レジスタンス
『虚空のバロック』に登場する集団。
(※呼称は公式サイトから)
といっても構成員と呼べる人間は片手で数えられる程度。
あかつき財団が裏で行ってきた非道な実験に反発し野に下った
正義感ある研究者の
銹川真理と、彼女に協力する
“寺岡”という男性、そして寺岡によって財団から救出されその恩を返す為彼らを支援するようになった
バロック能力者
日下部優理がこれに該当する。
拠点は定まっておらず、新都各地を次々に移動しながら追跡の手を逃れている。
実質的なリーダーである真理の元、優理が被験者となっていた人体実験の情報を集める他、
財団設立を行った際の闇の巨大な資金の流れや政治家などとの人脈を探り、それらを総合した上で財団の罪を告発する事を目指している。
財団に生還者として歓待されていた
直やその仲間も優理との再会により彼らと接点を持つようになり、
超能力を扱う
謎の傭兵の襲撃も加わった事で、直達若者は疑念を抱えたまま“大人”の張り巡らした罠の中に飛び込まざるを得なくなるのだが……
+
|
ネタバレ注意 |
真理が掲げた目的は、全くの建前であり、 協力者である優理以外嘘で塗り固められた人間しかいない。
真理はバロックの研究に熱中し、 自分を未練なくあっさりと捨てた財団の研究者である 戸野坂に複雑な愛憎を抱いており、
彼女にとっては、戸野坂を苦しめ続け、己から逃れられなくなるよう追い詰める事が全ての行動原理となっている。
そのために、優理や新たなバロック能力者である直たちを利用し、混乱を起こす等して財団の隙を伺い……
最終的には財団や戸野坂を恫喝し、自らの制御下に置くことを狙っている。
最終√では戸野坂を苦しめるために彼の“愉しいオモチャ”であるバロック能力者の殺害さえ躊躇なく尾崎に命令するなど、
その熱の入りようは尋常ならざる様子であり、さらに真理自身の能力の高さもあってか、
実際に財団を社会的に脅迫するのに十分な裏の情報を揃えており、如何に余人に理解しがたい動機であってもその行動力は恐るべき力と化していた。
さらに、寺岡という人物は旧市街で直を襲撃した 尾崎であり、彼もまた独自の原理で動いていた。
優理を救ったのも、素性を隠し優理から信頼を得てバロックに感染する事で、 最初のバロック保有者と目される神代直を殺害、真理にとって邪魔となるバロックの排除を狙ったがためである。
この行動自体、全くの尾崎の独断であり、自分の拾い主であり肉体関係のある真理の表向きの「復讐」目的を叶えようとした結果である。
自分を愛しているわけでもない、闇を抱えた女に肩入れし、同じく何処までも堕ちていく己自身に陶酔感を覚える―――
そんな破滅的な衝動を抱えた尾崎は、真理の行動によってその運命を左右されていく事になる。
そして―――尾崎がバロックを得た事で、彼と共感可能となった優理はその心を読む中で
次第に寺岡、ひいては真理という大人達の汚さに気づきはじめ、独自に直を助けるべく行動を始めるのだが……
|
- いや、さすがに そんなものはない。 だけじゃ意味わからん -- 名無しさん (2018-01-28 20:30:50)
- ↑確かに。なんのこっちゃ。 -- 名無しさん (2018-01-28 21:01:46)
- 言葉通りに彼女がでっち上げた架空の存在だったんじゃないのか? -- 名無しさん (2018-01-28 21:22:32)
- いやマジでなかったんだよ。ぶっちゃけこれで説明十分だと思う -- 名無しさん (2018-01-28 21:35:26)
- どういうことだってばよwwww めっちゃ気になるw -- 名無しさん (2018-01-28 21:45:11)
- だとしても前提の情報がわからんと未プレイ者としては面白がりようもないぞ -- 名無しさん (2018-01-28 21:50:39)
- そんなにも気になるなら本体買えよ。全てのネタバレを書かないといけない場所じゃないぞ? -- 名無しさん (2018-01-28 22:21:51)
- ていうかむしろ、発売直後にネタバレを細大漏らさず書く方が問題じゃないか。ここってネタバレ解禁までの期間とか決まってはいないんだっけ? -- 名無しさん (2018-01-28 22:32:58)
- そんなものはない、って記述もネタバレでは? -- 名無しさん (2018-01-28 22:39:41)
- ネタバレだが、それ以上は無い理由ぐらいしかなくて書きようがないのでは?まあ、表面上の設定だけ書いて後に折りたたみ式で書いた方が良かった気もする。あと、熱い要望に答えこれ以上はいらんだろ? -- 名無しさん (2018-01-28 22:46:38)
- ほんまか!?工藤! -- 名無しさん (2018-01-28 22:58:19)
- と言うかココって基本、作品やった人がネタ前提で話するところなんじゃないのか。やった人がわかるならそれでいいでしょ -- 名無しさん (2018-01-31 00:18:58)
- まあ無いとしか言えないし......... -- 名無しさん (2018-02-01 07:38:32)
- この記事自体の存在意義がなんか微妙。銹川真理のキャラ項目に追記すればよかっただけの気がする -- 名無しさん (2018-02-01 10:46:48)
- これだけに使うのはなんかビミョーやわ -- 名無しさん (2018-02-02 17:27:04)
- 項目削除でよくね? -- 名無しさん (2018-02-07 00:46:03)
- 削除か移動でいいと思う -- 名無しさん (2018-02-07 04:04:22)
- ……直の能力の詳細追加でなんとなくわかったような気がする未見の俺。いや、なんかここ見てると買ってみたら後悔しそうな気がして……… -- 名無しさん (2018-02-15 22:16:23)
- 買え、わかった気がするだけだ。結局お前自身の中での考えでしかないんだ -- 名無しさん (2018-02-15 23:56:32)
最終更新:2020年10月16日 06:14