atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
理外学
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理外学
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
理外学
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 理外学
  • 形而工学 - Vicipaedia

理外学

形而工学 - Vicipaedia

最終更新:2023年12月16日 17:32

vicipaedia

- view
管理者のみ編集可

概要

 形而工学は、形而上物理学、概念工学などの形而上学を基礎とした応用学問であり、形而上と形而下、形相と質料を横断した工学である。

Fig.1 フラクタル型ミーム媒体の一種(ミーム効果は取り除かれている)

 形而上物理学や概念工学といった学問は元々形相と呼ばれる形を持たない対象の振る舞いを考える学問であったが、その再現性や検証可能性の乏しさから理学的アプローチは徐々に下火になっていき、代わりに経験則と実用性に基づく工学的アプローチが取られるようになっていった。

詳細

形而工学と基礎的な概念

 形而工学は、形相と質料を横断した工学技術を研究する。物の在り方を変容させ、"舞台装置"のからくりを改造し、社会に役立てるのが形而工学の目標である。形而工学の基礎である形而上学は未だ詳しい事がわかっていないが、形而上学の進展はそのまま形而工学の発展を促すものであり、基礎研究の重要性はかなり大きいと言える。

 形相は、「そのものが何であるか」を決定する概念的対象である。形而上学のイデアと同一視される存在であり、クオリア劇場説では、脚本や舞台装置に該当する一次概念的存在である。質料と合わせて存在を構成する二大要素である。

 質料は、「存在の物質的な部分」であり、標準的な科学で論じられる零次概念的存在である。クオリア劇場説では登場人物や小道具に該当し、形相よりも詳しく研究されている。

 作用因と目的因は、「物質の変化の原因と存在する理由」であり、クオリア劇場説ではシナリオに該当する二次概念的存在である。

 クオリア劇場説は、クオリア問題の考察の過程で生まれた哲学的な仮説である。検証性が乏しく実証はされていないが、基礎形而上学の説明によく用いられる。

 クオリア劇場説は次のようなことを主張する。
  • 各人のクオリアとは、劇場を眺める観客である。観客は舞台上の"自分"の視点で進む劇を見ている。(※)
  • 世界は劇場である。
  • 世界に在る物は小道具や登場人物である。
  • 世界に在る物の在り方は脚本や舞台装置である。

 ※クオリア劇場説は二元論的であるが同時に物理主義的な性格を持ち、物理的領域の因果的閉包性を認めている。また、クオリアの立ち位置(where)について言及しているもののクオリアの仕組み(how)については言及していない。

 クオリア劇場説に立てば、世界は究極的には一つの脚本にまとめることができる。その意味においては、形相と質料は同じように在るものといえる。

 形而上学は世界の舞台裏にある舞台装置の"からくり"の仕組みを知る学問であり、形而工学は"からくり"を改造する学問であると言える。

応用分野

 ミーム学は、形而工学の中でも特に発達した分野である。ウイルス的な特性を持つよう作られた情報(ミーム)に関する学問であり、近年の広告活動、情報伝達技術には欠かせない技術となっている。

 情報精神生理学は、視覚/聴覚/文章情報のもたらす精神的影響と生理学的影響を研究する分野である。特にミームなどの自己拡散性を持つ情報の精神的影響を研究することは精神医学研究においても大きな意義を持つ。サブリミナルなどを用いて無意識的にもたらされる影響についても研究が進んでおり、情報機密保持や超常テロ対策活動に役立てられている。

ミーム媒体とミームの仕組み

 Fig.1にあるようなミーム媒体は、媒体の形相に新たにミーム的な知覚情報を追加することで作られている。媒体が持つ知覚情報(それを見た、聴いた、触った時に得られる情報)の枠を拡張することで、本来知覚される以上の情報を詰め込むことができるのである。
 ミームは、情報の持つ作用因と目的因をコンピュータウイルスのような振る舞いをするように改変して作られる。ミームの構造は自然発生したミームやコンピュータウイルスを参考にしながら設計されている。

用語集

ミーム
ウイルスのように人に感染、伝染、拡散していく情報のこと。リチャード・ドーキンスが提唱し、後に異常な情報伝達/記憶保持性を持つ異常ミームが発見され、その仕組みが研究された。現在ではいずれもミームと呼ばれる。

語りえぬもの
クオリア劇場説に対する反論の一つ。クオリア劇場説では、世界のすべては最終的に脚本にまとめることができるとして、暗に世界の全ては言語化可能としている。「語りえぬもの」は劇場に存在せず、しかし世界に存在するというのが反論である。
「形而工学 - Vicipaedia」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • images (81).jpeg
  • meme.jpeg
理外学
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 空想科学 - Vicipaedia
  2. 統一奇跡論 - Vicipaedia
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30日前

    トップページ
  • 36日前

    現実力学 - Vicipaedia
  • 606日前

    魔法学 - Viciliber
  • 610日前

    魔導工学 - Vicipaedia
  • 610日前

    魔法の歴史 - Vicipaedia
  • 610日前

    形而工学 - Vicipaedia
  • 610日前

    空想科学 - Vicipaedia
  • 610日前

    上位生物学 - Vicipaedia
  • 610日前

    天文心理学 - Vicipaedia
  • 621日前

    統一奇跡論 - Vicipaedia
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 空想科学 - Vicipaedia
  2. 統一奇跡論 - Vicipaedia
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30日前

    トップページ
  • 36日前

    現実力学 - Vicipaedia
  • 606日前

    魔法学 - Viciliber
  • 610日前

    魔導工学 - Vicipaedia
  • 610日前

    魔法の歴史 - Vicipaedia
  • 610日前

    形而工学 - Vicipaedia
  • 610日前

    空想科学 - Vicipaedia
  • 610日前

    上位生物学 - Vicipaedia
  • 610日前

    天文心理学 - Vicipaedia
  • 621日前

    統一奇跡論 - Vicipaedia
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 首吊り気球 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.