【タイムビート】
デッキの概要
時間経過を発生させるカードを使うことで、時間経過強化を加速させる構築。
強化系でありながらそれなりに速度が出せる。
強化系でありながらそれなりに速度が出せる。
デッキ構築
時間経過
- ジェシン
時間経過を発生させるだけのカード。
一応オマケに風エリアがあるが、正直オマケ。あって困ることはないけれど。
1枚採用で十分だが、2枚にして速度を上げるのも手。
一応オマケに風エリアがあるが、正直オマケ。あって困ることはないけれど。
1枚採用で十分だが、2枚にして速度を上げるのも手。
- ウリア
風属性バフ付きの時間経過。
弾数が少ないので基本ジェシンでいいが、風軸であれば火力を上回る可能性もある。
弾数が少ないので基本ジェシンでいいが、風軸であれば火力を上回る可能性もある。
火力源
- ティリ
時間経過2回で発動できるようになるカード。本来ならラグがあるが、このデッキではかなり早い段階で使用できる。
範囲が狭いためしっかり狙う必要はあるが、フェオ感覚で使う分にはだいたい当たる。
火力も高いので、特に速攻寄り。時間経過2枚採用すれば更に早くなる。
範囲が狭いためしっかり狙う必要はあるが、フェオ感覚で使う分にはだいたい当たる。
火力も高いので、特に速攻寄り。時間経過2枚採用すれば更に早くなる。
- エイシン、ウニョー
時間経過で威力の上がる射撃。このデッキならかなり早い段階で火力が上がる。
どちらを採用するかは好み。タイプや速度で選ぶのがよい。
どちらを採用するかは好み。タイプや速度で選ぶのがよい。
- ウィリア
弾数回復のあるカード。このデッキでは撃ち尽くせないほどの弾数が入手できる。
ただ、発射のディレイが大きいので火力としては控えめ。
ただ、発射のディレイが大きいので火力としては控えめ。
- ラルト
減少したダメージ量を回復できる、上手く使えばラドの上位互換として運用可能。
使い勝手は悪いが、命中率と火力のバランスは良好。しかしティリで良い感も否めない。
使い勝手は悪いが、命中率と火力のバランスは良好。しかしティリで良い感も否めない。
デッキの種類
- ティリ軸
時間経過を促進してティリで速攻をかける構築。
弾数も多く火力も高く、それなりに継戦能力も高め。
また、デバフの影響をほとんど受けない構築なので戦況に左右されないのも強み。
弾数も多く火力も高く、それなりに継戦能力も高め。
また、デバフの影響をほとんど受けない構築なので戦況に左右されないのも強み。
- 射撃軸
火力の上がりきった射撃系で一気に攻撃をかける構築。
属性バフの恩恵も大きいので併用も検討されるか。
完成するまでが遅いものの、1発あたりの火力は最終的にとにかく高い。
属性バフの恩恵も大きいので併用も検討されるか。
完成するまでが遅いものの、1発あたりの火力は最終的にとにかく高い。
デッキの弱点
時間経過するまでのラグがあるため、ある程度の遅さは否めない。
また、時間停止や影響初期化の影響を受けるため、対策手段が容易されているのにも注意。
また、時間停止や影響初期化の影響を受けるため、対策手段が容易されているのにも注意。