機種選び相談 4A 1~50

1 1A機種のような機種による特性がよくわからないのですが、現状はやはりカムイが最強なのでしょうか?初めて買うにあたってレクストリームとどちらにしようか悩んでいます。値段は気にしません -- 名無しさん (2011-01-30 03:13:26)
  • 有効幅広いレクストリームの方が技を覚えやすいと思う。 -- 名無しさん (2011-01-30 03:39:09)
  • ハヤブサ買って諦めた俺もレクストリームで楽しめてるから 初心者にも向いてると思うよ -- 名無しさん (2011-01-30 04:04:04)
  • これは超個人的なデータだからあまりあてにするな。まずカムイとレクストリームを比較するとカムイとレクストリームの大きな差は横幅にある。縦幅はほぼ一緒なのだがレクストリームのほうが1cmも大きい。これはフォワードパスマウンテンのときはもちろんさまざまな技のキャッチ時に非常に助かる。またレクストリームは俺の場合カムイよりも落としたときにはねる。これは、ミスをしたときにストリングでも手でもキャッチできて転がってたヨーヨーを拾わなくても大丈夫。それに値段はカムイの半分だ。丈夫さに関してはカムイは無敵だがレクストリームもそこそこ丈夫だ。だからレストリームx2買っても十分お得。だがプレイに慣れてくるとプレイヤーの感触がある。俺の場合、握りやすさがカムイのほうが好きだし表面がサラサラしていてグラインドがやりやすいからカムイ派だ。だけどこれは「慣れてきたら」の話だ。まずはレクストリームで基本を練習、その次はカムイでもレクストリームでもグリフィンウィングでも自分の好みのヨーヨーを選ぶのがベストだ。 超長文で申し訳ございません。 -- 名無しさん (2011-01-30 09:18:51)
  • みなさんの意見とても参考になりました。自分もやはり最初は有効幅が広めのほうがいいと思っていたのでレクストリームにします。カムイと比べれば値段も魅力的ですし、性能的にも問題ないようですし。ありがとうございました! -- 名無しさん (2011-01-30 18:33:56)

2 僕はハヤブサフィエスタで迷っています どちらの方が丈夫で実践向きですか?  -- 名無しさん (2011-03-21 11:53:05)
  • ハヤブサの方が丈夫かな?大きい分フィエスタの方が実践的だと思うけど、スピンギアでハヤブサは1200円であるしどっちも買ってみるのをオススメするけど -- 名無しさん (2011-03-21 17:16:56)

3 カムイを使ってるんですが、レクストリームが気になってます。回転力とかスリープロスとか戻り具合の感触の違いなど聞いてみたい。メイン機種の乗り換えを考えてます。 -- 名無しさん (2011-03-22 10:08:11)
  • 回転力はほぼ同じだが、レスポンスとかの調整しだいでレクストリームの方が回ることもある。スリープロスは一緒くらいかな?握りやすさは俺の場合カムイの方が上、レクストリームはストレート形状で横幅が広すぎて、カムイに慣れていると握るとき違和感を感じるかも・・・ -- 名無しさん (2011-03-22 10:21:36)

4 1からオフストリングを始めようと思っているのですが、ビッグヨーとグリフィンウィング2で迷っています。1から始める場合はどちらの方が良いのでしょうか? -- 名無しさん (2011-05-04 22:42:02)
  • 断然グリフィンウィングだな。ビッグヨーはオフストリングについてある程度知識のある中・上級者向きだから1から始める奴にはおすすめは全くできない。グリフィンウィングは個人的に1の方がやりやすい部分があるが、壊れにくさでいったら2の方が勝る。これはプレイ環境によるから、自分のプレイ環境と財布に相談しながら1か2か選んでくれ。もし、お金に余裕があるならレクストリーム、もしリッチならカムイなんかをお勧めする。 -- 名無しさん (2011-05-04 23:10:18)
  • ↑有難うございます。ストリングは普通の長さのもので大丈夫でしょうか? -- 名無しさん (2011-05-07 14:53:30)
  • 普通の長さってへそから地面までの長さか?俺の意見としては、へそから地面が一番ベスト。長いストリングは初心者には少し扱いにくいかもしれない。特に投げ出しで綺麗に上にあがらず、自分の前に -- 名無しさん (2011-05-07 20:43:52)
  • ↑続き。 スポーンって飛んでいっちゃうかもしれないから、へそから地面ね。 -- 名無しさん (2011-05-07 20:44:39)

5 グリフィン使って練習中の中級者(多分初心者かもしれません)です。レクストリームに興味がありますが、幅がダントツで広いですよね?幅ひろすぎる故の弱点などがあったら教えてください。 -- 名無しさん (2011-05-18 21:00:08)
  • 持ちづらいのとアラウンド・ジ・アームとか細いところ通すのがやり辛いかなぁという程度。チョップスティックやるわけでも無ければ弱点は無いと思う。一番上から4番目の書き込み曰く基本身についてたらグリフィンでいいレベルかもだけど。 -- 名無しさん (2011-05-18 23:13:11)

6 今までレクストリームを使っていましたが、そろそろ機種変えで小さいオフストヨーヨーが欲しいです。ハヤブサかイクイノックスで迷っていますが、丈夫さ?というんでしょうか、グリフィンウィングは落とした挙句の果てに早く壊れてしまったので、ハヤブサ、イクイノックス、どちらのほうが壊れやすいですか?ちなみに、床がフローリングです。(訳あって、布団がしけないです。) -- 名無しさん (2011-06-01 21:14:02)
  •  ↑強度は断然ハヤブサじゃないかな? でもハヤブサもリムにヒビが入ったって例もある。ハヤブサSLなんてどう?リム軟らかいし、落とした時の音も通常のハヤブサよりは静かだと思う -- 名無しさん (2011-06-01 22:43:27)
  • 隼は結構リム割れるよ ヤワブサは軽さに耐えられるならいいんじゃない? 結局レクスに戻ると思うけど -- 名無しさん (2011-06-02 11:21:47)
  • では、グリフィンウィング2とイクイノックスではどちらが強度が高いですか? -- 名無しさん (2011-06-03 04:38:11)
  • ↑2はまだ使ったことがないです。(1がそうそうに壊れて怖いです・・・) -- 名無しさん (2011-06-03 04:39:08)
  • ↑↑グリフィン2も普通に割れるよ。でもどっちが強度高いかは知らん -- 名無しさん (2011-06-03 18:11:42)

7 グリフィンウイングが壊れたので新しいのを買おうと思います。はやぶさかビッグヨーが気になっています。またレクストリームは高いので無しで、おススメを教えてください -- 名無しさん (2011-06-26 17:43:15)
  • とりあえずハヤブサがサイズ的にグリフィンに近くていいんじゃない?本当にビッグヨーは慣れないと使いにくいし、オフストヨー中では多分一番人を選ぶやつだから。 -- 名無しさん (2011-06-26 21:20:58)
  • ありがとうございます -- 名無しさん (2011-06-26 21:59:17)

8 フィエスタXXの強度、扱い易さとかどうですか?(初心者です) -- 名無しさん (2011-08-09 08:44:38)
  • とりあえずフィエスタXXに簡単な感想書いてみた。シンプルさから見てわかるように結構頑丈。ただ発売からあまり経ってないんで今後何か出てくる可能性も否定はできない。扱いやすさは普通…というかなんというか、フィエスタからの仕様変更でかなり調整効くようになったから弄ればはまるセッティングは簡単に見つかると思う。あと機種別記事にも書いたけど重さを感じるほう。少なくとも自分は好きな重さだけど。 -- 名無しさん (2011-08-13 22:30:32)
  • ありがとうございます. -- 名無しさん (2011-08-14 23:43:37)

9 ハヤブサとレクストリームではどちらがいいですか?4AはGIOYの4Aレベル3くらいです。改造マーキュリーでやってました -- 名無しさん (2011-08-27 16:32:41)
  • やっぱレクストリームじゃない  ちなみに改造ってなにやったの? -- 名無しさん (2011-08-27 18:19:26)
  • ↑↑具体的にやりたい技とかあってサイズが小さめが良いならハヤブサだけど、色んな面でレクストリームが総合的に扱いやすい。特にこわだりがなければレクストリームを選んでおけば間違いない。 -- 名無しさん (2011-08-27 18:37:52)
  • ↑↑改造はスターをつぶしてステッカーを貼りました -- 名無しさん (2011-08-28 21:25:21)

10 ソーラー持ってる人へ、リジェネレーション系を連発させやすいギャップにできますか?持ってる人お願いです -- 名無しさん (2011-09-05 18:33:31)
  • ソーラーのギャップはデフォでほぼ固定です。少なくともあれより狭くはできないと思います。 -- 名無しさん (2011-09-07 07:41:01)

11 ウインドフォースの耐久性はどうですか? -- 名無しさん (2011-10-06 18:47:47)
  • レビューを見なさい -- 名無しさん (2011-10-06 19:44:12)

12 カムイとレラ、どっちの方がいいですか? -- 名無しさん (2011-10-07 22:44:44)
  • ↑それは人の好みによる -- 名無しさん (2011-10-08 08:40:57)

13 オフストは始めてなんですが、2000円以内で買えるオススメの機種はありますか? -- 名無しさん (2011-11-02 23:22:26)
  • 2000円以内だとザンナビ系統かグリフィンウイングぐらいしか無くない? 自分が使った経験から言うとザンナビは全然戻ってこないし、グリフィンウイングは1も2もすぐ壊れたので、せめてもう少しお金足してGo Bigなどを購入した方がいい。 -- 名無しさん (2011-11-02 23:39:20)
  • 2000円以内だったら、SGでハヤブサスピードレーサーバージョン(1200円)がまだ売ってるね。 -- 名無しさん (2011-11-03 00:00:43)
  • 500円足してフィエスタが無難だろうな -- 名無しさん (2011-11-03 00:03:22)
  • ゴービックをヨースタイルで買ったんで軽くレビュー自分はハヤブサを持っていたんですがやはり比べてみるとビックの方が投げやすく、乗せやすいです。一から始めてまずは遊び程度にしたいなと思ってる人にはビックがいいと思います。デフォだと戻りに不安が出ますがそれら以外はレクストリーム、イクイノックス、ハヤブサ、フィエスタに比べ耐久性、値段、共にちょうどいいです -- 名無しさん (2011-11-03 01:37:58)

14 はじめて買うならなにがいいですか? -- 名無しさん (2011-12-16 23:28:46)
  • ↑少し幅が狭い感じのをおすすめする。たとえばハヤブサとか -- 名無しさん (2011-12-20 17:58:08)
  • 幅広機種の方が技を覚えやすくていい気がする -- 名無しさん (2011-12-20 21:22:29)

15 オフストはじめて1年経つんですが、ずっとグリフィンウイングを使っています。そろそろ新しい機種にしようと思っていて、アシルカムイとレクストリームで悩んでいますどちらの方がいいと思いますか?ちなみにGLOYのトリックリストのトリックは全部できます。また、アシルカムイは表面の感触がカムイちょっと違うみたいな事を聞いたんですがグラインドのしやすさや落とした時の跳ね具合あと強度もちがうんですか?わかる方がいたら教えてください。 -- 名無しさん (2011-12-22 12:39:52)
  • ↑アシルカムイはただのプラスティックですので手袋をしてのグラインドはまあまあですが、強度は少し落ちます。なのでどっちかというとレクストリームのほうがいいと思います -- 名無しさん (2011-12-28 17:21:48)

16 初めて、オフストヨーヨーを買おうと思います。ハヤブサとゴービックとグリフィンウイングどれにしたらいいですか? -- 名無しさん (2012-01-16 20:37:58)
  • Go Big推奨 -- 名無しさん (2012-01-16 22:45:11)
  • ありがとうございました -- 名無しさん (2012-01-17 18:50:08)

17 4Aは脱脂するんですか? -- 名無しさん (2012-01-17 20:46:44)
  • 脱脂してもしなくてもいい -- 名無しさん (2012-01-17 21:06:52)

18 現在グリフィンウィング2を使っているのですがストリングってナイロンで良いのでしょうか? -- 名無しさん (2012-03-18 13:07:50)
  • ↑私もナイロンを使用していましたが、個人的に使いにくかったので、50/50のスリック6がいいと思います。 -- 名無しさん (2012-03-22 20:35:23)

19 グリフィンウィング1を使っていたのですが、壊れてしまいました。二代目購入を考えておりますが、次は強度がもっと高い物が欲しいです。お勧めがあったら教えてください。因みに1Aと平行(1Aメイン)で練習しております。技量は基本技がいくつかできるだけです。 -- 名無しさん (2012-04-02 11:15:43)
  • 幅が広いのが良いならレクストリーム、グリフィンと同じくらいが良いならウインドフォースやゴービッグ、アシルカムイなんかが良いと思うよ。あとは細かいサイズやデザインなんかで決めれば後悔はしないかと。 -- 名無しさん (2012-04-02 17:37:53)

20 今フリハンでオフスト頑張ってるのですが、オフストの機種を買おうと思ってます。遊びで使うくらいならこれ一つあれば充分、という機種を教えてくださいm(_ _)m -- 名無しさん (2012-04-05 23:29:49)
  • ゴービッグかフィエスタXXが安くて壊れにくいんで良いと思います。性能も良いですし。   -- 名無しさん (2012-04-06 13:07:18)
  • ↑↑少しだけフンパツしてアシルカムイでいいかも。戻りもパッドを変えれば好みに出来るし、丈夫だから長持ちするとおもうよ -- 名無しさん (2012-04-06 16:38:17)

21 オフストはじめたいのですが、レクストリームとハヤブサ+MODスペーサーではどちらがオススメですか? -- 名無しさん (2012-08-04 19:04:33)
  • ハヤブサ+MODスペーサーはほぼブレのある個体になるし、レクストリームの方が幅広いのでレクストリームの方がいい -- 名無しさん (2012-08-04 20:26:31)

22 ハヤブサとハヤブサSLとグリフォンウィング1とグリフォンウィング2一番どれがおすすめですか。それ以外に同じくらいの値段でおすすめな機種ありますか? -- 名無しさん (2012-07-08 09:47:22)
  • その価格帯の機種買うならGobigの方がいい -- 名無しさん (2012-08-04 20:32:31)

23 プロウィング4Aとウィンドフォースどちらがおすすめですか? -- 名無しさん (2012-07-08 09:52:10)
  • 軽くて気持ちいい=プロウィング4A しっかり確実に=ウィンドフォース -- 名無しさん (2012-08-06 21:59:09)

24 4Aの知識がないので聞きますがグリフォンウィングとグリフォンウィング軸まわり強化は違いがあるんですか? -- 名無しさん (2012-08-23 22:12:19)
  • レスポンスが変更されてるほか、軸周りが強化されててこわれにくくなってる。フィーリングは結構違う。あとグリフォンじゃなくてグリフィンな。 -- 名無しさん (2012-08-25 00:06:25)
  • どっちにしろ軸まわり強化されてても脆い個体あるけどな -- 名無しさん (2012-08-25 01:33:37)
  • ↑初めての4A機種でも大丈夫ですか? -- 名無しさん (2012-08-25 10:18:03)
  • ↑大丈夫だけど、ゴービッグの方が言いかも。 -- 名無しさん (2012-08-25 11:03:19)
  • ↑でも値段が・・・ -- 名無しさん (2012-08-25 13:13:27)
  • ↑グリフィンのすぐ壊れる個体なんて1~2回落としただけで壊れるのもあるから、無理してでも他の機種にした方がいい。 -- 名無しさん (2012-08-25 15:14:34)
  • ↑今SGにあるノーブランドオフストリング祥はどう思いますか? -- 名無しさん (2012-08-25 16:32:07)
  • ↑落とすたびにいちいちギャップ変わるってことは、そのうちユルユルになる可能性が高いからリスクが大きすぎる。 いまならSGで3000円でレクストリーム買えるからそっちにした方が無難 -- 名無しさん (2012-08-25 17:08:55)
  • ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-08-25 17:56:45)
  • 初めての4Aヨーヨーにレクストリームは大丈夫ですか? -- 名無しさん (2012-08-26 16:12:54)
  • ↑全然大丈夫 -- 名無しさん (2012-08-26 16:59:01)

25 ハヤブサSLは、初心者でも使いこなせますか?また、レクストリームか、ハヤブサSL.4A初心者が買うとしたらどっちがいいですか? -- 名無しさん (2012-08-30 20:18:39)
  • ↑ハヤブサSLは普通のハヤブサと比べて、落とした時とかにリムが柔らかいので物を壊す可能性が低いのが利点で、回転力が低くスリープロスが多少大きいのが欠点。だけど普通に使う分には欠点は問題にならない程度なので初心者にもお勧めできる。 自分がレクストリームかハヤブサSLどちらかを買うとしたら、回転力が強く幅広のため難しいトリックにも対応しやすいレクストリームを買う。 -- 名無しさん (2012-08-30 23:27:48)

26 Jet-set, Jet-set ec, マエストロサテライト、の中で1番osホリゾンタルがやりやすいのはどれですか?ちなみに、今はハヤブサでgioyトリクリアしました -- 名無しさん (2012-10-25 07:50:49)
  • ↑全部同じくらいだけど 俺はジェットセットを推す -- 名無しさん (2012-10-26 21:29:27)
  • ありがとうございます! じゃあ強度はどれくらいですか? -- 名無しさん (2012-10-27 04:33:27)
  • 一体型のボディの内側にリムを埋めただけなので レクストとかと比べたら強いほうだと思ふ -- 名無しさん (2012-10-27 17:11:39)
  • ありがとうございます! 完全にマエストロ買おうとしてたんで…。 -- 名無しさん (2012-10-28 00:21:36)
  • トップオン性能はどれがいいですか? -- 名無しさん (2012-10-28 00:22:55)
  • ↑サテライト一択 -- 名無しさん (2012-10-28 12:00:04)

27 オフストリング初心者にお勧めのヨーヨーを教えてくださいできれば5000円以下でお願いします -- 名無しさん (2012-11-25 17:41:05)
  • アシルカムイライトは? -- 名無しさん (2012-11-25 19:21:36)
  • プロウィング4Aはどうかな?個人的に俺は大好き。 -- 名無しさん (2012-11-25 21:52:31)

28 フィエスタかアシルカムイライトどっちのほうが初心者に使いやすいですか? -- 名無しさん (2012-11-27 21:33:59)
  • 断然アシルカムイライトっす。ていうかアシルカムイライトのほうが末長く使っていただけますよ -- 名無しさん (2012-12-06 19:07:06)

29 ここで質問していいかわからないですけどカムイが分解できなくなりました、どうすればいいですか? -- 名無しさん (2012-12-21 16:30:29)
  • どう分解できないのか詳細を書いてくれないとわからん -- 名無しさん (2012-12-21 18:37:51)
  • ナットが外れなくなりました -- 名無しさん (2012-12-22 01:39:01)
  • そういうのは、ショップで質問すると良い -- 名無しさん (2013-01-09 20:23:50)

30 エアロヨーのスーパーフライってアクエリみたいな感じなんですか? -- 名無しさん (2012-12-07 19:14:27)
  • はね方、手触りなどが全く違います。 お買い上げをご検討されているのでしたら、アシルカムイライトを私はお勧めいたします。 -- 名無しさん (2013-01-10 05:44:22)

31 アシルカムイライトでオフストをはじめようと思うんですが、強度など十分あるんでしょうか。素材が余り丈夫そうではないんですが。。。 -- 名無しさん (2013-02-01 18:13:08)
  • 素材はプラだし硬い床とかに落とさなければ大丈夫だよ。硬い床とか落とすとヒビ入ったりするからじゅうたん・ふとん・芝生などでやればいいよ -- 名無しさん (2013-02-01 18:19:28)
  • 練習会などの室内練習はあまりよくないということでしょうか?それと、ひびは軸周りが割れるんでしょうか? -- 名無しさん (2013-02-02 15:21:45)
  • カムイライトの強度は、フローリングやPタイルでも使っても問題ないレベル。ヒビ入る原因は閉めすぎるからで、戻り強くしたい時は薄型スペーサーとワッシャーにしたほうが良いね。 -- 名無しさん (2013-02-02 15:51:18)
  • アシルカムイライトの戻りは開けポンで十分ですか。 -- 名無しさん (2013-02-02 18:07:36)
  • 付属のスリック6で使う分には十分だが、ポリ100だと弱いと感じる人もいるかも知れない。いずれにせよ初心者が開けポンで使う分には何の問題もない。 -- 名無しさん (2013-02-02 18:19:52)

32 レクストは落とすとウェイトリングずれると聞いたのですが、本当ですか? -- 名無しさん (2013-01-12 22:32:48)
  • ↑物理的に若干はズレるけど、結構ぎっちりはまってるからブレとかには影響しないよ。 -- 名無しさん (2013-02-03 01:22:08)
  • 俺の場合、結構長い期間使ってたけどウェイトリングよりも先に軸周りの方が駄目になった -- 名無しさん (2013-02-03 02:33:09)
  • ウェイトリングのずれを直すことはできますか? -- 名無しさん (2013-02-03 08:10:16)
  • 「レクストリーム ヨーヨー 修理」で検索すれば、ずれの直し方がのってる。 -- 名無しさん (2013-02-03 10:43:01)

33 ジェットセットECはアシルライトと比べて使いやすいですか?値段は気にしなくていいです。 -- 名無しさん (2013-02-10 14:54:55)
  • そうだな…使いやすいのはもちろん高い方のJet-Set ECだが、リジェネだけはライトの方がやりやすい。ストリングの乗りやすさ、回転力はJet-Set ECかな、あとホリゾンタルとかやりたいならぜったいJet-Set EC、やっぱ高いほうのjetset ECを推す。 -- 名無しさん (2013-02-17 06:47:45)
  • ありがとうございます!EC買うことにしました! -- 名無しさん (2013-02-21 17:01:06)

34 アシルカムイライトからレクストリームへの乗り換えはお勧めですか? -- 名無しさん (2013-02-24 19:32:34)
  • レール系とかやりたいならいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-02-24 21:18:35)
  • ありがとうございます! -- 名無しさん (2013-03-03 17:37:09)

35 デルリン機種に乗り換えようと思うのですがメインでやっている部門ではないためそこまで高価なものではない方がイイです。7000円まででラウンドがかったものでおすすめはありますか? -- 名無しさん (2013-03-21 13:25:41)
  • そもそもデルリン+7000円以下+ラウンドっぽい機種だとアシルカムイとニンバス スポーツしかなくない? ジェットセットEC、ウインドフォース、プロウイング 4Aは一応外側がラウンドになってるけど、内側がインバースラウンドやストレートでラウンドっぽくないし・・・  -- 名無しさん (2013-03-21 14:24:30)
  • デルリンでラウンドっぽいのがいいならアシルカムイよりニンバス スポーツのほうがいいかもね -- 名無しさん (2013-03-21 15:11:58)

36 エアロヨーのスーパーフライは使いやすいですか?ミイさんはリコメンドしていましたけど -- 名無しさん (2013-03-28 10:54:23)
  • 細かいことは初心者なのでよく分からないのですが、使いやすいとおもいますよ。これ一つでGIOYのトリックリストの、だいたいLV3くらいまで出来ました。他にもフィエスタやハヤブサなどの低価格高性能機種もあるのでそちらも試してみるといいとおもいます。 -- 名無しさん (2013-04-03 22:28:31)
  • 耐久性はどうですか? -- 名無しさん (2013-04-04 10:34:37)
  • ラバーリムだしそこそこあるよ -- 名無しさん (2013-04-04 13:06:31)

37 最近4Aをしていてそろそろ新しいヨーヨーを買おうと思うのですがなにかおすすめの機種はありますか?出来れば中国製とアシルカムイライト以外で様々なトリックに対応出来るのがいいです。 -- 名無しさん (2013-04-07 14:39:30)
  • アシルカムイでいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-04-07 14:49:52)
  • レクストリーム、アシルカムイのどっちか買えばいいよ -- 名無しさん (2013-04-07 15:48:50)

38 ある程度の技ができるようになったので、カイナーかジェットセットのどちらかを買おうと思っているのですが、皆さんはどちらのほうがいいと思いますか?また、長所や短所なども教えていただくと助かります。 -- 名無しさん (2013-04-26 22:09:19)
  • 好みを別にすればカイナーに短所と言える程の弱点は無い。ジェットセットは特殊な方法でしかギャップ調節が出来ないのが難点で、個人的にはデフォだとリジェネがかなりやり難いと感じた。万遍なくトリックをこなすならカイナー、レール系に重点を置くならジェットセットって考えると良いんじゃないかな。 -- 名無しさん (2013-04-26 22:35:00)
  • すいません、もう一つ質問させてください。ジェットセットは地面に落とした時に跳ねますか? -- 名無しさん (2013-04-26 23:08:57)
  • ジェットセットけっこう跳ねるよ -- 名無しさん (2013-05-02 21:33:26)

39- 落とした時の音が少ないラバーリムのヨーヨーを探していて、候補にゴービッグとフライングパンダ挙がっているのですが、コスパ含めてどちらが落とした時の衝撃が少なく、耐久性と性能のバランスが良いのでしょうか?ちなみに現在はキャップを外したハヤブサを使用しており、4Aは遊び程度にできたらと考えています。 -- 名無しさん (2013-04-30 18:05:55)
  • ゴービッグは使いやすいけどセッティングきちんとしないと良く噛む、フライングパンダはすぐ空中分解する。 ラバーリムの機種で遊び程度ならそのままハヤブサ使うか、ハヤブサSL、スーパーフライ(エアロヨー)辺りの方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2013-05-02 01:29:54)
  • ↑ありがとうございます。スーパーフライ試してみます -- 名無しさん (2013-05-02 06:32:36)

40 落したとき良く跳ねる物を教えてください。 -- 名無しさん (2013-05-09 07:37:47)
  • イクイノックス -- 名無しさん (2013-05-09 11:29:58)
  • シフトチェンジ -- 名無しさん (2013-05-09 16:27:55)
  • レクストリーム -- 名無しさん (2013-05-09 20:38:29)

41 4Aでアシルカムイライトつかってますが軽すぎてつかいにくいです。 重さはフェイスタXXぐらいがいいです。いつもは1Aしているので4Aは時々しかしません。新しく買うとしたらレラとカイナーとジェットセットとレクストリームはどれがいいですか?もっといいのはありますか?できるだけ壊れにくいのがいいです。 -- 名無しさん (2013-05-18 21:20:45)
  • 4A時々しかしないなら無理して高いもの買わなくても、スーパーフライ(エアロヨー)、レクストリーム2.0、ゴービッグ辺り買えばいいと思うよ -- 名無しさん (2013-05-18 21:42:56)
  • レクストリーム2.0にします -- 名無しさん (2013-05-19 07:34:47)

42 4Aを始めようと思うんですが。レクストリーム2.0とアシルカムイ又はアシルカムイライトどちらがいいと思いますか。 -- 名無しさん (2013-06-12 16:08:29)
  • 一番安いアシルカムイライトでいいと思う、JTも初心者向けに作ったし -- 名無しさん (2013-06-12 17:52:10)

43 ジェットセットと、Wウィングで迷ってます。ジョイトリは、アシルカムイライトで制覇しました。好みは、スリープが適度に長く、オープンウィップ系のトリックもやりやすいものがいいです。ほかにもみなさんのお勧めがありましたら、ぜひお願いします -- 名無しさん (2013-06-24 19:10:02)
  • その二機種ならWウィングオススメ -- 名無しさん (2013-06-25 09:05:04)

44 最近4Aにはまっていて、隼をずっと使っていました。ただ、初心者なのでどうしても有効幅の狭さで苦戦してしまいます。なにかおすすめで10000円以下のものはありませんか?今考えているのはリワインドでレラです。 -- 名無しさん (2013-07-07 16:30:24)
  • 新型エアロナウトをおすすめする。 -- 名無しさん (2013-07-07 21:47:16)
  • レラ生産終了だし買うなら今しかないぞ -- 名無しさん (2013-07-07 22:19:24)
  • 生産終了なんですか!買えそうでしたらそれにしたいと思います。 -- 名無しさん (2013-07-08 13:26:37)

45 Wウィングが欲しいんですが、レビューを探してもないので、長所や短所を教えて欲しいです。宜しくお願いします。 -- 名無しさん (2013-07-25 20:57:56)
  • ギャップ調整可能で幅広い技に対応可能、フィンガーグラインドやグラインド系やりやすい、別売りのウェイトセット買えば重量とフィーリングも変えられる、ホリゾンタル系やりやすい、強度も十分にある。 -- 名無しさん (2013-07-26 08:56:34)

46 日本メーカーの物で、オールラウンドに使えるものってなんですか?個人的には、サムシングのが気になってるんですが、、、。皆様のおススメがありましたら、そのメリットとデメリットも教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。 -- 名無しさん (2013-07-29 21:21:41)
  • ↑オールラウンドならWウィングじゃね? トップオンとかまで含めるとサテライトの方がいいけど -- 名無しさん (2013-07-29 22:08:16)
  • サテライトは万人向けじゃないけど使いこなせるなら最強って某メーカーの人が言ってたわ -- 名無しさん (2013-08-02 17:14:52)
  • ↑みなさん、ありがとうございます。Wウィングにしようと思います。 -- 名無しさん (2013-08-11 12:11:08)

47 エアロヨーのターボフライってどうかなね? -- 名無しさん (2013-08-16 10:04:56)
  • ターボフライ使いやすいけど軸が半月で折れちゃった。いつも外で使ってるし(砂利、芝生)緩みに気が付かなかったのかもしれないけどわざわざ二回目は買わないかな。うまくないので技術レベルの話はできん -- 名無しさん (2013-08-16 17:03:52)

48 スリープが長くて、ロングコンボ向きの機種を教えてください。できれば長所、短所もお願いします。 -- 名無しさん (2013-08-17 19:43:58)
  • 条件がロングコンボ向きの機種ってだけなら挙げたらきりがないだろ -- 名無しさん (2013-08-17 20:36:18)
  • ↑できれば、日本製のものがいいです。それと、ローエッジのものなどスリープロスの少ない、回転が弱まっても回り続けるものがいいです。 -- 名無しさん (2013-08-18 19:58:50)
  • ならサテライトでいいんじゃね? -- 名無しさん (2013-08-18 20:08:27)

49 アシルカムイライト、アシルカムイ、エアロナウト初心者が値段気にせず買うんだったらどれがオススメ?後、いきなりシフトチェンジ買うのってありかな? -- 名無しさん (2013-08-29 17:08:45)
  • ↑初心者ならエアロナウトが一番使い易いと思う。シフトチェンジは1A機種並みの幅しかないから、オフストにある程度慣れてからでないと使い辛くて良さがわからないかも -- 名無しさん (2013-08-29 17:38:58)
  • エアロナウト検討してみるわ。ありがと。 -- 名無しさん (2013-09-03 15:10:52)

50 ジェットセットやジェットセットECは、リジェネ系のトリックをやれますか? -- 名無しさん (2013-09-03 20:57:50)
  • リジェネ系が苦手ってだけで慣れれば全然大丈夫 -- 名無しさん (2013-09-03 21:54:32)
  • ただ、初心者でやったことないなら他の機種のほうがいい -- 名無しさん (2013-09-03 22:09:30)
  • ↑みなさん、ありがとうございます。自分はアシルカムイライトで、オープンウィップが3回に1回位の確率で成功するんですけど、そんな自分にもジェットセットでできますか? -- 名無しさん (2013-09-06 21:50:54)
  • 構造的に不可能な訳じゃないんだから、練習すれば出来るようになるでしょ。 -- 名無しさん (2013-09-06 23:48:01)
  • どっちかというとトリックじゃなくジェットセットの使い方に慣れないと難しい -- 名無しさん (2013-09-06 23:51:01)
  • ↑、↑↑ありがとうございます。とりあえず、安い方のECにすることにしました。 -- 名無しさん (2013-09-09 18:38:27)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月24日 11:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。