コンソールコマンド

コンソールコマンド

コンソールは"F10"キー(または@)を押すことで表示される入力画面です。

ログインコマンドの書式

open [IPアドレス]:[ポート番号]?[引数]=[値]

これが基本的な書式です。
通常の、12.34.567.890というIPアドレスのサーバーに参加する際は"open 12.34.567.890:7777"という形式になります。
以下は一例です。

open 12.34.567.890 12.34.567.890の7777番ポートのサーバーに参加
open example.com:9999 example.comの9999番ポートのサーバーに参加
open 12.34.567.890:1234?password=unreal 12.34.567.890の1234番ポートの鍵付きサーバーにパスワードunrealで参加
open 12.34.567.890?password=unreal?spectatoronly=1 12.34.567.890の7777番ポートの鍵付きサーバーにパスワードunrealで観戦モードで参加

その他のコマンド

コマンド名 入力コマンド 説明
Ping表示 stat net Pingを表示するコマンド。もう一度入力すれば表示を消せる。
FPS表示 stat fps FramePerSecondを表示するコマンド。もう一度入力すれば表示を消せる。;デフォルトでF6キーに割り振られています。
視点変更 behindview 視点を一人称⇔三人称に切り替えるコマンド。
使用可能キャラ開放 unlockallchars キャンペーンモードにて得られるキャラクター・スキンがすべてアンロックされ、使用可能になる。
再接続 reconnect 現在プレイしているサーバーに再ログインする。稀にログイン状態が解除されたまま接続されてしまうバグがあるので注意。
自殺 suicide 自殺する。地形にはまって出られない時や、死んででも素早く拠点に戻りたい時に使用。
スペクトからゲーム参加 becomeactive 参加人数に空きがあれば、再接続しなくてもspectator状態からplayerになることができる。;1.2パッチからJoinGameの項目が追加されました。
サイズ変更
(InstantAction専用)
changesize 数字
(例)
changesize 3
changesize 0.5
プレイヤーやビークル、ホバーボード等、現在操作している物のサイズを変更することができます。
プレイヤー操作時にこのコマンドを実行後、ホバーボードに乗ったり、
死んだふりをしたりすると、キャラが太ったり痩せたりした感じになります。
behindviewと組み合わせて使えば、普通に巨人化・小人化します。
あまり突飛な数字を入力するとクラッシュする場合があるので注意して下さい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月16日 16:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。