ギーザー・バトラー(テレンス・マイケル・ジョセフ・バトラー 1949年07月17日 バーミンガム)
ロック・ベーシスト。作詞家、作曲家。
BLACK SABBATHのベーシストとして有名。
GZRやHeaven And Hellでも活動。
機材
ころころと使う機材が変わる。知っている人は是非とも書いていって欲しい。
Fender?プレジションベースやB.C.Rich Eagleベース(2本:材質がメイプルのとコアの。PUはディマジオ)
またリッケンバッカーを使っていたとも聞く。
ちなみに、B.C.Rich Eagleは現在、人間椅子のベーシスト
鈴木研一が所持しているらしい。
最近ではLAKLANDやVigier EXCESS などを使っているとか。
ギーザーシグネチャーピックアップ
プリアンプはアレンビックF-2B。パワーアンプはアムクロンDC-300。間にdbx181イコライザ。
エンクロージャはフォールデット・ホーンタイプの特殊なもの。
また、ベースにワウペダルを使った最初の方の人ということで有名。
奏法
フィンガーピッキングだがワンフィンガーともツーフィンガーともつかず
どちらも行なっているとも言われているが非常に分かりにくい。
分かりにくくしている要因である蜘蛛のように動きまわるド派手な右手と昆布やワカメのように体をくねらせる動きが
混ざり合い非常にかっこいい演奏スタイルとなっている。
真似をしようとすると腰を痛めたり綺麗に音を出せなかったりと意外と難しい。
ピックアップではなく指板付近を弾くのも特徴的。昔の映像で18フレット付近を弾いていたのもあったような。
備考
geezerとは、風変わりな老人などといった意味があり名前の通り
若いころから長髪に長い髭で年齢に似つかわない変わった風貌をしていた。
最近では年相応の見た目になっているが町中で見かけても変なおじさんや浮浪者としか思わず気付けない
などといった非常に辛辣な意見を目にするが個人的にはかっこいい。
女風呂を覗こうとするギタリストのケツを持ち上げるボーカリストを心配そうに見守るベーシストで有名。
ちなみにドラム曰くコレがBLACK SABBATHのファーストセッションだそうだ。
AC/DCのマルコム・ヤングと喧嘩したり、65歳になってもバーで窓が割れるほど喧嘩したりして意外とワイルド
Vo:オジーの金切り声なども特徴的だが歌詞やバンド名など黒魔術などのオカルティックでダークな印象のバンドに
導いていったのがこの人ギーザー・バトラーである。宗教やSF、オカルト関係に造形が深かったことが大きい。
このベーシストへのいざない
Paranoid
N.I.B. ベースソロ付き。スタジオ盤ほどわかりやすい音ではないけど、ワウペダルを使って
音を曲げながらあのソロを弾いている模様。
観客盛り上がりすぎワロタ
Behind the Wall of Sleep
- 記事作成乙!! ピッキングはよく見ると中指でしていたりピック弾きが少し特殊だったりで面白い -- 名無しさん (2014-10-28 18:32:46)
- ついに来たかー!記事作成乙 -- 名無しさん (2014-10-28 19:57:56)
- Twitterやっててびっくりした笑 あのモカモカした音いいよね。ベースソロもなかなかかっこいい。 -- なす (2014-10-29 00:27:21)
- 記事作成乙 -- 名無しさん (2014-10-29 22:13:22)
- ちょっと加筆させてもらいました。N.I.B.のグネグネしたベースソロはいいね。 -- 名無しさん (2014-10-30 21:13:47)
最終更新:2015年06月21日 21:45