【七詩響音】


「とりあえず前に進むことだけを考えよう」



『人物紹介』


偽名 夜黒 麗紗-よせき れいさ-
本名 夜霧 響歌-やぎり きょうか-
性別
年齢 15歳
誕生日 4月8日
身長 186cm
体重 57kg
趣味 歌を考えること、宝石の鑑定、花を育てること
好きな食べ物 なし
嫌いな食べ物 なし
得意スポーツ 薙刀
好き 兄、歌
嫌い
大切 兄、歌
Jack in the boxの指輪
OS なし
所属 『孤児院』【診療所】
設定 自ら(の運命)を知り突き進む者


『容姿』


青い瞳と地面に悠々と届くほどの青い長髪の少女。長い髪は普段はアップスタイルでまとめている。灰色の学生服をノーマルスタイルとして着てはいるが学校には全く通ってはおらずほとんど普段着と化している
平均よりも高い身体能力を持ってはいるが見た目ではそうは見えないほどに腕や足は細い、本人自身も戦闘は嫌いでできれば避けて通りたいと思っている

『概要』


【黒災鎌匣】と同一人物、本人自身。【覚醒遺伝】という特殊な事例によって能力が変わった
元々の能力はこちらである出来事により一時的に変わっていたようだ。こちらの能力に戻ったことは自覚してはいるもののなぜ今戻ったのかは本人もわかっていない

扱う音素は『原初の七元音素』と呼ばれ、世界で最初に生まれた七つの音素。七つの音素を繋ぎ合わせて反響させたり相手にだけ音が伝わらないように音素を操って遮断させたりなどの応用が利く。さらには別の場所にある音素を操って携帯電話と同じように通話することが可能、レコーダー機能もあるとか

現在は戻った能力でどう人の役に立とうかと模索中である

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
【覚醒遺伝】
先祖に神話や民話、童話など伝承を持つ生き物の血を持つ人に発現する特殊な能力覚醒。これは父親もしくは母親、または両方がその伝承を持つ生き物であっても成立する
例としてクトゥルフ神話、北欧神話、竹取物語などの様々な書物に記載されていたりするものでもその対象である
また、原則としてこの能力覚醒で能力を持った者には共通して『その伝承にある生き物の力に共通する能力になる』、つまりその生き物が伝承で炎を使っていた場合、発現する能力は炎になる。

【完全覚醒】
上述の覚醒遺伝を起こした能力者にのみ起こる現象
自分の中の太古に住まう伝承生物の血、それの完全に屈服させ、そして自らの意思で引き出しコントロールした状態。しかし、完全に我が物にしてしまっても自分の能力が強くなるということは決してなく、弱くなることもまたあり得る
また、完全覚醒した者は生き物としての輪廻から外れてしまい、能力覚醒が起きなくなる

※要約すると完全覚醒は『転生扱いの能力チェンジ』
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
生まれたときから異質な力を持っていた、異質とは能力が変わるということである。最初は『詩』であったが『箱と鎌』の能力にいつしか能力が変わってた
家族に迷惑をかけたくないという気持ちから『箱と鎌』の能力を使わなかったが12歳の時に力を使ってしまう
偶然、能力の使用を見た者が目をつけ家を強襲、今まで能力を使っていなかったため使い方もわからず迎撃することができず連れ去られる
兄がいたが兄も連れ去られてしまい、親は目の前で殺されてしまった。能力を生まれながら持たせ、自分をこんな人生に追いやった神を呪っている

自分を連れ去った者から逃げ、一度家に戻るが数日後、家に戻ってくる兄を見て逃げ出し能力者が集まるといわれている街に身を隠す
人の闇に敏感で思い出したくない過去、憎んでいるもの、許さないもの、人の黒い部分など様々な負の感情、負の出来事をまるで見たかのように把握してしまう、それは一種の能力といってもいいほどのものだ。実はその力を今は失っている
その代わりに戻ってきたのは現在の能力である


『能力紹介』


能力名 七詩響音-ななうたきょうおん-
能力分類 【特殊系】
能力属性
初期装備 なし
身体能力 平均よりやや高い身体能力
能力性能 原初の音素と呼ばれる七つの音素を操り、組み合わせて効果を発生
能力対価 特になし
タイプ-詩 属性-音素
破壊力-E スピード-C 射程距離-SSS
持続力-S 精密操作性-SS 成長性-B
能力者は原初の音素と呼ばれる七つの音素を操る
それぞれの音素は一つでは効果を発揮することはできないが組み合わせることで『治癒』や『魔の浄化』などの効果を発揮する

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
【七元音素】(変更可)

能力者は原初の音素と呼ばれる七つの音素を操る
それぞれの音素は一つでは効果を発揮することはできないが組み合わせることで以下の三つの効果を発揮する

『回復(名前変更可)』
傷を癒すことができる音
音が聞こえる範囲にあるものすべて(鉱物なども含める)に効果が表れ欠損部分を治していく
4レス間続けて使うことで欠損していた四肢も完全に元通りにさせることが可能

『破魔(名前変更可)』
魔を打ち消す音
瘴気や呪いなどの魔に属する異常を打ち消すことができる
ただし、2レス間続けて使わない限り打ち消すことができない

『振動(名前変更可)』
音素同士をぶつけ合わせて振動を作る、わかりやすく言えば超音波である
衝撃が強く人でも簡単に吹き飛ばすことができるがただ飛ばすだけであまり攻撃性能が良いとはいえない
正面にしか発生せず車などのあまりにも重い物質を吹き飛ばすことはできない


スペック、平均よりやや高い身体能力

『Q&A』




『自主制限』



『音響』



『所持品』


『武器・防具』



『アイテム』


Jack in the boxの指輪
【森寵七武】から贈られた指輪、大事そうにいつも身に着けている


『日記』



『追記』


名前:
コメント:

『中の人の他のキャラ』



対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
今日の来客数= -
昨日の来客数= -
来客数の総数= -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月16日 00:30
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|