atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
VideoStudio@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VideoStudio@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VideoStudio@Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VideoStudio@Wiki
  • テンプレ

VideoStudio@Wiki

テンプレ

最終更新:2022年03月27日 03:46

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
5chのDTV板は、過去の嵐対策もあり、20投稿しないと落ちます。
----
で区切っているのでそれぞれ使ってください。
----

タイトル:【VideoStudio】Corel総合 17【Pinnacle Studio】


ここは、動画編集ソフト VideoStudioを中心に、
コーレルが扱っている映像編集・オーサリング系のソフトについてのスレです。

■主な製品
  • 動画編集→VideoStudio、Pinnacle Studio
  • DVD、Blu-ray作成→DVD MovieWriter、MyDVD
  • 画面録画→MultiCam Capture Lite
  • マルチメディアソフトウェアスイート→Corel DigitalStudio

■過去スレ
【VideoStudio】Corel総合 16【Pinnacle Studio】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1648317967/

■公式サイト
http://www.corel.jp/
https://www.sourcenext.com/product/corel/
https://www.pinnaclesys.com

■Wiki
VideoStudio@Wiki
https://w.atwiki.jp/videostudio/
だれでも書き込めるWikiです。情報共有で活用しましょう。

■他社プラグイン(映像フィルター・トランジション)
※VideoStudioの画面上からも購入できます。

ProDAD
https://www.prodad.com/NLE/Corel-29806,l-jp.html

NewBlue
https://www.newbluefx.com/


■質問テンプレ
バージョン:
PC環境(型番など):
聞きたいこと:

【コツ】質問するときはバージョンと質問内容を明確にしましょう
例)VideoStudio 2022できれいなDVDを作る設定を知りたい。
例)VS2022を使っている。パソコンは自作でRayzen7、メモリは16GB。
  Go Pro8で撮影した動画ファイルを直接タイムラインに載せると
  フリーズする。
例)Youtuberみたいなタイトルを載せたい、ナレーションを入れてみたい。など

検証用でデータくれる人はこちらを使ってみてください。
(著作権・肖像権は気を付けて)
https://www.axfc.net/uploader/


■ニコニコ動画やYoutubeなど、映像作品についてはこちらも確認して下さい。
(ニコニコ動画向け MAD製作Wiki) http://www34.atwiki.jp/niconico_mad/
また質問時にサンプル動画を提示すると、答えやすくなります。


■無料体験版をまず使おう!
https://www.videostudiopro.com/jp/free-trials/
すべてのビデオカメラ、ファイル形式、パソコンに対応しているわけではありません。
動作を確認するため、30日間の無料体験版を使うことをオススメします。
最近の体験版はDVDも作れるらしいよ!
(日数はバージョンによって変わる可能性あり)

体験版でできない主なこと
  • ProDADなどの他社フィルターは試せません。
  • 画面録画機能「Multicam Capture 2 Lite」が付属していません。
  • テンプレートや効果・タイトル、対応しているファイルの種類に制限があります。

体験版で試せない機能をどうしても使ってみたい場合は、30日間返金保証があるので
思い切って購入するのも手です。
パッケージや公式サイトでDL購入したあと、どうしてもうまく動かない、
使えなかった場合は、購入してから30日間ならキャンセルできます。
(購入したサイトによるので要確認)


■動画がうまく読み込めないって人は
動画のファイルの形式とコーデックを確認しましょう。
動画や音声ファイルには、ファイル形式(拡張子)とは別に
「コーデック」という種類が存在します。

拡張子が仮にmp4でも、コーデックが未対応だと編集できません。
サポートセンターやここで質問するときはファイルのコーデック情報が大事です。

よくわからなければ、XMedia RecodeなどでMP4に再変換しちゃいましょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xmediarecode/


■DVD MovieWriterを使っていた人へ

MovieWriterはVideoStudioに吸収されました。
同梱されていた、DVD-VRが作成できるソフト
「Direct Disc Recoder」は、一部PCや外付けドライブについていることもあるみたいです。

VideoStudioのメニューで作成→ディスク→DVDと進むと
DVD MovieWriterのオーサリング画面がでてきます。
複数のクリップを選択して結合すると、動画ファイルでチャプターが
作成されます。(解除することもできます。)



■LINK
Corel Discovery Center
https://learn.corel.com/jp/category/video/

結婚式ムービー(ビデオ)の編集方法
https://www.kanjido.net/hensyuu

VideoStudioの非公式ヘルプサイト
https://www.videostudiotips.com/

ビデオスタジオマニアクス
https://www.videostudio-maniax.jp/



■対応ハードウェアエンコーダー
バージョン2020まで(Nvidia Cuda、Intel Quick Sync Video)
バージョン2021から(Nvidia Cuda、Intel Quick Sync Video、AMD)

Q.ハードウェアエンコーダーを使うと画質変わる?
A.エンコーダーが変わるので、画質が変わります。
どちらがいいかは、両方変換して見比べてください。


■よくある質問2
Q.VideoStudioとPinnacleStudioはどうちがうの?
A.どっちもCorelが買収したソフトで、それぞれ開発元が違います。

【VideoStudio】台湾 Uleadが開発。
日本やアジアで昔から人気のあるソフト。
操作性・かんたんさ重視で初心者~中級者向け。

【PinnacleStudio】アメリカのAvidが開発。
アメリカや海外ではかなりメジャーなソフト。
より細かい編集などができるので、中級~上級者向け。


Q.VideoStudioでBlu-rayが作成できない?
A.VideoStudioはBlu-ray プラグインがない分安くなっています。
Blu-rayをライティングしたい場合は、プラグインを購入しましょう。(約900円)

その他よくある質問はこちらにアクセス!
https://w.atwiki.jp/videostudio/pages/27.html


Q.VideoStudioのタイムラインのトラック数は?
VideoStudio 2022は
動画タイムライン→合計50本
タイトルタイムライン→合計2本
音楽タイムライン→合計8本

を同時に再生することができます。
タイトルについてはオーバーレイトラックにも載せることができます。
オーバーレイトラックに載せるとトランジションが適用できます。


VideoStudio Ultimateに搭載されている3Dタイトラーは
MotionStudio3Dのエンジンを組み込んだものです。

MotionStudio3Dは3Dデータを読み込める上に、
パーティクル(雪、花火、花びらなどを発生させる機能)がついていますが
Ultimateに搭載されている機能はかなり簡易的なバージョンです。
是非MotionStudio3Dを使ってみてください。
キューブオブジェクトを作成し簡単に面にテクスチャがはれたりするので、
パッケージを簡単に3D化できたりします。
3D得意でない私でもできたから、きっとできるよ!


VideoStudioやPinnacle Studioには、
画面録画ソフト「Multicam Capture Liteが付属しています。
すべてのプログラムで「Multicam Capture Lite」で検索しましょう。

VideoStudioの[取り込み]ワークスペースからも起動できますし
タイムライン上部にある赤い●がついたマーク[記録/取り込みオプション]
のなかにもあります。

F11ボタンで録画開始・停止になります。

本番を録画する前に、一度試しで録画しておくといいですよ。
オーディオインターフェイスをつなげている際、マイクの音がちゃんと入るかどうか
PC上の音がちゃんと入って動画ファイルが作成されるかを確認しておくと、
より安心です。



VideoStudioおすすめ機能

  • 「クロップモード」プレビュー画面上で簡単に表示範囲を設定できる。
  • 「モーションの作成」パンとズーム、でズームするよりも比較的きれい
  • 「整列機能」整列ガイドがでて、クリップ同士を並べたりするのがとても楽。
  • タイムラインに動画を入れてプロジェクトを動画のプロパティに簡単変更


バージョンが上がって、できなくなっている機能もあります。
例)
  • Adobe Flash Playerの廃止に伴い、最新版ではSWFが読み込ません。
  • Boris GraffitiはBorisでの取り扱いがなくなったのか、
現在はUltimate版にBoris社のプラグインは搭載されていません。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「テンプレ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


VideoStudio@Wiki
記事メニュー

メインメニュー

  • VideoStudio とは
    • 低価格版
    • ProとUltimateの違い
    • ウェディング版
  • MovieWriter とは
  • PhotoImpact とは
  • MotionStudio3D とは
  • 無料で使える体験版
  • サポート/ユーザー登録

コンテンツ

  • 素材・モーション
  • ショートカット一覧
  • よくある質問
  • エラー対処
  • バージョン比較
  • 用語集
  • Youtube
  • 動画編集講座
  • アンケート
  • ご意見はこちら
  • 練習ページ

公式情報

  • Corel HP
  • ソースネクスト
  • 使い方(ディスカバリー)

情報・テンプレ

  • Videostudio Tips
  • 勝手な情報局
  • VideoStudioマニアクス
  • CrossColors
  • フォーラム
  • プロフィールビデオやエンドロールの作り方
  • ブライダルテンプレート
  • AllAbout
  • 結婚式二次会幹事道
  • テンプレートサイト

当Wikiについて

  • サイトポリシー
  • WIKIの利用について
  • サイトマップ
  • 5ch掲示板
  • テンプレ

★VideoStudio Pro 2022


★VideoStudio Ultimate 2022


★VideoStudio 2022の書籍


★VideoStudio 360度テクニック


★VideoStudio オフィシャル本

記事メニュー2
VideoStudio@wiki


今日 -
昨日 -
累計 -

更新履歴


取得中です。

人気記事ランキング
  1. 動画編集講座/フェードイン・アウト
  2. ProとUltimateの違い
  3. はじめに
  4. 動画編集講座/バックドロップテキスト
  5. 低価格版
  6. 動画編集講座/情熱大陸風VSP
  7. 動画編集講座/右から左
  8. オンラインヘルプ/インストール
  9. 動画編集講座/分割画面テクニック
  10. テンプレ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 219日前

    ProとUltimateの違い
  • 231日前

    メニュー
  • 450日前

    VideoStudio@Wiki へようこそ!
  • 624日前

    Wedding
  • 624日前

    VideoStudio とは
  • 730日前

    オンラインヘルプ/インストール
  • 770日前

    MotionStudio 3D とは
  • 866日前

    プラグイン/BorisGraffiti
  • 966日前

    アンケート
  • 989日前

    動画編集講座/文字を書き順通りに表示したい
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 動画編集講座/フェードイン・アウト
  2. ProとUltimateの違い
  3. はじめに
  4. 動画編集講座/バックドロップテキスト
  5. 低価格版
  6. 動画編集講座/情熱大陸風VSP
  7. 動画編集講座/右から左
  8. オンラインヘルプ/インストール
  9. 動画編集講座/分割画面テクニック
  10. テンプレ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 219日前

    ProとUltimateの違い
  • 231日前

    メニュー
  • 450日前

    VideoStudio@Wiki へようこそ!
  • 624日前

    Wedding
  • 624日前

    VideoStudio とは
  • 730日前

    オンラインヘルプ/インストール
  • 770日前

    MotionStudio 3D とは
  • 866日前

    プラグイン/BorisGraffiti
  • 966日前

    アンケート
  • 989日前

    動画編集講座/文字を書き順通りに表示したい
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.