サーバープログラム
Dedicated(サーバー専用プログラムのキット)
最新版 v1.7
for Windows DL(国内ミラー1),
DL(国内ミラー2)
for Linux(β)
DL(国内ミラー1)
上記のミラーは2012/11/13現在リンク切れのようです。生きているところを発見したので参考にしてください。ページ中ほどのリンクからDLできます。
http://segmentnext.com/2010/08/15/unreal-tournament-3-dedicated-server-guide/
WebAdmin(ブラウザからのサーバー管理ツール)
公式サイトのとおりにインストール設定を行うこと
公式リンク|
Dedicated版の注意
-
Dedicatedと製品版はINIの場所が被るので同一PC内で共存させない方が良いと思われる(未検証)
-
Windows向けのDedicated Serverには製品版と同じパッチを当ててアップデート。
-
リナックス版はWindows版より軽いが、βなのでバグが多め。
-
基本的にUT3.EXEへのコマンドラインとConfigのUTGame.iniの操作で稼働させる。GUIはない。具体的な詳細は参考リンクを参照。
製品版での注意
-
dedicatedにチェックを入れてサーバーを立てると、サーバー専用プログラムが実行されます。ホストプレイヤーも一般のプレイヤーと同様、自由にサーバーに出入りできます。
全てのバージョンの鯖に共通する注意
-
サーバーはサーバー1つにつき1つのユーザーが必要。クライアントと別のログインIDが必要。
-
デフォルトの使用ポートはUDP 7777(ゲームポート)、UDP 6500(クエリポート)
-
dedicatedにチェックを入れないでサーバーを立てると、立てたゲームにそのままjoinします。ホストプレイヤーがゲームから抜けた時点でサーバーは終了します。
-
自分のグローバルIPは例えばこのページで確認できます。
-
自分で立てたサーバーにはグローバルIPでは接続できません。ローカルIPで接続してください。
-
ローカルIPの確認方法はサーバーを立てたマシンでコマンドプロンプトを実行してipconfigと入力。
-
サーバーが正しく立ってるかという確認は製品版のサーバーブラウザから見て実際に入ってみるのが確実。
-
サーバーが見えない場合はポートの開放やルーター及びPCのファイアーウォールを確認。
-
サーバーブラウザから見えるのにGyaASEから見えない場合はしばらく(数時間)待ってみる。それでも表示されない場合はサーバー名などの文字をシンプルにすると表示されることも。
リダイレクトについて
-
リダイレクトとは、カスタムMapやカスタムMutator等を使用したサーバーを立てたい場合に、
あらかじめ指定したリダイレクトサーバー上にそのMapやMutator等のファイルをアップロードしておくことで、
ゲーム開始前のファイルダウンロード時間の短縮を図る機能のこと。
My GamesのほうのUTEngine.iniに、
[IpDrv.HTTPDownload]
RedirectToURL=http://MapやMutator等を置いた場所のアドレス
UseCompression=True(圧縮しないならFalse)
というふうに書き足せばOK。
-
もしファイルを圧縮せずにアップロードするなら、UseCompression=Falseに設定すればいい。(できれば圧縮を推奨)
-
ファイルの圧縮はUT3compressというソフトを使うと便利。
各種コマンド・記述等参考リンク
最終更新:2012年11月29日 21:50