【混沌刃鞭】

「酒と女、それに…刺激だ!HAHAHAHA!!」



基本データ

名前 大雅 レオ(たいが れお)
性別
年齢 17歳
属性 操作系
誕生日 7月1日
身長 170cm
体重 60kg
血液型 O型
趣味 散歩もとい放浪
好きな食べ物 ハンバーガー
嫌いな食べ物 ベジタブル
好き 冒険・自由
嫌い 縛られる事
尊敬する人物 インディアナ・ジョーンズ

概要

ともかく派手、果てしなく派手、そしていつもニヤニヤしている。
いつも街を歩き回って面白い事や美人を探している。
架空の冒険家であるインディ・ジョーンズのファンであり、あだ名は『ジョン』、理由は言わずもがな。(ちなみにあだ名は本人がそう望んで名乗っている)
相棒の鞭が戦闘狂な為、時々戦っても・殺しても問題の無さそうな強者・殺人鬼を求めて歩き回る時も。
『ランカーズ』に就職、現在NO,340【刃鞭】
一応見境はあるらしく少女に手は出さない。


外見と性格

髪色は母親譲りの金髪、短く切ってある。
瞳の色はこれも母親譲りの青色、しかしサングラスを常時着用している。
服装は見事にチャラ男、でも中々似合っている、尚腰には愛用の鞭を装着している。
さらにインディジョーンズが被っているあの帽子も被っているが、はっきり言うと似合っていない。

性格は見た目と同じくはっちゃけている、けれども根はしっかりしていて若干正義感がある、若干。

この街で少年の数少ないプライドが傷ついちゃったので、女性だろうが、他の女性を襲うならこの手で殺めると静かに決める。

自分の命≫カタストロフィ≧かわい子ちゃん≧国家権力>>>正義

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
父がアジア系、母がイギリス系と言うちょっと不思議な家庭で生まれる。
それなりに裕福であったが、幼い頃に交通事故で両親が共に他界。
奇跡的に助かった少年は後に行商人の商品から喋る鞭と出会い、互いの長所が混ざり合った、鞭を自由自在に操れる少年と恐るべき破壊力を持った鞭のタッグが完成した。

新たな友人が出来た事によって少年の精神は復活、短い間だけ親族に世話になってから、一人(ある意味二人?)暮らしを決行した。
そしてこの街へ…。


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
この男は、ほぼ全ての戦いを暇つぶしとして捕らえている
あえて弱い武器を使い、相手の技を眺め、自分がふと思いついた技を使う
常に自分がこの場の全てを握っていると過信し、娯楽として戦う

形勢が不利になっていくと、刃鞭を手に取り
かつ長時間経過すると…?



【混沌刃鞭】 Act.27 55


幾重にも重なり連なった刃で出来た、意志を持つ鞭、『刃鞭カタストロフィ』を所持する能力者。
本来『刃鞭カタストロフィ』は鞭でありながら刃故に重く、しなり難い故に鞭の役目をよく果たせない代物だった。
その欠点は「振れば刃鞭の先端から衝撃波が発生し、高速で蠢く刃は鋼鉄をも斬り裂く」
という利点を潰してしまうもので、そのせいで『刃鞭カタストロフィ』は不当な評価を受けていた。
しかしこの能力者の固有能力《Madness dance a confusion》は、
鞭を生き物のように自由自在にしなり蠢かせ、さらに鞭を無限に枝分かれさせるというもの。
つまり『刃鞭カタストロフィ』の欠点である重い、を鞭自体が動くことで大幅に緩和し、
しなり難い、を鞭自体を自在に操作することで解消し、
さらに刃鞭を枝分かれさせることで衝撃波の増量、思わぬ方向からの同時多角攻撃を可能にした。
『刃鞭カタストロフィ』はこの能力者以外が扱う事を嫌がり、振られると抵抗する。
が、この能力者が他の鞭を使うことに反対はしない。ただし拗ねる。

初期装備:『刃鞭カタストロフィ』(鞭の操作で一本の剣状の棒にして持ち運べる)、世にも珍しい鞭の鞘 、革製の普通の鞭
初期スペック:普通の鞭でも音速を出せるくらいには鍛えた鞭の扱い、複数の鞭の切っ先を同時に操作できる程度の演算能力

Q&A
厨二能力を授けよう Act.27 69~72
能力議論スレ #4 850・853
能力議論スレ #5 33~34


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
  • 衝撃波は三日月の形、色は白。
  • 衝撃波の射程距離は10m以下、距離によって威力は減衰、放った後は軌道変更不可能。
 最大威力は岩が削れる程度、家屋やコンクリの壁とかを破壊しきれる威力は無い、最低威力は皮膚に当たったら少し裂けて血が少々流れる程度。
  • 増殖した鞭は、先っぽから鞭が生えるスピードと同じスピードでスーっと消える、切断とかされたらそこからも消える。

所持品

「俺を使えよ…」



基本データ

名前 刃鞭カタストロフィ
性別
年齢 不明
全長 鞭状態時約3m、剣状態時1.5m
重量 10kg
好き 戦い・手入れされる事
嫌い どこぞのハイテンションで金髪な奴

概要

はるか昔、名高い鍛冶士と魔術師が共同で作った意思を持った鞭。
上記の能力解説で書かれた通り、鞭だけど鞭じゃないと言う奇妙な性質の為様々な人間の手を渡って来た。
そして今度は行商人の懐に入った時にジョンと接触、埃や泥で汚れており、「荷物がかさばるから」と言う理由でお安く購入された。
念話で持ち主と会話ができる、普通に喋る事も出来る。
聴力は人間と変わらず、視力は鞭全体が目なので360°、全方位確認可能、しかし長い年月が経った為かやや近眼気味。
あだ名はサンジ、理由はカタストロフィの和訳、大惨事より。

剣にもなれちゃう、しかも一応鞭扱いになるので少年の能力により多少動かす事が可能、
これにより重量軽減、剣筋に補正がかかり威力がアップする。

外見と性格

珍しき鍔付き鞭、一番根元の刃と一続きの持ち手もとい金属棒に革が巻かれている。
刃と刃の間は短く丈夫な鋼糸で繋がれており、鋼糸自体に直接強力な斬撃でも受けない限りまず切断されることは無い。
もし切断されちゃっても、枝分かれの部分が破壊されてもまたすぐに生やせる(少年の能力で)、
枝分かれで増えた部分でない、もとの一本の部分は破壊されたレスの2レス後から再生可能。

鞭と剣に共通することだが、刃の形は>>が沢山連なったような物。剣状態では>>>>>>みたいな感じで、
その縁取りすべてが刃になっていると考えてくれればいい。ちなみに、>>の横幅は約15cm、厚さは1cm弱。

性格もとい人格は獰猛とした戦闘狂な男性、声質は20代後半から30代前半辺り?
しかし今は多少丸くなった(お気楽BOYのせいで)。
他の鞭を使うと拗ねる、結構繊細。
口?では持ち主を悪く言っているが、彼の技量は高く評価しているので仲良しなのは仲良し。



  • 革製の普通の鞭
全長三メートルのいたって普通の鞭、非殺傷のおかげでよくこれで不良を追い払ったりする。
しかしこれを使うたびにカタストロフィをなだめなければいけないのが大変。
常に腰に装着している。
※欠損・損傷してもロール後には復活

  • 炎軽減ショートソード
【創世架虹】に造ってもらった剣、異能で作られた炎に耐性を持つ。
いつもランカーズの自室に置いてある。

  • 神剣 【炎刃】(エンジン)
【荒迦倶槌】によって造られたバスタードソード、緋色で常時刀身には熱が帯びている。
振れば刀身に炎が包み込まれる。
…何故か赤い紙でラッピングされており、緑のリボンが付けられている。
ランカーズの自室で保存中。

上記の能力者の名前とカジノ運営会社【Paper】のロゴが入っている名刺
とっくの昔に切れているポイントカードと一緒に財布の中で眠る。

  • 王国の賞状『ベルセルク』
王国クエスト、【王国の閉鎖鉱山に住まう妖魔を退治せよ!】 を達成した時に得た賞状。
その称号の名の通り鉱山の中にいる無数の妖魔達を皆殺しにした際に得られた。
本人はあまり好意的では無かったが、王国内でしかその二つ名は通用しないだろうと思考して受け取る。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

ロングウィップ

鞭を振り、先端が延びきるまでに能力で新たに鞭を生やす事によって半永久的に鞭を伸ばせる。

ワイドウィップ

鞭が対象に当たる部分に数本もの鞭を生やす事によって、ダメージと攻撃範囲を増加させる。
カタストロフィの場合、更なる技へと繋がる事が可能。

ウィップスネーク

地面に鞭を這わせて、先端をどんどん枝分かれさせて目標へ向かわせるロングウィップの簡易版、
地面を這わせる為ロングウィップより鞭に負担は余り掛からず、素早い展開・不規則な動きが出来る。
カタストロフィで使用した場合、持ち前の刃で壁や天井にも這える。

ウィップアーマー

革の鞭を身に纏い、防御力を上げる技。
動く為に関節の装甲を薄くしなければならないのでそこが弱点、さらにカタストロフィを纏えば攻撃にも使える。
蒸し暑いしダサいからあまり使いたがらない。

ウィップツリー

全身に鞭を纏ってから出せる技、全方位から鞭を出し周りの物を関係なく巻き込む技。
強力だが仲間がいると使えないし、放射状に飛ぶ為離れる程鞭の弾幕が薄くなる。

ウィップショットガン

カタストロフィ専用技、ワイドウィップで鞭の先端を増やした後、一気に衝撃波を放出する。

ウィップトルネード

己を囲むように鞭を敷き、数本もの枝分かれした鞭を螺旋状に上空に持ち上げる技、防御にも使え、新たな技にも繋がる。
カタストロフィで使用した場合、勢いを強めたり弱めたりする事で全方位に衝撃波を放つ事が可能。

ウィップレイン

上空に鞭がある場合に使用可能、落下の勢いを利用して早いスピードで対象へと突撃させる、
上に注意を引かせられるので、能力者本人も攻撃に参加すると命中率アップ。

ウィップハンマー

鞭を絡めて、こんがらがった塊にする、鈍器系ダメージ、上空なら位置エネルギーがなんたらかんたらで威力アップ。

ウィップオーシャン

鞭を大量に増殖させ、地面にばら撒く技。
強力な技の派生にも繋がり、単品でも足止めに使える。

パラサイト

鞭が対象に絡まった時、そこから増殖して侵食する。

カタストロフィ スピアー

持ち主の能力により真っ直ぐ対象に向かってカタストロフィの先端を飛ばす技。
出が早くて応用が利くカタストロフィの基本技。

Catastrophe(大災害・大惨事)

ジョンとカタストロフィの力を合わせた最終技、
大増殖した刃鞭は対象を囲み、全方位から鞭や衝撃波を飛ばす。
下準備に手間がかかり大量の鞭を操る為大規模になるほど能力者自身の脳に大きな負担をかける。

Catastrophe Forest(森林)

カタストロフィを地面の中で増殖させ木のように地面から飛び出させる大技。



ウィップトロッコ

革の鞭で作り出す乗り物。
見た目はトロッコだが車輪部分は鞭を数本纏めて作り上げた足に変わっている。
4本足と言うことで平地じゃなくてもスイスイと進めて、カタストロフィを足に纏とって使えば壁だって登れる。
高速で動くそのトロッコははっきり言ってキモイ。

チャリオット

戦車の名を意味するこの技は、ウィップトロッコにカタストロフィを巻きつけ、戦闘能力を付けたトロッコの事である。
能力者が入る箱部分の外側に刃鞭は巻かれ防御力を上げ、同時に体当たりの威力も上昇させる。
その異様な姿は相手により一層恐ろしさとキモさを与える事が出来るであろう。



今までに会った能力者達


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月07日 22:03
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|