Pop-Rockバンドパスピエのベーシスト。愛称は「露さん」。
一時期Indigo la Endのサポートベーシストを務めていた。
人物
音楽学校メーザーハウス出身。
元々左利きだが右でプレイしている。
メンバーから「唯一短パンが許された男」と言われる通りライブでは短パン姿が多かった。
自作派だったりロードバイク乗りだったりと何かとシャレオツな上にクールキャラなため
女性ファンが多い。
メガネが桃屋っぽいとか言ってはいけない
演奏
tetsuya を見てベースを始めたが、Earth,Wind&FireやChic等に傾倒していたこともあり
音楽的にはファンクやソウル、或いはダンスミュージックにルーツがある模様。
最新曲のMVでピック弾きを披露していたが基本的には指弾き。同曲もライブでは指で弾いていた。
16ビートでやたら目立つルート弾きをしたかと思えばゴリゴリのベースソロもこなしてみせる。
ソロ回しやフィルインのフレージングも凝ったものが多く、テクニックの引き出しが多い。
パスピエの楽曲には音抜けがよくベースが映える曲も多いが、
本人はあくまで歌モノ/バンドサウンドを大事にしているようだ。
機材
ベース
Elrick e-volution 4 かつてのメイン機。現在は自宅練習用とのこと。
Fender Jazz Bass 現在のメイン4弦。カスタムショップ製。改造されてアクティブ/パッシブを切り替えて使用。
Fender American Deluxe Jazz Bass 5-strings アクティブ5弦。フェンダーUSA製。
Karl Höfner 型番年式不明。2015年ツアーから導入されたらしいけど使ってるの見たことない。
アンプ
tc electoronic RH750
エフェクター
Aguilar TONE HAMMER(プリアンプ。歪みとして使っている)
MXR Carbon Copy(ディレイ)
SOURCE AUDIO SA170(EQ)
tc electronic stereo chorus+(コーラス)
tc electronic spectra comp bass compressor(コンプ)
動画
パスピエ- S.S
VIDEO
パスピエ - つくり囃子
ライブではベースソロの入りが年々長くなり、もはやソロ前のインプロのほうが長くなっている。
VIDEO
この人のベースライン美味しいよねー -- 名無しさん (2016-07-21 10:54:21)
イケメンだしベース最高だし 好きです -- 名無しさん (2017-04-09 22:25:59)
最終更新:2017年04月09日 22:25