拡張ピッチエディタを使ったら突然真っ黒の画面で表示されて、閉じようとしてもエラーメッセージが表示されてウィンドウを閉じることができません。この場合どのように閉じればよいでしょうか?
UTAUのvoiceフォルダが見当たらないのですが…どうすればよいでしょうか
UTAUをダウンロードして、重音テトの音源を追加したら、余計な操作をしたらしく、テトを二人音源から選ぶことができるようになっちゃいました。どうやったら片方消せるでしょうか。--yuke
>>2
UTAUはWindows用のソフトで、UTAU SynthはMac専用のソフトです。なので、Chromebookは残念ながら諦めるしかないでしょう…… あなたに相当な知識があれば、OpenUtauのLinux版を使う、なんてこともできるかと思いますよ。また、ブラウザ上で調声できるツールを開発しようとされてる方もいるので、どうか諦めないで。
困った...音源を選択できるようにはなったのに肝心のレンダリングをさせてもらえない...
クロームブックの場合はどれをダウンロードしたらいいですか? また、ダウンロードするとアイビスペイントで開いてしまって読み込めないのですが、どうしたらいいですか?
線の情報量にメリハリを! ロボット・メカの細部の描き込みをするコツ | いちあっぷ https://ichi-up.net/2017/066
『ロボットの描き方』の基本編講座 - ブログ | グランドデザイン https://www.grand-design.jp/illust/blog/978/
歩き目です氏による「ロボットデフォルメ講座」の紹介記事 https://3dnchu.com/archives/arukime01-robo-tips/
Step by Stepで始めるメカデザイン-写真コラージュからロボットを描く!- https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/160669
Jersey Clubじゃの「Swaidy All Star」今度は本当に入手不可みたいです。ショップが消えてしまいましたね。
Function Loopsのクリスマスの無料配布のやつfunk guitarのも入ってるから欲しい人多そうですね。サンプルパック https://www.functionloops.com/mega-xmas-gift-free-bundle.html
>>9
楽しく学ぼうみんなの著作権 https://pf.bunka.go.jp/chosaku/tanoshiku/ 今だと文化庁のサイトの方に張り替えてしまったほうがよさそう。
>>8
みんなのための著作権教室 KIDS CRIC http://kids.cric.or.jp/ 今はこうなってるみたいですね。それでもhttpのアドレスなので古いみたいですが。
“楽しく学ぼう著作権”のリンクが切れてる気がします。
>>6
何人もいらっしゃるというわけでは無いです。私が知ってるのは2人です。
UTAU界隈的には妊婦さん、赤ん坊〜小学校前のお子さんの写真をSNS上に上げるのは止めてください。界隈の方に嫌われますよ。
モーショングラフィックの共有サイト『MOTIONBOX』 https://motion-box.net
>>3
Capchiiさんの講座で。 https://x.com/Capchii/status/1862417333710680435
韓国の巨匠(coloso) のDTM講座ボーカルOpenUTAUの画面が見えるんですがこれは🤔
本当に削除しますか?
最新のページコメント
拡張ピッチエディタを使ったら突然真っ黒の画面で表示されて、閉じようとしてもエラーメッセージが表示されてウィンドウを閉じることができません。この場合どのように閉じればよいでしょうか?
UTAUのvoiceフォルダが見当たらないのですが…どうすればよいでしょうか
UTAUをダウンロードして、重音テトの音源を追加したら、余計な操作をしたらしく、テトを二人音源から選ぶことができるようになっちゃいました。どうやったら片方消せるでしょうか。--yuke
>>2
UTAUはWindows用のソフトで、UTAU SynthはMac専用のソフトです。なので、Chromebookは残念ながら諦めるしかないでしょう……
あなたに相当な知識があれば、OpenUtauのLinux版を使う、なんてこともできるかと思いますよ。また、ブラウザ上で調声できるツールを開発しようとされてる方もいるので、どうか諦めないで。
困った...音源を選択できるようにはなったのに肝心のレンダリングをさせてもらえない...
クロームブックの場合はどれをダウンロードしたらいいですか?
また、ダウンロードするとアイビスペイントで開いてしまって読み込めないのですが、どうしたらいいですか?
線の情報量にメリハリを! ロボット・メカの細部の描き込みをするコツ | いちあっぷ
https://ichi-up.net/2017/066
『ロボットの描き方』の基本編講座 - ブログ | グランドデザイン
https://www.grand-design.jp/illust/blog/978/
歩き目です氏による「ロボットデフォルメ講座」の紹介記事
https://3dnchu.com/archives/arukime01-robo-tips/
Step by Stepで始めるメカデザイン-写真コラージュからロボットを描く!-
https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/160669
Jersey Clubじゃの「Swaidy All Star」今度は本当に入手不可みたいです。ショップが消えてしまいましたね。
Function Loopsのクリスマスの無料配布のやつfunk guitarのも入ってるから欲しい人多そうですね。サンプルパック
https://www.functionloops.com/mega-xmas-gift-free-bundle.html
>>9
楽しく学ぼうみんなの著作権
https://pf.bunka.go.jp/chosaku/tanoshiku/
今だと文化庁のサイトの方に張り替えてしまったほうがよさそう。
>>8
みんなのための著作権教室 KIDS CRIC
http://kids.cric.or.jp/
今はこうなってるみたいですね。それでもhttpのアドレスなので古いみたいですが。
“楽しく学ぼう著作権”のリンクが切れてる気がします。
>>6
何人もいらっしゃるというわけでは無いです。私が知ってるのは2人です。
UTAU界隈的には妊婦さん、赤ん坊〜小学校前のお子さんの写真をSNS上に上げるのは止めてください。界隈の方に嫌われますよ。
モーショングラフィックの共有サイト『MOTIONBOX』
https://motion-box.net
>>3
Capchiiさんの講座で。
https://x.com/Capchii/status/1862417333710680435
韓国の巨匠(coloso) のDTM講座ボーカルOpenUTAUの画面が見えるんですがこれは🤔