【タグ:鯖不要】
Worlfard

1対1の対戦カードゲーム
公式サイトhttp://www.kikoumori.com/worlfard/index.html
最新ver ver.1.2.2
大体の流れ
1 じゃんけんで勝った方が先攻・後攻を決める(先攻はドロー不可)
2 メインフェイズ
手札からタワー(MTGやデュエマでいう土地・マナ)を選んでセットできる。一応強制ではない
スペルやユニットを出す場合はそのカードのレベル以上になるようにタワーを選ぶ
カードと同じ色でなくてもいい
また、ソウルをコストに使うこともできる
右クリックでフェイズ進行
3 バトルフェイズ
戦闘をする場合は、ユニットをクリックして攻撃を押す
攻撃出来る場所はユニットのAGI(素早さ)によって変わる ※0だと攻撃できないので注意
4 メイン2フェイズ
戦闘後に召喚したい時などに使う
強制ではない
5 エンドフェイズ
やりたいことがなくなったらエンド
2 メインフェイズ
手札からタワー(MTGやデュエマでいう土地・マナ)を選んでセットできる。一応強制ではない
スペルやユニットを出す場合はそのカードのレベル以上になるようにタワーを選ぶ
カードと同じ色でなくてもいい
また、ソウルをコストに使うこともできる
右クリックでフェイズ進行
3 バトルフェイズ
戦闘をする場合は、ユニットをクリックして攻撃を押す
攻撃出来る場所はユニットのAGI(素早さ)によって変わる ※0だと攻撃できないので注意
4 メイン2フェイズ
戦闘後に召喚したい時などに使う
強制ではない
5 エンドフェイズ
やりたいことがなくなったらエンド
詳しくは公式のルール見ろ
対戦待ちで暇なときは2窓でデッキ編集しようか
対戦待ちで暇なときは2窓でデッキ編集しようか
知っておいたほうがいいこと
・基本的にユニットが破壊された時はソウルになる。ただし効果によってVIT(体力)を0にされると直接墓地へ送られる
・タワーをブレイクすると縦の同じ列にいるユニットもブレイクする。ブレイクしたユニットは次の自分のターンまで行動できないので注意!(一部ユニットを除く)
・表向きになっているハートのカードはそのカードと同じ色のソウル1つを追加で払うことで使用できる。その分ライフへのダメージの軽減も少なくなる
・タワーをブレイクすると縦の同じ列にいるユニットもブレイクする。ブレイクしたユニットは次の自分のターンまで行動できないので注意!(一部ユニットを除く)
・表向きになっているハートのカードはそのカードと同じ色のソウル1つを追加で払うことで使用できる。その分ライフへのダメージの軽減も少なくなる
属性の特徴
・火属性
バーンやSTRの強化等攻撃的なカードが多く、ユニットのステータスはSTRが高めでVITは少ない
速攻やバーンが得意な属性
・水属性
攻撃の防御やタワーをためることに長けており、長期戦に向いている。また、相手のAGIを下げる、デッキ破壊等搦め手も得意とする
じっくりと攻めるタイプの属性
・風属性
ドローやショートスペルの使用に重点を置いている。高AGIのユニットが豊富で、手札に関する効果が多い
ドローを多用して手札を絶やさず攻める属性
・地属性
ユニットの数を増やし、ユニット同士で強化しながら戦う。毒に関する効果やAGI0のユニットを活用する
ユニットを並べて強化し、数で押す属性
・光属性
相手の攻撃に対するカウンターや、優秀なブロッカーで守りを築く。デッキトップ操作や呪文に関する効果も豊富
相手の攻撃を防ぎ、確実に攻める属性
・闇属性
ソウルや墓地の利用がメインで、ユニット除去や呪い(ユニットの効果を無効にする)が得意
うまくソウルや墓地を肥やして戦う属性
バーンやSTRの強化等攻撃的なカードが多く、ユニットのステータスはSTRが高めでVITは少ない
速攻やバーンが得意な属性
・水属性
攻撃の防御やタワーをためることに長けており、長期戦に向いている。また、相手のAGIを下げる、デッキ破壊等搦め手も得意とする
じっくりと攻めるタイプの属性
・風属性
ドローやショートスペルの使用に重点を置いている。高AGIのユニットが豊富で、手札に関する効果が多い
ドローを多用して手札を絶やさず攻める属性
・地属性
ユニットの数を増やし、ユニット同士で強化しながら戦う。毒に関する効果やAGI0のユニットを活用する
ユニットを並べて強化し、数で押す属性
・光属性
相手の攻撃に対するカウンターや、優秀なブロッカーで守りを築く。デッキトップ操作や呪文に関する効果も豊富
相手の攻撃を防ぎ、確実に攻める属性
・闇属性
ソウルや墓地の利用がメインで、ユニット除去や呪い(ユニットの効果を無効にする)が得意
うまくソウルや墓地を肥やして戦う属性
よく使われるカード
- 光剣のクラウソラス
召喚時デッキからレベル2以下のスペルを手札に加える+攻撃時ユニット一体をブレイクするという優秀なカード
こいつとヘファイストスが組めば最強になる
こいつとヘファイストスが組めば最強になる
- ヘファイストス
召喚時墓地から武具を手札に加える+武具を装備した数だけステータスアップ
こいつにクラウソラスで引っ張ってきた武具を装備しまくるとガチガチの無敵要塞と化す
こいつにクラウソラスで引っ張ってきた武具を装備しまくるとガチガチの無敵要塞と化す
- スカーレットエイサー
レベル1で装備するとSTR1 VIT-1 を与え続ける
圧倒的に軽いため、よくモーンクレマインやスティックドールにつけて殴る光景を見かける
また、VIT-1を利用して相手のユニットにつけることでVIT1のユニットを除去することも
武具なのでクラウソラス&ヘファイストスと相性がいい
圧倒的に軽いため、よくモーンクレマインやスティックドールにつけて殴る光景を見かける
また、VIT-1を利用して相手のユニットにつけることでVIT1のユニットを除去することも
武具なのでクラウソラス&ヘファイストスと相性がいい
- ウォッシャーパンダ
自分のターンが回るたびにSTRとVITが1ずつ上昇し最終的には4/4/2と6LV相当のユニットになる凶悪カード
さらにカウンターを消費する事で近年対策が必要になっているLSをバウンスする事が出来る攻守万能な最強のカード
さらにカウンターを消費する事で近年対策が必要になっているLSをバウンスする事が出来る攻守万能な最強のカード
- 火車マドウクシャ
不眠付きとは言え出したターンしかSTR4になれず倒せるユニットの範囲もvit3のタワー補正付きまでで
申し訳程度に墓地対策能力がありシナジーも疾風迅雷タワーに載せて8点にするくらいしかないどうしようもないカード
申し訳程度に墓地対策能力がありシナジーも疾風迅雷タワーに載せて8点にするくらいしかないどうしようもないカード
- ナイトメアバンパイア
こいつが墓地に落ちたら常に警戒しろ、3点以上の焼けるカードを持っておくと安心
でも場が空いたらまたゾンビのように出てくる。ハートに入れて机上の血路等のハートを落とすカードで落としておくとマジキチな性能を発揮する
でも場が空いたらまたゾンビのように出てくる。ハートに入れて机上の血路等のハートを落とすカードで落としておくとマジキチな性能を発揮する
- 誘惑
こいつで奪った後不動を付与すんなよ!絶対だぞ!
XSのカードが欲しいなら同じ属性のユニットは5つ、スペルは3つの称号を手に入れろ、称号は1種類のカードを使い続ければ手に入る、CPU戦でも入手可能
添付ファイル