シャドウシャーマンの基本情報
シャドウシャーマンのステータス
レベル |
★ |
★★ |
★★★ |
ヘルス |
850 |
1,700 |
3,400 |
マナ |
70 |
DPS |
36 |
72 |
144 |
与ダメージ |
[50/60] |
[100/120] |
[200/240] |
攻撃速度 |
0.80 |
移動速度 |
285 |
攻撃範囲 |
3 |
魔法耐性 |
0 |
防御力 |
5 |
自然回復 |
0 |
シャドウシャーマンのアビリティ
マスサーペントワード
★★★ |
CD:20.00秒 |
召喚 |
シャドウシャーマンは最大4体のサーペントワードを召喚し、敵ユニットを囲む。 |
★★★ |
CD:20.00秒 |
召喚 |
シャドウシャーマンは最大4体のサーペントワードを召喚し、敵ユニットを囲む。 3つ星の場合、シャドウシャーマンは敵ユニットを5秒間ヘックス状態にする。 |
みんな、朗報だ。チキンがメニューに戻ったぞ!―ホブゲン、手早い犯罪者
サーペントワードの能力
レベル |
★ |
★★ |
★★★ |
ヘルス |
360 |
480 |
600 |
DPS |
37 |
48 |
59 |
与ダメージ |
[45/60] |
[60/75] |
[75/90] |
攻撃速度 |
0.71 |
魔法耐性 |
0 |
防御力 |
0 |
補足
- ニワトリにする対象はサーペントワードで囲むユニットです。
+
|
旧フレーバーについての補足 |
旧フレーバーテキスト「少なくとも、あいつが人をニワトリに変えることは無くなった。―オニア、トリつく島もない」
フレーバーである「オニア、トリつく島もない」は英語だと「Onia, Fowl Mood」といいます。
fowlはニワトリ、moodはムード、いわゆる雰囲気。fowlとfoul(ムカつくとかそういう意味)は発音が似ていて、foul moodで不機嫌なという意味になります。
原文をそのままにすると「ニワトリにイライラしているオニア」とか、そういう意味になると思います。
それを「イライラしてとてもじゃないが話かけられる状況じゃない」と解釈して、「とりつく島もない」という日本の慣用句にかけてある非常にナイスな翻訳だと思います。
ちなみにオニアという人(人?)は オーガマギと ニクスアサシンのフレーバーにも出てきていて、常にイライラしてたり皮肉を言ってたりしているのでそういう人柄も感じられますね。
|
変更履歴
★★★のとき、相手をニワトリにするようになりました(2020/05/08)
ヘルスが[750/1500/3000]から[850/1700/3400]に
最小ダメージが[40/80/160]から[50/100/200]に
最大ダメージが[50/100/200]から[60/120/240]に強化。(2020/04/23)
最大マナが100から70に。CDが60から20に。4体配置できる敵を対象にするように。
サーペントワードの体力が[300/400/500]から[360/480/600]に上昇。(2020/03/19)
いろいろと変更。もう彼は
ドルイドではなく、敵をニワトリに変えることはなくなりました。
そのかわり、「サーペントワード」を召喚するようになり、ティアーも1から3に。使用マナも上昇。体力も減りました。(2020/02/25)
ヘックスは同じ敵をニワトリに変えなくなりました。でも、一度変えた敵しか居ないときはその限りではない。(2020/01/17)
シャーマンが倉庫にしまわれたため、ドルイドになりました。
ヘックスのマナコスト(100→70)とCD(10→8)の減少。
最終更新:2020年05月12日 08:49