『人物紹介』
名 前 |
性 別 |
身 長 |
体 重 |
年 齢 |
誕生日 |
夜霧 奏者 |
男 性 |
176cm |
74kg |
24歳 |
4月24日 |
好 き |
嫌 い |
好きな食べ物 |
嫌いな食べ物 |
家族、仲間、シャコラ |
冬夏 |
カレー |
レーション |
趣 味 |
得意スポーツ |
大 切 |
昼寝 |
わからない |
家族、シャコラ、思い出 |
O S |
所 属 |
トラウマ |
設 定 |
ない |
Lead |
もうないな |
記憶を紡ぐ神魔の演奏者 |
『容姿/性格』
見た目20歳前半の青髪黒目の青年。髪が肩に届くか届かないかくらいまで伸びている(切る予定はない)
黒い目は切れ長で、いつも睨んでいるかのように目を細めているため不機嫌だと思われることが多いようである。彼自身はよく観察するために細めているだけで不機嫌ではない
利き手は左だが、手の平に6㎝ほどの風穴が開いている。この穴は見事に手の平と甲を貫通して大きな傷になっており、いつも城いスカーフを巻いてその傷を隠している。また、薬指には中心にエメラルドがはめ込まれた銀の結婚指輪をはめている
服装はVネックTシャツ、深緑のカーゴパンツ、黒のハーフコートを着用している。彼自身は服に関心がないが服を選ぶのも面倒と考えている。そんため、誰かが言わない限りは同じタイプ(同じものを大人買いしている)を着続ける傾向にある
『概要』
とある理由で長い期間眠っていた
夜霧 奏者本人
眠ることになった理由は神の力を人間である彼が使用してしまったことである。また眠っている最中、神の力を使用した代価として彼は記憶を徐々に蝕まれ、眠りから覚めたときは記憶のほとんどを失っていた
記憶をなくし街を徘徊していたが、『黄泉帰り』という能力者世界で起こる現象の影響を受け記憶が蘇る。
なお、その際に覚醒していた能力が全て引っ込んでしまったのだが、本人にその自覚はない
現在の彼は引っ込んでいた神の力が目覚めかけており、完全覚醒を起こそうとしている。だが、まだまだ完全には程遠く、その力も微々たるものであって彼自身も自分の力を全く理解していない
なお、彼の持つ神気は彼自身の内に秘められていた神の力だが、邪気は眠る以前の彼が使用したアイテムの呪いを完全に吸収したものである。取り込んだ力は彼の中の神の力の一端に触れ、彼の血の神魔を蘇らせる一因となった
彼は神気と邪気から形作られるものを『ニーヴル』と呼んでいるが、その理由はあるらしい
ちなみに、
妻が旅立つ際残していった黒猫がおり、いつも肌身離さず(戦闘の際にはどこかへと逃がす)に連れている。
黒猫は『ショープ』と言い、『希望:Hope』の先頭に『S』が足された名前である
『能力紹介』
能力名 |
【個人が奏でる双重夜想】 |
能力分類 |
【特殊系】 |
初期装備 |
ナイフ×2 |
能力属性 |
炎、氷、不殺 |
能力性能 |
神気と邪気を自在に操る |
能力対価 |
特になし |
タイプ-武器+神気+邪気 |
属性-神炎、邪氷、不殺 |
破壊力-B~A |
スピード-S |
射程距離-A |
持続力-A |
精密操作性-SSS |
成長性-B |
神気と邪気の相反する二つの気を自在に操る能力者 二つの気は体外に放出する『外気』、体内に宿して『内気』の二つの状態で戦うことができる 『外気』状態では二つの気を鎖やワイヤーなどの細長いものに形作り 『内気』状態では身体と思考、持っている刀剣類を強化して戦う 神気で形作られた鎖やワイヤーは白く脆いが炎の属性を持ち引き寄せるを力を 邪気で形作られたものは黒く硬く氷の属性を持ち引き寄せたものを弾き飛ばす力を備えている また、どちらも両先端がフック、アンカー式の返しとなっている 『内気』状態では自身の攻撃に全て『不致死』の力が備わり万物を殺すことができず 『内気』状態を解くとロール内で能力の使用ができなくなる |
【個人が奏でる双重夜想】
この能力者は神気と邪気、相反する二つの気を自由自在に操り、それを外気として体外に放出、内気として体内に宿して戦う。
「外気状態」
外気として放出しているとき、神気と邪気の二種の気からそれぞれ鎖やワイヤー、ピアノ線など細長いものに形作ることができる。
形作った鎖やワイヤーは本物と同じ形状だが、両先端はフックまたはアンカー式の返しとなっており、引っかけたものを能力者に引き寄せる、逆に能力者を引き寄せることができる。
また、神気、邪気のどちらで形作ったかでそれぞれ違う力を持つ。
神気で作った鎖 白く脆い。引っかけたものを、重さに関係なく引き寄せることができる。また、炎の属性を持つ。
邪気で作った鎖 黒く硬い。自分の腕に巻きつけ、引き寄せたものを弾き飛ばすことができる。また、氷の属性を持つ。
「内気状態」
神気と邪気を取り込み、自身の思考能力と身体能力を上昇させることが可能。この間、鎖やワイヤーを形作れず、解除後、そのロール内での能力の行使ができなくなる。
この状態にあるときのみ、自身の持っている刀剣類を強化させることができる。神気と邪気で強化した刀剣は硬く、炎と氷の両方の属性を持っている。
また、この状態の能力者は万物を殺すことは叶わず、自身のあらゆる攻撃は相手を死に至らしめることが不可能である。
身体能力 バランス感覚 神クラス。急激なGに平気で耐えられる身体。
技能 鎖、ワイヤーなど細長いものおよび刀剣の扱いに長け、鎖などはどんな体勢でも狙った場所へ投擲できる。
初期武器 ナイフ1本、銃器以外の武器1つ
外気状態はアサシン、内気状態はサムラーイというイメージ。
『技』
- 『テューヴン』
- 様々な細長い物に形作られた神気の総称。『ロープ』、『ピアノ線』、『ワイヤー』へと形作られることが多い。両先端はフックまたはアンカー式の形になっている
- 『テューヴン』に形作られる物は白く、そして脆い。主に移動または『ロールング』の補助をすることが多い
- 両先端のフック、アンカーに引っかけたものを重力に関係なく引き寄せることが可能である
- 『ロールング』
- 様々な細長い物に形作られた邪気の総称。『鉄鎖』、『ケーブル』、『鋼線』へと形作られることが多い。『テューヴン』と同じく両先端がフックまたはアンカー状になっている
- 『ロールング』に形作られた物は黒く、そして固い。主に攻撃や防御などに多用することが多い
- 腕に巻きつけることで引き寄せたものを吹き飛ばすことが可能である
- 『烈刹』
- 鎖などで自分を引き寄せる移動技
- 小石、木などに投擲して自分を引き寄せることで相手との間を開けたり縮めたりする
- 『閃型』
- 形作られたものに刀剣類を括り付け投擲する攻撃技
- 投擲した後もあらゆる状況で引き戻したり、形作った物を操って攻撃に転用することができる
- 『狩薙』
- 形作ったものの上を走ったり足を引っかけて宙吊りになったりしている状態で刀剣類で相手を攻撃するトリッキー型の攻撃技
- 相手の意表を突いて確実に攻撃を当てることを主眼に置いている。しかし、大体は数レスかけて『鉄鎖』や『ワイヤー』を周りに展開している状態でないと効果は効きにくい
- 『瞬爪』
- 『鋼線』を作り出している時にのみ可能な攻撃技
- 一瞬で前方を薙ぎ切り裂くことを主眼としている。しかし、それにはしなやかさと一瞬の攻撃に持たねばならない
- その二つを兼ね備えているのは現状『鋼線』のみなため、『鋼線』を形作っているとき限定の技である。その攻撃性は高い
- 『断外』
- 『鉄鎖』、『ワイヤー』、『鋼線』を作り出している時に可能な防御技
- 素早く操作して自分を囲ませて相手の攻撃を防ぐ壁を作り出す。広範囲の攻撃に対処できるが突進力のある攻撃には不向きである
- 『瞬絶』
- 『ピアノ線』、『ワイヤー』、『鋼線』のいずれかから4本以上で前方に壁を展開する技
- 素早さを重視しており一瞬で展開でき、切り裂くように振り抜くことで攻撃に転用することもできる攻守一体の技
- 『砲点掌』
- 細長い物で手に収めた落ちている物(木やら小石)を腕に巻きつけた邪気の効果によって相手に向かって打ち出す技
- 二重奏の中でもっとも基本的の技。瞬時に回収して繰り出せるため優秀であり、近い距離で繰り出し当てることができれば相手を吹き飛ばすことも可能である
- 『牙連槍』
- 投擲する前に予め神気で形作られたもののフックに邪気で形作られたものを引っ掛けておき、投擲後、神気で引き寄せて攻撃または邪気で吹き飛ばすという技
- 仕掛け自体は簡単なもので扱いやすい。また、相手を引き寄せている間に、別に引き寄せたものを邪気で相手に向けて吹き飛ばすといったことも可能である
- 『双辿纏』
- 神気で形作ったものに邪気を絡ませ、強度を補う補助技。逆を補っても可
- 二つの気を巧みに操り、神気ではなく邪気を逆に補い偽装させ、本命の邪気で相手を攻撃する
- 相手の猛攻の中で移動、攻撃するために形作ったものの強度を補い、確実性を狙うなどその用途は多彩である
- 『絶爪壁』
- 神気と邪気、それぞれから形作られたものを合計4本以上で編んで作られる壁
- 脆い神気を邪気の硬さが補っていて、防いだものを神気が引き寄せて邪気が跳ね返すカウンターが可能
- なお、防ぐだけなら邪気だけでも可能である
- 即興曲-アンプロンプチュ-
- その場で作られる新しい技のこと
- 大体は詠唱-アリア-が作られることが多いが、時々独奏-ソロ-や二重奏-デュオ-が作られることもある
『Q&A』
- Q.神気で作った細長い物は無条件で引き寄せられる、けれど引き寄せるだけなら邪気で作ったものでもできる。ということで大丈夫でしょうか?
- A.はい、できます
- Q.神気と邪気から鎖などを作れる範囲はどれくらいでしょうか? また、形作られる鎖などは1レスで作れる本数がありますでしょうか?
- A.自分の周囲10m、1レスに作れる数は両方合わせて5本です
- Q.身体能力と思考能力の上昇はどれくらい上がりますか?
- A.達人未満、5秒あれば簡単な作戦を1つ立てられるくらい
- Q.バランス感覚が、どんな体勢でも~、の技能以外での使い道がわからないのですが……こんなことができるなど、あったら教えてもらえますか?
- A.形作った鎖に立って維持できます、あと鎖の上に立っている状態で他の鎖に飛び移るとか
- Q.神気と邪気で鎖などを形作るときが少し想像できないのですが……授与者様が想像しているものなどがありましたらぜひ、お聞きしたいです。
- A.ブレイブルーのハザマのウロボロス的な感じです、わからなかったらすいません
- Q.この能力名はなんと読むのでしょうか?
- A.タダヒトリがかなでるデュオノクト
- Q.
- A.
『自主制限』
- 能力半覚醒
- 細長い物は常に神気と邪気どちらかしか形作れず、1レスに付き1本しか作れない。
- 刀剣強化は属性付与のみが機能し、硬化は機能しない。
『所持品』
『武器/防具』
全長380mm/刃長240mmの二本のサバイバルナイフ
それぞれ右左にあるナイフホルダーの中に一本づつ入れている
『アイテム』
Leadの正規メンバーである証拠となるアイテム
指輪はLeadの紋章である光と風をモチーフにした旗が描かれている
いつも首から下げているが服の中に閉っているのであまり見えない
カード払いできるところであれば、どれほどの買い物をしても底を尽きないカード
Leadで使われているアイテムだがお金を集めているのはコイツであったりする
ちなみにメンバーが紛失した場合はすぐに使えなくするという保険付き
現在、メンバーがあまり使ってくれていないということにちょっと(´ ・ω・`)としている
Leadの本拠地が書かれている地図。通常はこの地図がなければ本拠地には向かえない
救いたい人にこれを渡す様にしているが、最近は一枚しか持っていないときはどうすればいいのか考えている
『日記』
- 13/10/15 奏者
- 「Leadにてメイと会う
- 説教をしてしまったが、どうやらずいぶんと重荷を背負わせてしまっていたようだ
- まぁ、何はともあれ戻ってこられてよかった。その後、メイの実力を見せてもらった」
- 13/12/16 奏者
- 「Leadにてメイと明日架と会う
- 戻ってきたのに仕事をしていなかったせいでかなりの書類が積まれていた
- 明日架とは本当に久しぶりの再会だ。いつも通りの元気良さだった。だが、メイはかなり落ち込んでいるように見えた
- 俺の手元にもその原因はあったので消沈している理由はわかったが……。できるだけ、負担はかけないようにしたい
- 俺が持っていた【左脚の七星】、それをジェイルから奪った相手。どうやって見つけるか……」
- 13/12/18 奏者
- 「ランカーズにて楠木由月戦った
- 全力を出したが一歩及ばず、負けてしまった。相手はかなり戦い慣れていた
- 今度もし戦う機会があったなら、勝利を収めたいところだ
- ランカーズにはバッジを奪い取るまで、ランクに名を乗せないようにしてもらった」
『過去』
編集中
『追記』
『中の人の他のキャラ』
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
聖刻戦争限定能力:ビースト
Class |
Beast |
真 名 |
フェンリル |
Skill&Ability |
【武装天威】、『獣 化』、『怪 力』、『神 性』 |
- プレイヤーの先祖にして神話の神狼。クラス:ビーストとして召喚され、以前の自分に戻ることができるようになった
その力で通常は4mほどの巨大な狼になれ、また宝具を使うことにより20mほどの姿に戻る
本人はあまり気乗りしていないが、プレイヤーのために力を振るうことは嫌がっていない。ただし、性格的な相性は最悪
意見が食い違うことは多々とあり、喧嘩する事もしょっちゅうである。それでも一緒に戦えるのはやはり家族だから
大切な家族であるため、自分の命を使ってプレイヤーを助けることに一切の躊躇はなく、逆にそれはプレイヤーもだったりする
やはり同じ血を持つと似通うものである
Status
筋 力:C+(達人以上)
耐 久:C(達人)
俊 敏:C+(達人以上)
異 能:B(超人)
幸 運:B(超人)
宝 具:A(!!?)
武器術:C(達人)
Skill&Ability
- 武装天威 - Tactical Weapon Arts
- あらゆる属性を纏った武器を生み出す能力
武器は銃器や内部機構を持つもの以外なら何でも作ることが出来るが、数は1つまでに限定され、新しいものを作れば古いものは消える
なお、属性は光・闇以外なら何でも纏わせる事ができ、こちらも1つまで纏わせられる
- 獣 化 - A+
- 文字通り獣となる能力。自身の起源である巨大な狼の姿へと変身することが可能
大の大人でも2人位は軽く乗せることができる。変身中は敏捷のランクが一つ上がり、『B』になる
また、ランクA+では何のデメリットもなしにいつでも獣化が可能
なお、この『獣化』はクラススキルによる変身である為、宝具の神狼化とは別物
- 怪 力 - B
- 魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる
一定時間筋力のランクが一つ上がり、『B』になる。なお、持続時間は「怪力のランク」によって変動する
ランクBでは発動から自レスのみ数えて2レスの間持続し、その後ランクは元に戻る
- 神 性 - B(EX)
- 神霊適性を持つかどうか
ランクが高ければ高いほど、より物質的な神霊との混血とされる
ビーストは人の姿をしているが、宝具解放時のみランクEXとなり、本来の神自身の姿へと戻る
宝 具 - 再臨魂装 Rank:C
宝具名の詠唱で出現する羽織or羽衣を身に纏う事で、
原案能力にある取り込んだ能力を使用できる対人宝具
原案能力での羽織or羽衣の損傷によるパートナーキャラへのダメージは『月猫の羽衣』にのみ残っており、
他の羽織と羽衣にはなくなっている。なお、『災杯の羽衣』を4回使用すると強制イベントリタイヤになる
『概 要』
- 人間の姿へと転生した際のビーストの能力、が、聖刻戦争にて召喚された際に宝具化したもの
所々に以前の能力の名残が残っており、『月猫の羽衣』は強い思い出により前能力での損傷による本人ダメージがある
また、『災杯の羽衣』は契約によっての最大4回使用がなされているため、4回(正確には3回)までしか使えない
なお、『災杯の羽衣』の力の持ち主は地獄そのものにして聖杯、コキュートスだが、今回のことには関係がない
宝 具 - 天覆う神魔の氷炎 ~Fenrir~ Rank:A
宝具名の詠唱で発動。かつての力の一部を扱うことが可能になり、氷炎を纏った巨大な神狼へと戻る対神宝具
筋力・耐久・俊敏の各身体能力が上昇し、氷と炎による遠距離攻撃が可能になる
なお、5人乗っても問題なく行動可能だが、その代わりに武器を持てなくなる。他宝具自体を発動することは可能
『概 要』
- 人間の姿に転生する前のビーストそのもの。ただし、その力は一部しか使えず、一部でも強力過ぎる力を持っている
その姿は神話にて語られる魔の神狼そのものだが、実はまだ小さかったりする。本来の大きさは■■■ほど
扱われる氷と炎は当時も、そして人間時代にも使っているが、人間時代ではほとんど神性がなかったため戻ることにより強くになっている
懐かしさがあり、今にない力を取り戻したビースト。彼は今何を思っているか
「リア充」
弾けろ!爆発しろ!!!跡形も無く吹き飛ぶがいい!!!!
【武装天威】
~Ability~
様々な属性を纏った様々な武器を生み出す能力。
属性は光・闇以外なら何でも、武器は銃器や内部機構を持つもの以外なら何でも作ることが出来る。
[Arts] 全ての武器術:C
[Class] ビースト
[Status] 筋力:C+ 耐久:C 敏捷:C+ 異能:B 幸運:B 宝具:A
[Skill] 獣化:A+ 怪力:B 神性:B(EX)
~宝具~
≪再臨魂装≫
分類:対人 Rank:C
宝具名の詠唱で出現する羽織or羽衣。
身に纏う事で原案能力にある取り込んだ能力を使用できる。
≪天覆う神魔の氷炎 ~Fenrir~≫
分類:対人 Rank:A
宝具名の詠唱で発動。
かつての力の一部を再現し、氷炎を纏った神狼へと変身する。
身体能力が上昇し、氷炎による遠距離攻撃が可能になる。
~スキル~
「獣化:A+」
文字通り獣となる能力。
変身中は敏捷のランクが一つ上がる。
ランクA+では何のデメリットもなしにいつでも獣化が可能。
ちなみにこれはクラススキルによる変身である為、宝具の神狼化とは別物。
「怪力:B」
魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる。
一定時間筋力のランクが一つ上がり、持続時間は「怪力のランク」による。
ランクBでは発動から自レスのみ数えて2レスの間持続。
「神性:B(EX)」
神霊適性を持つかどうか。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。
宝具解放時のみランクEXとなる。
「リア充」
弾けろ!爆発しろ!!!跡形も無く吹き飛ぶがいい!!!!
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
今日の来客数= -
昨日の来客数= -
来客数の総数= -
最終更新:2014年02月06日 22:28