【ギッシャー射撃】
デッキの概要
ギッシャーによって土属性カードの火力を増加し、土属性射撃の威力を上げるデッキ。
シンプルな動きながら火力が高く、使い勝手の良さが強み。
シンプルな動きながら火力が高く、使い勝手の良さが強み。
デッキ構築
ギッシャー
土属性強化のカード。とりあえず早い段階で撃ちきってしまえばOK。
オマケの土エリアはそれほど使い勝手の良いものではないのでたまに役に立つかも程度。
複数枚採用してもよいが、1枚入れれば強化としては十分機能する。
オマケの土エリアはそれほど使い勝手の良いものではないのでたまに役に立つかも程度。
複数枚採用してもよいが、1枚入れれば強化としては十分機能する。
火力源
- イス
シンプルな射撃札。弾数が多いため、土バフの恩恵を最も受けられる。
命中率はさほど良くないので、中距離での戦闘を意識したほうが戦いやすいか。
命中率はさほど良くないので、中距離での戦闘を意識したほうが戦いやすいか。
- ペオース
威力・弾速・命中率共に優秀で打ち消し効果も便利な万能札。
ギッシャーがなくても強い反面、弾数の少なさ故にバフの恩恵があまり受けられない。
ギッシャーがなくても強い反面、弾数の少なさ故にバフの恩恵があまり受けられない。
- パース
ペオースほどの範囲はないが弾数が増えており、ギッシャー採用の場合は更に活躍が期待できる。
使い勝手はさほどペオースと大差ない。
使い勝手はさほどペオースと大差ない。
- ペオーシャ
威力低下のデメリットはあるが高火力高弾数の火力源。
どうせ全て当たる訳ではない上、威力低下もある程度バフで補えるため採用の余地がある。
どうせ全て当たる訳ではない上、威力低下もある程度バフで補えるため採用の余地がある。
- エオーシャ
射撃系ではないが近接や罠が必要な場合に採用が検討できる。
デッキの種類
デッキの弱点
弱点らしい弱点はないが、射撃系なのでハガル系統には弱い。
また、バリアを貫通する手段には乏しいので弾数で剥がせるとはいえ不利は強いられる。
また、バリアを貫通する手段には乏しいので弾数で剥がせるとはいえ不利は強いられる。