには、およそ当時では想定されていなかった彩度の低い単調な勝負服を纏い、濁り切った瞳で冷ややかに固有の口上を述べるカラレスミラージュの姿があった。(*2)
 同日に公式サイトへ追加された勝負服差分と見比べても、「キャピキャピした笑顔の制服姿」と「無表情無感情な勝負服姿」の温度差にやられたプレイヤーが多数発生した。

 常に笑顔で、誰にでも明るく接する少女。その実情は、何かに集中すると表情や発話といった情動表現が薄れる悪癖によって、周囲から恐れられることを嫌った少女の纏う仮面。
 その内心は、ありのままを受け入れられる優秀なウマ娘に対する、嫉妬と羨望・執着で満たされている。故に彼女は、そんな「怪物」たる優秀なウマ娘を討ち倒し、その記憶に自身を刻みつけるために走る。
 ただ、どうも彼女自身、自分の本当の願いには気付いていないようで……?
 本人も自身の性格を指して「碌でもない性悪」と語っているが、「自分を性悪と思い込むことで平静を保っている」という考察もあるため実際のところは不明瞭。

 トレーナーとの相性は良好。ただし他のトレーナーと比べると露悪的な思考を持ち、周りに誰も居ない場合の接し方は中等部の少女に見せる態度ではないという評価も存在する。
 本人達曰く「教え甲斐のある可愛い教え子/優しくて立派なトレーナーさん」(表向き)、「面白いモノを見せてくれそうなウマ娘/互いに互いを利用し合う共犯関係」(本心)とのこと。裏を返せば、基本誰に対しても八方美人な彼女が、学園で唯一素を見せることを躊躇しない相手とも言える。

 勝負服は黒のインナーシャツとスカートに、灰色のジャケットを羽織った姿という大変シンプルな物。首に付けられた灰色のチョーカーと、両手首に巻いたリボンは本人曰く「悪人には枷が似合うでしょう?」とのこと。右耳の耳飾り(白地に黒線/黒地に白線それぞれ一対)も含め、誰よりも色彩の少ない勝負服となっている。
 なお、B90なのにこれだけ薄着なので揺れるところは本当に揺れる。バインバインである。


◆アプリ版での活躍

性能(育成ウマ娘)

バ場適性 芝A ダートG
距離適性 短距離G マイルE 中距離A 長距離A
脚質 逃げG 先行F 差しA 追込A
成長補正
スピ20% スタ0% パワ0% 根性10% 賢さ0%

 20██年██月██日に☆3「Dye-ing message」として実装。成長率補正はスピード20%、根性10%という典型的なスピ根特化配分。
 初期スキルとして「伏兵○」「直線一気」「目くらまし」を、覚醒スキルとして「後方待機」「奇術師」「おひとり様○」「迫る影」が習得可能。
 金スキルはそれぞれ、「奇術師」→「屈折する光彩」、「迫る影」→「色褪せた残影」に進化する。詳細は下記の通り。

+ 屈折する光彩
効果 :レース終盤で前方のウマ娘の視野を狭めながら速度と持久力を奪う<長距離>
条件①:<長距離>のスキルを4個以上所持する
条件②:基礎能力「賢さ」が600以上になる
+ 色褪せた残影
効果 :ラストスパートの直線で加速力を上げながら前に出る<作戦・追込>
条件①:<追込>のスキルを4個以上所持する
条件②:基礎能力「スピード」が800以上になる
条件③:以下のいずれか1つを達成する
 i :育成ウマ娘とのお出かけを3回以上行う
 ii :友人タイプまたはグループタイプとのお出かけを3回以上行う
 iii :育成イベント「悩める留学生」で再会を誓った本気の相手に勝利する

 固有スキルは「Sink into the Mirage」。効果は「レース後半で後方に控えていると世界を欺くように速度が上がる、最後方の場合すごく上がる」というもの。覚醒スキルとの兼ね合いを考えると、追込育成で後半の「すごく上がる」を狙うのが基本的な方針だろうか。
 固有演出は「レース場を走っている最中に地中へ沈み、色彩と鮮明さを失ったレース場で、逆さに立った自分自身と対面する」というもの。スキル名と照らして考えると、「自分(Mirage)という存在を受け入れ、世界から切り離して自己の内面に没入していく」という意図だろうか?

静め、鎮め……沈め。

 固有二つ名は「幻惑酩酊蜃気楼」。条件は「作戦「追込」かつ3番人気以下でホープフルステークス、天皇賞(春)、ジャパンカップを含むGIを3勝以上かつ重賞を10勝以上し、うちジャパンカップでは7バ身差以上で勝利する」。
 人気システムの都合上、TSシナリオでは事実上取得不可の二つ名となっている。なお、ジャパンカップの「7バ身差以上」については、育成目標ではないクラシック級のうちに達成していても問題ない。どっちにしろ育成目標のシニアJCを勝つのがかなり難しいので

 中長距離特化の指し追込脚質という、得意な面が明確に表れる性能。その一方で、当時の環境としては珍しいマイルEのため、特にMake a New Track!!における育成難易度は他のウマ娘と比べて高くなっている。
 一方、後述する育成目標の都合、グランドライブシナリオの育成も困難を極める、全体的に上級者向けのキャラクターと言える。

育成目標

1 ジュニア級 6月後半 メイクデビューに出走 東京 芝2000(中距離)
2 ジュニア級 12月後半 GI ホープフルステークスで5着以内 中山 芝2000(中距離)
3 クラシック級 4月前半 GI 皐月賞で5着以内 中山 芝2000(中距離)
4 クラシック級 10月後半 GI 菊花賞で3着以内 京都 芝3000(長距離)
5 シニア級 4月後半 GI 天皇賞(春)で1着 京都 芝3200(長距離)
6 シニア級 11月前半 GIIまたはGIIIのレースで5回1着を獲る (後述)
7 シニア級 11月後半 GI ジャパンカップで1着 東京 芝2400(中距離)
8 シニア級 12月後半 GI 有馬記念で2着以内 中山 芝2500(長距離)

 彼女の育成の特徴として、「最初のメイクデビューと最後の有馬記念を除き、人気が最高4番人気で固定される」特殊処理が存在する。育成ストーリーとの整合性を図ったものであろうが、プレイヤーにとっては初期スキルの伏兵○が確定で機能するという点でウマいと言われることも。
 クラシック級までは、本人の適性通り中長距離のレースが出走対象となる。育成目標自体が4つということもあり、菊花賞を除いては5着以上でOKという条件の緩さから、この段階で育成終了となることは少ないであろう。

 クラシック級で変わった要素としては、11月後半に挿入されるイベント「悩める留学生」であろうか。
 内容としては「欧州最強を誇ったウマ娘・ソードオブロイヤルの現状を憂う、留学生ことフルハウスペイドの相談に乗った」出来事を、本人の言葉と回想で振り返る……と言うものなのだが。最後の選択肢[さようなら、どうぞお元気で]と[いつか一緒に走れるといいですね]のどちらを選んでも、貰えるのはスキルPt+10で変わらない。設定ミスかな?
 セリフや表情差分が豊富な一方でボーナスは変わらないため、好きな方を選ぶとよい。

 ここまで長々と語ってきたが、問題はシニア級。はっきり言って、URAシナリオやアオハル杯では最高クラスの育成難易度と評価される声もあるほど強烈な目標が続く。
 まず天皇賞(春)。菊花賞との間に育成目標が存在しないため、育成スケジュール自体には余裕があるものの、スタミナ成長率の存在しない彼女が長距離を走り切るのは中々に至難の業。円弧のマエストロなど回復スキルは積み忘れないように注意しよう。
 そして最大の難関が、次のGIIまたはGIIIのレースで5回1着を獲るである。この期間はバッドステータスとして【紛い物への呪い】「GIレース出走不可、レース時のみやる気が2下がる、(レースボーナス+15%)」が付与される。……が、本質はそこではなく、かなり滅茶苦茶な出走スケジュールを要求される点にある。

 前提として、彼女と同じく回数指定の目標を持つウマ娘との比較を以下に示す。
育成ウマ娘 目標 開始時期 終了時期 ターン数
マチカネタンホイザ GIで1回5着以内 ジュニア級7月前半 ジュニア級12月後半 12ターン
スマートファルコン Pre-OP以上で2回1着 ジュニア級7月前半 クラシック級1月前半 13ターン
タマモクロス GIII以上で4回3着以内 クラシック級3月後半 シニア級1月前半 20ターン
アグネスデジタル GIで3回3着以内 クラシック級12月前半 シニア級6月後半 14ターン
オグリキャップ GIで2回3着以内 シニア級1月前半 シニア級6月後半 12ターン
カラレスミラージュ GIIまたはGIIIで5回1着 シニア級5月前半 シニア級11月前半 13ターン

 なんかおかしくない?
 この時点で、特にタマモクロス等と比べると彼女の目標の凄まじさが分かるだろう。
 しかもよく見てもらうと分かるが、彼女の育成目標の時期はシニア級の夏合宿(7月前半〜8月後半)と思いっきり重複している。そのため、夏合宿をフルに活かしたい場合は他の回で1着を確保し続ける必要がある。
 ただし13ターンと記載しているが、実際に中長距離のレースが存在するのは10ターンのみである。しかも恐ろしいことに、この存在しない3ターンのうち6月後半は宝塚記念、10月後半は天皇賞(秋)が存在する。ここでバッドステータスの「GI出走不可」が効いてくる訳である。
 以上の内容から本目標が過密なスケジュールを要求されることが分かると思うが、忘れてはいけないのは本レースを「やる気が2下がった状態で行う」、すなわち「どう足掻いてもやる気:普通以下の状態でしか出走できない」という点である。いくらGIに比べるとステータスが下がるとはいえ、ネームドキャラも出走する状況でやる気2段階ダウンはかなりの痛手となる。
 その上、育成目標はあくまで「1着を5回」であるため、仮に負けたとしても目覚まし時計が使えない。しかも彼女は差し追込脚質であるため、事故る時は本当に事故る。育成ストーリー準拠とはいえ、ここまで滅茶苦茶な設定にする必要はあったのだろうか……
 理論値としては「6月後半までの3レースのうち2勝」→「夏合宿」→「10月前半までの3レースのうち2勝」→「11月前半で勝利」のローテーションを組めば、夏合宿をフルに活かしつつ連続出走ペナルティを避けることが可能……なのだが、見ての通り5戦5勝を要求されるため一度でも負ければ組み直しが必要となる。URAファイナルズやアオハル杯で上振れを狙う際くらいであろうか。
 ※後にグランドライブシナリオが追加。シニア期前半で曲目を稼ぎ、後半で練習を踏み続けたい育成方針と真っ向から対立する育成目標に悲鳴を上げたプレイヤーも多々存在したとか。

 なお、本目標は「1着を5回」となっているが、実は7回以上勝利していると特殊イベントが発生し、獲得できるステータス等が増加する。そのためには上記以上に過酷なスケジュールを踏む必要があるのだが。


 上記目標を突破すると、いよいよジャパンカップ→有馬記念の高難易度目標が幕を開ける。
 前者のジャパンカップでは、欧州から凱旋門賞ウマ娘・ソードオブロイヤルが参戦。円弧のマエストロ・弧線のプロフェッサー・コンセントレーションとお約束な金スキル3つに加え、垂れウマ回避や末脚など優秀な白スキル6つと育成ランクS相当のステータスは、欧州最強の名に恥じない強敵と化している。生半可な育成では本レースで目覚まし時計を使い切ってしまうことも。
 天皇賞・春を突破している以上スタミナは十分なはずなので、速度スキルや加速スキルをうまく組み合わせて臨んでもらいたい。報酬として追込直線○Lv.1のヒントも貰えるため、覚えておくといいだろう。
 なお、金スキルが3つなのは、史実当該年度のGⅠ3勝に合わせたものであると考察されている。

 後者の有馬記念は、クラシック級や天皇賞・春でも鎬を削ったガーネットスクエア・ミツバエリンジウム・ヘルツマタドールがランクA+相当になって帰ってくる。特に晴れの日○・良バ場○・シンパシー(*3)の緑スキル3つから確定発動する地固めに泣かされたユーザも多い。幸いにして育成目標は2着であるため、多少の事故は許容されるのが救いであろうか……?

 以上の理由につき、URAファイナルズは逆にウイニングランと呼ばれるほど相対的な難易度が低下する。一部のユーザーからは「有馬記念さえ超えてしまえば、リトルココンやビターグラッセに負けたことがない」と言われるほど。初心者にとっては厳しい難易度のウマ娘だが、ある程度資産が揃ってきたら是非とも挑戦してみてほしい。

[いつか一緒に走れるといいですね]、私はその言葉に救われました。
 ……上記の記述は全て、イベント「悩める留学生」で[さようなら、どうかお元気で]を選んだ場合の内容である。ではもう一つの選択肢、[いつか一緒に走れるといいですね]を選んだ場合はどうなるのか。

 まずジャパンカップについてであるが、金3個・白6個だったスキル編成がまさかの金スキル10個に変更される。円弧・弧線・コンセに加えてアンストや全身全霊などがずらりと並ぶ光景は、ともすればチャンミにさえそのまま出せそうな豪華さを誇っている。不思議なことに、10個目の金スキルは、先行である以上絶対に発動しない月影一閃であるのだが……(*4)
 そしてステータスも、Sランク相当からSS+ランク相当(*5)まで跳ね上がっているため、油断や慢心が無くとも容赦なくブチ殺しに掛かってくる。誰が呼んだか「気が付いたら国内路線に海外ルート相当の相手が殴り込んで来た」。恩返しの姿か? これが……
 その圧倒的な実力を乗り越えることが出来れば、報酬として追込直線○Lv.3・月影一閃Lv.3・スキルPt+250が貰える。また、固有実況および固有二つ名の条件でもある7バ身差勝利を達成すれば、追込直線○Lv.5・月影一閃Lv.5・スキルPt+350までボーナスが増加するため、上振れを狙うならば挑戦するのもアリだろう。
 なお、救済措置として、本レースで目覚まし時計を使った場合は[さようなら、どうかお元気で]の選択時と同様のルートに変更される。そのため、腕試しに一度だけ挑むという選択も可能である。

 そして、上記の本気ソードオブロイヤルを倒した後の有馬記念では、もちろん同期達3人が牙を剥く強くなった友人のために本気を出す。
 白スキルが金スキルになるのは上記同様だが……問題は、地固めの発動トリガーが晴れの日○→晴れの日◎・良バ場○→良バ場の鬼・シンパシー→共鳴者に昇格している点。特に後半2つが金スキルなだけあって、ただでさえS+ランク相当のステータスにバフが乗るため事故率が大変なことになる。
 本レースも目覚まし時計を使えば[さようなら、どうかお元気で]の選択時と同等レベルまで易化するが……やはりここまでくれば勝利を祈りたいところ。

 いずれにせよ、24ターン前の選択肢で最終局面を分岐させるというとんでもない隠しイベントを仕込んでいたことに多くの悲鳴が上がった一方、誰よりも勝利を切望していたカラレスミラージュに然るべき相手が現れた幸運を体験できるという点で好評価も多数存在する。
 まあ、チャンミなどで短距離魔改造やダート魔改造を行いつつ本気JC・有馬を突破する姿は変態としか呼びようがないのだが……

性能(サポートカード)

 20██年██月██日、汎用Rと賢さSR[追試はキツいしっ!]が実装。前述の通り、新規育成ウマ娘実装の前であったため、濁り切った今の雰囲気は鳴りを潜めて苦労人の姿が全面的に押し出されている。
 カードに写っているのは、クラシック世代同期のうちガーネットスクエアと共に教鞭を取り、ミツバエリンジウム・ヘルツマタドールに勉強を教える姿。どうして教える側が疲れ切った顔で、追試対象者がイキイキしているんですか……?
 ヒントスキルで追込のコツ○や追込直線○など、後の育成ウマ娘と同様に追込へ特化した育成を助けてくれるのだが……その真骨頂は連続イベント。
 なんと最後の選択肢で「体力+10、やる気+1」と「体力-40、賢さ+40」を選ばされる。基本的には前者を選んでおけば安定だが、レース出走直後などで体力消費を踏み倒せるならば後者も選択肢に入るだろう。そんなに指導がキツかったのか……
 なお、友情トレーニング時のボイスは「無理だけは禁物です!」となっている。一番無理をしているのは彼女自身ではないだろうか?

 そして20██年██月██日、満を辞してスピードSSR[淀んで沈んで暮れて闇]が実装。こちらは天皇賞・春の場面を再現したのか、京都レース場でずぶ濡れになりながら虚無の表情を浮かべる彼女の姿が描かれている。
 なおゲームの仕様上、友情トレーニングボイスは上記と変わらない。一番無理をしているのはお前だ
 その性能だが、まさかの追込のコツ○/直線○/コーナー○や直線一気・早仕掛けをヒントレベル5で持ってくるという優秀ぶりなのだが……その一方で、中山/東京/京都レース場○がヒントスキルに含まれるという中々とんでもないヒント構成をしている。SR時点では全く表に出していなかった、同期3人への激重感情が伺える
 そして問題の金スキルがよりにもよって迫る影。スピードボーナスなど他性能と合わせて考えても、追込ウマ娘の育成時には外せない呪いの装備と化すだろう。だから進化スキルが視野ではなく現在速度付与だったのかと納得したユーザーも多々
 事前に実装されていた他SSRも含め、「チームカオスのSSRはヤバい」という評価を確たるものとした1枚となった。

◆育成シナリオ

 いつも笑顔を浮かべて楽しそうにレースを走るウマ娘、カラレスミラージュ。しかし奇妙なのが、最終直線の伸びが甘いことと、その割にはふらつく様子もなくレース場を後にすること。負けたウマ娘に興味はない、勝ちウマ娘や善戦ウマ娘をスカウトするトレーナー陣を眺めながら、トレーナーは不可解な少女の振る舞いに疑問を抱く。

 同日の夜、トレーナーはトラックで1人走り込みを行うカラレスミラージュを見つける。オーバーワークが祟ったのか脱水症状に陥っていた彼女にドリンクを差し出しながら、話を聞いてみると「勝てないのが残念だったから練習している、3連敗だけど次こそは頑張る」という回答。しかし、トレーナーが「何かを隠している、それが走りを躊躇する理由なのではないか」と指摘すると、笑顔を捨てて無表情な本性を見せる。

 曰く、その不気味な無表情から周囲に疎まれていたこと。明るい少女らしく、笑顔で振る舞っていないといけないという強迫観念。レースで勝つために集中しようとしても、その顔が脳裏を過ぎってしまいその間にレースが終わる。思春期故の悩みと言ってしまえばそこまでだが、彼女が深刻に悩んでいることは見て明らかだった。だからこそ、トレーナーは冷淡に伝える。

……なんだ、そんな事かよ
……ふざけないでっ!

 その姿を見たトレーナーは、午後の選抜レースと同じ条件で走ってみるよう伝える。ただし、要求タイムは選抜レースを大きく上回るペースで。素性が露呈している以上、取り繕う必要はどこにもない。ただ素直にターフを駆けるカラレスミラージュは、その道程に負けた相手ともう1人の幻影を見る。あの時は負けた、越えられなかった相手と、無様ったらしく情けない笑みを浮かべて負けた少女。

(私はあの時、其処まで至れなかったんだ)
(だから、今くらいは……)
私、に……ッ! 寄越せ……!

 過去の勝者を大きく上回るタイムでのゴールイン。それを見たトレーナーに、「中央」で走ることの意義を問われ。次回の選抜レースでは、圧倒的な差を付けて勝利を収める。そして、彼女は皆から認められ、本心を顕にして学園生活を過ごすことに……ならなかった。

 あまりにも無感情かつ無慈悲な少女の勝利に、ウマ娘だけでなくトレーナー達も引いてしまったのだ。その恨み言をぶつけるために以前のトレーナーへカチ込みを掛けたカラレスミラージュは、自身が他者を引き摺り下ろして貶めることに悦びを感じるウマ娘であると自覚する。そして、自身の爪痕を残そうと、彼女をその道に連れ込んだトレーナーと共にトゥインクルシリーズへ挑むことを決心するのであった。

トレーナーさんの下でも、精一杯頑張りますよ!
誰かへの夢、誰かへの希望……台無しにして



 彼女のシナリオは、基本的に霧の中でも歩いているのかと言われるほどには湿気の高いストーリーで進行していく。日常の些細な一幕であっても、互いが互いに向けるドロドロした感情を隠しつつ、ただ勝利のため、自分達の存在を見せつけるために日々を共に歩む。

 レースでの分岐点としては、やはり天皇賞(春)が挙げられるだろう。それまでは(育成目標にもある通り)負けながらも懸命に1着を目指すストーリーであるが、天皇賞(春)ではとうとう栄光の勝利を掴み取ったにも関わらず、その後に待ち受ける展開は残酷としか言いようがない。
 上記「育成目標」の項では酷評したGIIまたはGIIIのレースで5回1着だが、そもそもの前提として彼女が何故、このような目標に挑むことになったのか、それを含めて育成を進めると新たな視点が見えてくるであろう。

 特殊実況はジャパンカップ(シニア級)に設定されており、作戦「追込」かつ7バ身差以上を付けてゴールすることで聞くことが出来る。前述した固有二つ名の条件と同じであるため、ホープフルSを勝っていれば事実上このボイスを以て二つ名獲得となる。

+ ネタバレ注意
「これは幻ではありません! 世界中の強豪猛者すら跳ね除けて! 二度と忘れられぬ鮮烈な記憶を我々に焼き付けていきました!」

カラレスミラージュへの伝言板

▷ コメント欄
[部分編集]
  • スイーツはお好きですか?好きな場合、好きなスイーツはなんですか? -- フラワリングタイム (2022-06-15 17:15:29)
  • 栗毛はお好きですか?好きな場合、好きな栗毛さんは誰ですか? -- アルケミー (2022-06-15 17:42:05)
  • スイーツ!もちろん甘い物は大好きですよ!ゼリーとかわらび餅とか、あと飴玉はお手軽に甘味が楽しめるので常備してます!苺のケーキとかも好きですけどお高いんですよね…… -- カラレスミラージュ (2022-06-15 20:21:08)
  • 日光に照らされて明るく輝く栗毛、いいですよね!敢えて一人を選ぶならデジタル先輩(実馬)かな、穏やかな普段の姿が落ち着きます。 -- カラレスミラージュ (2022-06-15 20:21:39)
  • 鍵をなくしたせいで部室に行けない……何か悪い幽霊にでも憑かれちゃっているんでしょうか……(夜間の巻き込みIP規制で書き込めない顔) -- カラレスミラージュ (2022-06-15 20:23:27)
  • 部室行けないと「なりたい部のこれまで振り返り」の編集も止まっちゃうし大変だなぁ -- アルケミー (2022-06-15 20:49:18)
  • SS認知されてて嬉しいの極なんですわ -- E (2022-06-15 21:29:26)
  • 実は皆さんの会話は聞こえてるんですよ!ただ部室に入れない(書き込みできない)だけで!なので年表作りは部屋でもできる……これ怪奇現象では……? -- カラレスミラージュ (2022-06-15 21:46:26)
  • あれほど素晴らしいSSを書いてもらったのに認知しないというのは不作法というもの……エノミラカップリングは存分に擦らせていただきますよ……! -- カラレスミラージュ (2022-06-15 21:47:48)
「カラレスミラージュ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 3ABD4A8F-652F-4228-AAC0-47D72090B79C.jpeg
  • AC43C497-AFE7-4D50-AD7F-61F4AA8FBEC4.png
  • image0.jpeg
  • image0_icon.jpg
  • image1.jpeg
  • image1_icon.jpg
uma-musumeになりたい部 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 避難所
  • ウマ娘一覧
  • SS一覧
  • 参考用データ・ツール
  • Tips
  • チームカオスメンバーへの30の質問
  • なりたい部アートギャラリー
  • なりたい部アートギャラリー2
  • なりたい部アートギャラリー3
  • なりたい部アートギャラリー4
  • 部員エミュ資料集
  • カップリング集
  • なりたい部ネタまとめ

スレリンク

現行スレ

あにまんウマ娘になりたい部Part237

過去スレ

スレリンク
+ Part1~100
+ Part1~10
あにまんウマ娘になりたい部
あにまんウマ娘になりたい部Part2
あにまんウマ娘になりたい部Part3
あにまんウマ娘になりたい部Part4
あにまんウマ娘になりたい部Part5
あにまんウマ娘になりたい部Part6
あにまんウマ娘になりたい部Part7
あにまんウマ娘になりたい部Part8
あにまんウマ娘になりたい部Part9
あにまんウマ娘になりたい部Part10
+ Part11~20
あにまんウマ娘になりたい部Part11
あにまんウマ娘になりたい部Part12
あにまんウマ娘になりたい部Part13
あにまんウマ娘になりたい部Part14
あにまんウマ娘になりたい部Part15
あにまんウマ娘になりたい部Part16
あにまんウマ娘になりたい部Part17
あにまんウマ娘になりたい部Part18
あにまんウマ娘になりたい部Part19
あにまんウマ娘になりたい部Part20
+ Part21~30
あにまんウマ娘になりたい部Part21
あにまんウマ娘になりたい部Part22
あにまんウマ娘になりたい部Part23
あにまんウマ娘になりたい部Part24
あにまんウマ娘になりたい部Part25
あにまんウマ娘になりたい部Part26
あにまんウマ娘になりたい部Part27
あにまんウマ娘になりたい部Part28
あにまんウマ娘になりたい部Part29
あにまんウマ娘になりたい部Part30
+ Part31~40
あにまんウマ娘になりたい部Part31
あにまんウマ娘になりたい部Part32
あにまんウマ娘になりたい部Part33
あにまんウマ娘になりたい部Part34
あにまんウマ娘になりたい部Part35
あにまんウマ娘になりたい部Part36
あにまんウマ娘になりたい部Part37
あにまんウマ娘になりたい部Part38
あにまんウマ娘になりたい部Part39
あにまんウマ娘になりたい部Part40
+ Part41~50
あにまんウマ娘になりたい部Part41
あにまんウマ娘になりたい部Part42
あにまんウマ娘になりたい部Part43
あにまんウマ娘になりたい部Part44
あにまんウマ娘になりたい部Part45
あにまんウマ娘になりたい部Part46
あにまんウマ娘になりたい部Part47
あにまんウマ娘になりたい部Part48
あにまんウマ娘になりたい部Part49
あにまんウマ娘になりたい部Part50
+ Part51~60
あにまんウマ娘になりたい部Part51
あにまんウマ娘になりたい部Part52
あにまんウマ娘になりたい部Part53
あにまんウマ娘になりたい部Part54
あにまんウマ娘になりたい部Part55
あにまんウマ娘になりたい部Part56
あにまんウマ娘になりたい部Part57
あにまんウマ娘になりたい部Part58
あにまんウマ娘になりたい部Part59
あにまんウマ娘になりたい部Part60
+ Part61~70
あにまんウマ娘になりたい部Part61
あにまんウマ娘になりたい部Part62
あにまんウマ娘になりたい部Part63
あにまんウマ娘になりたい部Part64
あにまんウマ娘になりたい部Part65
あにまんウマ娘になりたい部Part66
あにまんウマ娘になりたい部Part67
あにまんウマ娘になりたい部Part68
あにまんウマ娘になりたい部Part69
あにまんウマ娘になりたい部Part70
+ Part71~80
あにまんウマ娘になりたい部Part71
あにまんウマ娘になりたい部Part72
あにまんウマ娘になりたい部Part73
あにまんウマ娘になりたい部Part74
あにまんウマ娘になりたい部Part75
あにまんウマ娘になりたい部Part76
あにまんウマ娘になりたい部Part77
あにまんウマ娘になりたい部Part78
あにまんウマ娘になりたい部Part79
あにまんウマ娘になりたい部Part80
+ Part81~90
あにまんウマ娘になりたい部Part81
あにまんウマ娘になりたい部Part82
あにまんウマ娘になりたい部Part83
あにまんウマ娘になりたい部Part84
あにまんウマ娘になりたい部Part85
あにまんウマ娘になりたい部Part86
あにまんウマ娘になりたい部Part87
あにまんウマ娘になりたい部Part88
あにまんウマ娘になりたい部Part89
あにまんウマ娘になりたい部Part90
+ Part91~100
あにまんウマ娘になりたい部Part91
あにまんウマ娘になりたい部Part92
あにまんウマ娘になりたい部Part93
あにまんウマ娘になりたい部Part94
あにまんウマ娘になりたい部Part95
あにまんウマ娘になりたい部Part96
あにまんウマ娘になりたい部Part97
あにまんウマ娘になりたい部Part98
あにまんウマ娘になりたい部Part99
あにまんウマ娘になりたい部Part100
+ Part101~110
あにまんウマ娘になりたい部Part101
あにまんウマ娘になりたい部Part102
あにまんウマ娘になりたい部Part103
あにまんウマ娘になりたい部Part104
あにまんウマ娘になりたい部Part105
あにまんウマ娘になりたい部Part106
あにまんウマ娘になりたい部Part107
あにまんウマ娘になりたい部Part108
あにまんウマ娘になりたい部Part109
あにまんウマ娘になりたい部Part110
+ Part111~120
あにまんウマ娘になりたい部Part111
あにまんウマ娘になりたい部Part112
あにまんウマ娘になりたい部Part113
あにまんウマ娘になりたい部Part114
あにまんウマ娘になりたい部Part115
あにまんウマ娘になりたい部Part116
あにまんウマ娘になりたい部Part117
あにまんウマ娘になりたい部Part118
あにまんウマ娘になりたい部Part119
あにまんウマ娘になりたい部Part120
+ Part121~130
あにまんウマ娘になりたい部Part121
あにまんウマ娘になりたい部Part122
あにまんウマ娘になりたい部Part123
あにまんウマ娘になりたい部Part124
あにまんウマ娘になりたい部Part125
あにまんウマ娘になりたい部Part126
あにまんウマ娘になりたい部Part127
あにまんウマ娘になりたい部Part128
あにまんウマ娘になりたい部Part129
あにまんウマ娘になりたい部Part130
+ Part131~140
あにまんウマ娘になりたい部Part131
あにまんウマ娘になりたい部Part132
あにまんウマ娘になりたい部Part133
あにまんウマ娘になりたい部Part134
あにまんウマ娘になりたい部Part135
あにまんウマ娘になりたい部Part136
あにまんウマ娘になりたい部Part137
あにまんウマ娘になりたい部Part138
あにまんウマ娘になりたい部Part139
あにまんウマ娘になりたい部Part140
+ Part141~150
あにまんウマ娘になりたい部Part141
あにまんウマ娘になりたい部Part142
あにまんウマ娘になりたい部Part143
あにまんウマ娘になりたい部Part144
あにまんウマ娘になりたい部Part145
あにまんウマ娘になりたい部Part146
あにまんウマ娘になりたい部Part147
あにまんウマ娘になりたい部Part148
あにまんウマ娘になりたい部Part149
あにまんウマ娘になりたい部Part150
+ Part151~160
あにまんウマ娘になりたい部Part151
あにまんウマ娘になりたい部Part152
あにまんウマ娘になりたい部Part153
あにまんウマ娘になりたい部Part154
あにまんウマ娘になりたい部Part155
あにまんウマ娘になりたい部Part156
あにまんウマ娘になりたい部Part157
あにまんウマ娘になりたい部Part158
あにまんウマ娘になりたい部Part159
あにまんウマ娘になりたい部Part160
+ Part161~170
あにまんウマ娘になりたい部Part161
あにまんウマ娘になりたい部Part162
あにまんウマ娘になりたい部Part163
あにまんウマ娘になりたい部Part164
あにまんウマ娘になりたい部Part165
あにまんウマ娘になりたい部Part166
あにまんウマ娘になりたい部Part167
あにまんウマ娘になりたい部Part168
あにまんウマ娘になりたい部Part169
あにまんウマ娘になりたい部Part170
+ Part171~180
あにまんウマ娘になりたい部Part171
あにまんウマ娘になりたい部Part172
あにまんウマ娘になりたい部Part173
あにまんウマ娘になりたい部Part174
あにまんウマ娘になりたい部Part175
あにまんウマ娘になりたい部Part176
あにまんウマ娘になりたい部Part177
あにまんウマ娘になりたい部Part178
あにまんウマ娘になりたい部Part179
あにまんウマ娘になりたい部Part180
+ Part181~190
あにまんウマ娘になりたい部Part181
あにまんウマ娘になりたい部Part182
あにまんウマ娘になりたい部Part183
あにまんウマ娘になりたい部Part184
あにまんウマ娘になりたい部Part185
あにまんウマ娘になりたい部Part186
あにまんウマ娘になりたい部Part187
あにまんウマ娘になりたい部Part188
あにまんウマ娘になりたい部Part189
あにまんウマ娘になりたい部Part190
+ Part191~200
あにまんウマ娘になりたい部Part191
あにまんウマ娘になりたい部Part192
あにまんウマ娘になりたい部Part193
あにまんウマ娘になりたい部Part194
あにまんウマ娘になりたい部Part195
あにまんウマ娘になりたい部Part196
あにまんウマ娘になりたい部Part197
あにまんウマ娘になりたい部Part198
あにまんウマ娘になりたい部Part199
あにまんウマ娘になりたい部Part200
+ Part201~210
あにまんウマ娘になりたい部Part201
あにまんウマ娘になりたい部Part202
あにまんウマ娘になりたい部Part203
あにまんウマ娘になりたい部Part204
あにまんウマ娘になりたい部Part205
あにまんウマ娘になりたい部Part206
あにまんウマ娘になりたい部Part207
あにまんウマ娘になりたい部Part208
あにまんウマ娘になりたい部Part209
あにまんウマ娘になりたい部Part210
+ Part211~220
あにまんウマ娘になりたい部Part211
あにまんウマ娘になりたい部Part212
あにまんウマ娘になりたい部Part213
あにまんウマ娘になりたい部Part213.5
あにまんウマ娘になりたい部Part214
あにまんウマ娘になりたい部Part215
あにまんウマ娘になりたい部Part216
あにまんウマ娘になりたい部Part217
あにまんウマ娘になりたい部Part217.5
あにまんウマ娘になりたい部Part217.8
あにまんウマ娘になりたい部Part218
あにまんウマ娘になりたい部Part219
あにまんウマ娘になりたい部Part220
あにまんウマ娘になりたい部Part220.5
+ Part221~230
あにまんウマ娘になりたい部Part221
あにまんウマ娘になりたい部Part221.5
あにまんウマ娘になりたい部Part222
あにまんウマ娘になりたい部Part223
あにまんウマ娘になりたい部Part224
あにまんウマ娘になりたい部Part224.5
あにまんウマ娘になりたい部Part225
あにまんウマ娘になりたい部Part226
あにまんウマ娘になりたい部Part227

編集・管理

管理板

  • 編集・相談所

編集マニュアル

  • @wikiの基本操作
  • 編集モード・構文一覧表
  • @wikiの設定・管理

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. タイダルフロウ
  2. Tips
  3. キサラギカムイオー
  4. タイダルフロウ(競走馬)
  5. なりたい部ネタまとめ
  6. SS:潮下汐流遍く統べん
  7. チームカオスメンバーへの30の質問
  8. トキヲコエテ
  9. バラカドボナール
  10. メジロエスキー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14時間前

    タイダルフロウ
  • 5日前

    タイダルフロウ(競走馬)
  • 7日前

    貴方と夢見たその先へ(続編)Part7
  • 8日前

    SS一覧
  • 8日前

    SS:潮下汐流遍く統べん
  • 15日前

    ヌーベルジェネシス(競走馬)
  • 25日前

    アイリスアウト
  • 26日前

    トキヲコエテ
  • 32日前

    バラカドボナール
  • 44日前

    チームカオスメンバーへの30の質問
もっと見る
人気記事ランキング
  1. タイダルフロウ
  2. Tips
  3. キサラギカムイオー
  4. タイダルフロウ(競走馬)
  5. なりたい部ネタまとめ
  6. SS:潮下汐流遍く統べん
  7. チームカオスメンバーへの30の質問
  8. トキヲコエテ
  9. バラカドボナール
  10. メジロエスキー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14時間前

    タイダルフロウ
  • 5日前

    タイダルフロウ(競走馬)
  • 7日前

    貴方と夢見たその先へ(続編)Part7
  • 8日前

    SS一覧
  • 8日前

    SS:潮下汐流遍く統べん
  • 15日前

    ヌーベルジェネシス(競走馬)
  • 25日前

    アイリスアウト
  • 26日前

    トキヲコエテ
  • 32日前

    バラカドボナール
  • 44日前

    チームカオスメンバーへの30の質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 父カラーレススカイ号は実在しないセイウンスカイ産駒、母フミノイマージン号は実在するマンハッタンカフェ産駒であるが本来あり得ない延命をしている

*2 もっとも、Colorless Mirage(無彩の蜃気楼)の名前にちなんだ要素が追加されるのではないかという考察は存在した。

*3 本レースでは、ライバル3人の他にシンパシーを習得したモブウマ娘が最低3人出走する。

*4 史実におけるソードオブロイヤルはGⅠ9勝馬であり、引退レース兼GⅠ10勝目を目指したジャパンカップでカラレスミラージュに倒されたことを反映しているのではという考察もある。

*5 有志の計算によると、このソードオブロイヤルの評価点は19,599点になるという。つまりギリギリUGランクから寸止めしたレベルの仕上がりである。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.