atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
VIPでUnrealTournament
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VIPでUnrealTournament
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VIPでUnrealTournament
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VIPでUnrealTournament
  • コツ・上達するには

VIPでUnrealTournament

コツ・上達するには

最終更新:2009年04月04日 13:14

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
とにかく練習あるのみ。AssaultやCTF等ではあまり基本的な練習はできないのでDM推奨。


  • 設定を見直す
キーバインド等でかなり操作性が向上するのでプレイしながら
自分が使い易い設定を見つける。
特にInput > Mouse Sensitivityの設定でAIMしやすくなるので確認しよう。

スナイプ類の即着を当てやすくしたいなら低めに。RL類ならちょい高め。

大体【1.30~2.50】くらいかも。
ただ、マウスなどにより、同じsensiでも若干動きが違ったりするらしい。

  • 音を聴く
FPSの基本。銃声やジャンプしたときの声、
アイテムを拾ったときの音、足音などで敵の位置を予測する。


  • マップやアイテム位置を覚える
プレイしているうちに覚えられると思うので特に気にしなくて良いが、
ローカルで一通り周って武器の位置などを覚えておくと有利。
アイテムの出現時間を覚えておくと、尚良し。


  • 回避する
動かなければただの的になってしまうので、とにかくジャンプしたり左右に動いたりする。
上手くマウスを動かして、敵を捕捉したまま動けるように練習する。
敵弾に対してだらだら後退したり直線的に避けるのは動きを読まれやすく危険。
Dodgingを使いこなせるようになれば生存率があがる、と思う。
しかしやたらめったらdodgeやジャンプしてるとかえって着地などを狙われてしまうので注意
ぎりぎりまで敵の出方を見て最小限の挙動でかわそう。

  • キャンプ
待ち伏せのこと。物陰に隠れて、敵が来たらすかさず撃つ。
強い武器があるところ等でキャンプすれば、取りに来た敵を倒せる。
逆にキャンパーに殺されないように、気になる場所には注意しながら移動する。
ロケランのセカンダリ等を撃ってみるのも良い。
人数が少ないときは遭遇率が低くなるので嫌がられ、
「ウンコキャンパー氏ね!」等とよく言われる。

  • 位置取り
UT99では真っ正面からぶつかりあっての撃ち合いも大事だが、武器が強力なので
撃ち合いをするときの仕掛け位置の取り方が非常に重要だったりする。
例えば一般的には下からより上から攻撃を仕掛ける方が有利
位置取りが優位なら立ち止まったままのコンボでも動き回る上級者を倒せたりする
強い人は敵の出方を大局的に読んで、常に絶対優位な位置で撃ち合う。

  • 体力管理・武器管理
撃ち合いは必ず決着が着くものではなく、時に退避することも重要
また、敵がどんな武器をもっていて、自分はどんな武器を使えるのか常に把握しておく。
敵がフラックキャノンを持っているかもしれない状況で不用意に接近したり、
敵が長距離武器から中距離のミニガンなどに切り替えるタイミングを計り損ねると
反撃の糸口もつかめずだらしなくfragを取られてしまうこともしばしば。
そしてそういう優位な状況で敵が仕上げに入ると、もう退避しても手遅れであることが多い。
敵の動きを大局的に見て今どんな武器を手にして、どれほど体力があるかなどを見極めること。

  • 視点
上級者と言われる人の視点の動きはマウス感度の高低に関わらず基本的に非常に安定している。
とにかく躍起になって敵に照準を合わせようと照準がぐらぐらぶれたりすることはない。
敵の動きを読めば照準の置き場所はだいたい決まってくるということかもしれない。

  • マウス、マウスパッドを変えてみる
プレイ中にカーソルが飛んだりしては話にならないので、不満があるなら変えてみると良い。
個人的に、
マウスは、Razer(Diamondback,Copperhead)、Logi(MX510,MX518)等がオススメ。
マウスパッドはAirPadPro、MPD-EC25L等がオススメ。
マウスは展示してる店があるので実際に触って手に合うか確認してみると良い。

  • ASやTDMなど味方がいるゲームの場合
強い人について行ってやり方をよく見ておく
真似しても最初はできないかもしれないが気づけばできてる不思議/(^o^)\ 

  • スーパープレイムービーを見る
大体慣れてきて武器の使い方も分かってきたらテラ強い人たちのムービーを見よう より一層UTに熱くなれるはず
※キーボードクラッシャーはプレイムービーではないwwwwwww

ttp://www.own-age.com/vids/8659


  • 経験
経験こそ最強なり。




132 名前: 愛のVIP戦士 投稿日: 2007/03/09(金) 11:28:45.17 ID:SnQ1kJGD0
  • 音に注意
 SRセカンダリやロケランを溜める音が聞こえてきたらとにかくドッジ等で退避
  • 武器には近づかない 
 近くに武器がある場合敵は武器を取りに来たところに打ち込んでくる
 敵の射程内にいるときは武器には近づかない
  • MAPごとに危険なポイントを把握
 Deck16のエレベーター付近で上からSRに向けてロケラン溜め撃ち、
 Liandriで100s取ってワープ出た直後の敵に下からコンボ等は定番

でも巧い人相手にはほとんど無意味というorz
133 名前: 愛のVIP戦士 投稿日: 2007/03/09(金) 12:11:42.31 ID:SnQ1kJGD0
あと
  • 角を曲がった敵を追わない(倒し損ねた敵を深追いしない)というのも
頻繁に観戦したりしてプレイヤーごとの癖や得意な戦法・移動ルートを
観察して記録しておくのもいいかも



自分の居る場所によって武器を変える癖をつけてきましょう。
例えば、
狭い場所では、FlakやMinigunが火を噴きます。
狭い通路でGESを使うと、相手を足止め。
遠距離では、ASMDやSnipなど。

1秒でも多く相手にダメージを与えるために、上記の事を覚えておきましょう。

ついでに、 Option-Weapons-Auto-Swich Weaponsのチェックを外しておいたほうがいいかも。
武器を拾った時、勝手に武器が変わるのは迷惑なので。


どうやって強くなるかを3行でまとめると、

アーマー類を取れ&復活時間を把握しろ
弾薬を取れ&AMPを取れ
HPがヤバイ時は回復を取れ


これだけであら不思議。
結構Fragを取れているという。上達すれば尚更Fragを稼げます。


  • CMHで高記録を出すためにする事
①パッド、アーマー、シールドベルト、ヘルスパック、Udamage等は他の人に残しておく為に、まとめて取らずに少なめに取る。
②基本スルーできる敵はスルー。
③敵が近くの場合、SniperRifleよりRipperでヘッドショットをした方が効率が良い。
④敵のHPが少ない時以外は特攻禁止。
⑤なるべく二人以上で行動。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コツ・上達するには」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
VIPでUnrealTournament
記事メニュー
  • トップページ
  • テンプレ

UTを始める
  • UTの始め方(初心者用ページ)
  • シングルモード
  • ゲームタイプ
  • MOD
  • 操作設定
ネットで対戦&鯖
  • 始め方
  • [重要]VOTE
  • 稼働中のサーバー
  • サーバーの立て方

その他
  • 武器
  • アイテム
  • スキン
  • デフォルトボイス
  • 自作MAP
  • マナーなど
  • スクリーンショット
  • UTのおかげでこんな良い事が!

攻略法
  • Assault
  • Capture The Flag
  • Death Match
  • Monster Hunt
  • テクニック
  • コツ・上達するには
  • マップ情報

Tips&FAQ
  • Player自己紹介
  • 用語
  • FAQ
  • レンダラ
  • 知ってるとイイ!!豆知識
  • チート
  • 動画
  • UT関係リンク
  • IRC
  • チャット日本語化

  • うpろだ


  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 885日前

    テンプレ
  • 1090日前

    武器
  • 2301日前

    Player自己紹介
  • 3019日前

    ゲームタイプ
  • 3166日前

    UTの始め方(初心者用ページ)
  • 3689日前

    トップページ
  • 4316日前

    UT関係リンク
  • 4316日前

    チャット日本語化
  • 4316日前

    MOD
  • 4316日前

    FAQ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 885日前

    テンプレ
  • 1090日前

    武器
  • 2301日前

    Player自己紹介
  • 3019日前

    ゲームタイプ
  • 3166日前

    UTの始め方(初心者用ページ)
  • 3689日前

    トップページ
  • 4316日前

    UT関係リンク
  • 4316日前

    チャット日本語化
  • 4316日前

    MOD
  • 4316日前

    FAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  7. 星飼いの詩@ ウィキ
  8. ドタバタ王子くん攻略サイト
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. ウシ(マリオカート) - アニヲタWiki(仮)
  7. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  10. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.