MMD Ver 6.0x~ (2009年11月11日~)
※ Ver.6.00の公開はreadmeより11/10となっていますが、ユーザー側で確認されたのは11/11の為、11/11~ として分割いたしました。
年 | 月 | 日 | 主な事柄 | 補足 | 関連動画 |
---|---|---|---|---|---|
2009 | 11 | 10 | MikuMikuDance Ver.6.00 | 描画エンジンをDirectX9に変更 (Vista/Windows7での表示向上) | |
11 | MikuMikuDance Ver.6.01 | AVI出力時、背景位置がズレるバグ修正 | |||
12 | MikuMikuDance Ver.6.02 | テクスチャの管理をフルパスの名前に変更、ファイルの検索順序変更、他 | |||
14 | ニコニコ静画 サービス開始 | 静止画用掲示板 ⇒MikuMikuDanceタグ | |||
15 | MikuMikuDance Ver.6.03 | 重力設定のバグ修正 | |||
MikuMikuDance Ver.6.04 | 一部のファイルが読み込みに失敗するバグ修正 | ||||
16 | MikuMikuDance Ver.6.05 | ファイル名が長いモデルを読み込むと落ちるバグ修正 | |||
17 | MikuMikuDance Ver.6.06 | アンチエイリアス対応でないグラボでのAVI出力に擬似機能追加 | |||
18 | MMD解説動画(前編) 50万再生達成 | 発表から633日にて達成 | 【解説(前編)】 | ||
19 | MikuMikuDance Ver.6.07 | Ctrl+sキーで保存実行 | |||
23 | MikuMikuDance Ver.6.08 | AVI出力時にフレームが指定されたものより1フレームずれていたバグ修正 | |||
12 | 1 | MikuMikuCrowd 公開 | 2点間を、障害物を回避しつつ、あらかじめ用意した歩き等のモーションを繰り返しながら進ませるツール | 【動画】 | |
25-27 | MMD DANCE MOTION CLIMAX | ダンスモーション主体のイベント | 【ED動画】 | ||
30- | 年忘れ にっぽんのMMD(仮)生放送 | ~1/2(追加:1/3) ニコニコ生放送にて、4日連続(+α)の大型企画 ⇒ 詳細 | |||
2010 | 1 | 1-3 | ニコ動総合ランキング1位獲得 | 博麗霊夢の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権(元日スペシャル) | #ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。 |
6 | MMD作品初、ニコ動ミリオン再生 | 初音ミクの細かすぎて伝わらないモノマネ選手権SPECIAL (16:15頃、コメントより確認) |
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。 | ||
15 | MikuMikuDance Ver.6.09 | セルフシャドウ機能追加βバージョン ※限定公開 | |||
MikuMikuDance Ver.6.10 | セルフシャドウ機能正式搭載 セルフシャドウ時、画面解像度を変えると縞が出るバグ修正 |
【解説動画】 | |||
16 | MikuMikuDance Ver.6.11, 6.12, 6.14 | セルフシャドウ時半透明関連修正 シェーダーVer.2対応修正 (Ver.6.12) シェーダーVer.2対応修正 (Ver.6.14) ※6.13は欠番 |
|||
ニコニコ動画登録MMD動画 10,000件突破 | ※ "MikuMikuDance"タグ 登録件数 | ||||
17 | MikuMikuDance Ver.6.15,6.16 | 背景画像読込時バグ修正(Ver.6.15) toonビットマップバグ修正(Ver.6.16) |
|||
Metronome Motion Maker 公開 | スタンダードMIDIファイルからテンポ情報を読み取り、メトロノームモデルのモーションデータを作成するツール | 【動画】 | |||
18 | MikuMikuDance Ver.6.17 | テクスチャ読み込み関連修正 | |||
19 | MikuMikuDance Ver.6.18 | 材質のshininess関連仕様修正 | |||
20 | MikuMikuDance Ver.6.19 | 画面表示の文字数によるバグ修正・鏡音リンact2モデル追加 | |||
MikuMikuDance Ver.5.22a | 鏡音リンact2モデル追加 | ||||
22~25 | 第4回MMD杯・予選 | 予選動画受付 1月22日21時~1月25日21時 | 【予選開催】 | ||
【予選参加一覧】 | |||||
25 | MikuMikuDance Ver.6.20 | セルフシャドウの設定値をフレーム登録する仕様に変更 アクセサリの透明度設定の仕様追加 フレーム窓のドラッグ選択仕様追加 別窓機能追加 |
|||
26 | MikuMikuDance Ver.6.21 | フレーム窓・別窓関連修正 別窓最前列表示機能追加 |
|||
MikuMikuDance Ver.6.22 | フレーム窓ドラッグ選択時、範囲に入らない部分の選択解除機能追加 フレームドラッグ・別窓表示関連修正、アクセサリ窓Tr値決定条件修正 |
MMD Ver 7.0x~7.39 (2010年2月3日~2011年5月26日)
年 | 月 | 日 | 主な事柄 | 補足 | 関連動画 |
---|---|---|---|---|---|
2010 | 2 | 3 | MikuMikuDance Ver.7.00 | セルフ影、レイアウト変更のバグ修正も収まりつつあるのでVer.メジャー番号アプ。表示・IKフレームの選択時のバグ修正、他 | |
12-15 | 第4回MMD杯・本選 | 本選動画受付 2月12日21時~2月15日21時 | 【開催】 【参加一覧】 | ||
6 | MMD作品2作品目、ニコ動ミリオン再生 | エヴァンゲリオンがわかる動画【前編】 (16:2分頃、コメントより確認) |
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。 | ||
20 | MikuMikuDance Ver.7.01 | シャドウ距離入力欄バグ修正、カメラ移動local,globalの概念導入、背景AVI,背景画像のバグ修正、他 | |||
22 | 第4回MMD杯 閉会 | 詳細はMMD杯@wikiへ | 【動画】 | ||
23 | MikuMikuDance Ver.7.02 | 色々 | |||
4 | 15 | MikuMikuDance Ver.7.03 | モデル(シャドウオフ時)の表示バグ修正、他 | ||
28 | MikuMikuDance Ver.7.04 | 物理演算設定のジョイント角度制限の仕様変更、おまけ機能追加 | |||
5 | 9 | MMD杯 | MMD杯の運営者からかんなさんが卒業するにあたり、イベントへの意見及び新運営者の募集があった。 | ||
11 | MMD関連書籍 | MMD初の単独本「MikuMikuDance でPさんと呼ばれる本」(翔泳社)発売 | |||
6 | 9 | 第5回MMD杯 決定 | 運杯開催&テーマ告知動画公開。 | 【動画】 | |
24 | MMD関連書籍 | 「MikuMikuDanceスターターパック」(晋遊舎) 発売 | |||
7 | 2 | MikuMikuDance Ver.7.05 | 別窓表示時のバグ修正、フレーム操作の色が変更 | ||
9 | MikuMikuDance Ver.7.06 | 物理演算ジョイント軸を回転させた場合の挙動に関するバグ修正 | |||
30-8/2 | 第5回MMD杯・予選 | 予選動画受付 7月30日21時~8月2日21時 | 【マイリスト】 | ||
8 | 20-23 | 第5回MMD杯・本選 | 本選動画受付 8月20日21時~8月23日21時 | 【動画】 【マイリスト】 | |
23 | MikuMikuDance Ver.7.07 | MEIKOモデル追加 おまけ機能だった背景黒色、モデルの完全透明化をメニューに追加(「背景」→「背景黒化」,「表示」→「モデル非表示」) 物理演算時、床を計算する・しない の選択をメニューに追加(「物理演算」→「床」) 物理剛体最大数を16384個まで拡張 フレーム移動時にWAVEを短く鳴らすモード追加(「ファイル」→「フレーム移動時WAVを鳴らす」) その他バグ修正 |
|||
26 | MMD関連書籍 | 「キャラクターをつくろう!3DCG日和。vol.2 -MikuMikuDanceで踊る、ユーザーモデル制作」(ビー・エヌ・エヌ新社) 発売 | |||
27 | MikuMikuDance Ver.5.23 | MEIKOモデル追加 物理演算のジョイント軸を回転させた場合の挙動に関するバグ修正 |
|||
9 | 6 | 第5回MMD杯 閉会 | 詳細はMMD杯@wikiへ | 【動画】 | |
11 | MikuMikuDance Ver.7.08 | MEIKOモデル修正 エッジの色変更機能追加 ワイヤーフレーム表示追加 |
|||
18 | MikuMikuEffect Ver0.10 公開 | MMD上でエフェクトファイルを読み込めるようにする拡張ツール | 【動画】 | ||
21 | MikuMikuDance Ver.7.08a | MEIKOモデル修正 | |||
29 | MikuMikuDance Ver.7.10 | 視点の『操作モデル中心』を、操作ボーン中心に変更(全ての親付きモデル対策) 補間曲線の自動設定機能をoffに出来る仕様追加 (on:従来通り off:新規追加時は全て線形 上書き時は前の状態維持) モデルモーションのVmdファイルを『カメラ・照明・アクセサリ』に読み込ませた時のバグ修正 エクスポート関数の追加(Dataフォルダ内のMMDExport.h参照) |
|||
10 | 1 | MikuMikuDance Ver.7.11 | 補間曲線自動設定off時のカメラフレーム上書き時に状態維持されないバグ修正 補間曲線の選択項目に「すべて」を追加 空フレーム挿入,削除に「表情フレームのみ」を追加 |
||
8-11 | 第3回MMD体育祭 | ※閉幕 (閉会式10/19) | 【閉会式】 | ||
16 | MikuMikuDance Ver.7.12 | 視点の「操作ボーン中心」を、モデル中心とボーン中心の選択制に変更 エクスポート関数の追加(Dataフォルダ内のMMDExport.h参照) |
|||
11 | 1 | MikuMikuDance Ver.7.13 | エッジの太さが視野角の値の影響を受けない仕様に変更 モデルの描画順番変更機能追加 回転連動ボーンの計算方法変更 エクスポート関数のバグ修正(Dataフォルダ内のMMDExport.h参照) 他 |
||
2 | MikuMikuDance Ver.5.24 | 回転連動ボーンの挙動変更 | |||
4 | MikuMikuDance Ver.7.14 | エッジ太さの計算式変更 | |||
5 | MikuMikuDance Ver.7.15 | モデル描画順番変更時にアクセサリのモデル欄が変更されないバグ修正 | |||
9 | MikuMikuDance Ver.7.16 | 視野角が狭い時にボーンの回転軸ガイドが異常に大きく表示されるバグ修正 | |||
16 | MikuMikuDance Ver.7.17 | 海外版OS対応 | |||
20 | MikuMikuDance Ver.7.18 | 画面解像度以上のサイズでもAVI出力できる仕様に変更 フルスクリーン表示機能追加 |
|||
MikuMikuDance Ver.7.19 | フルスクリーンのキー入力(3)が、ウィンドウアクティブじゃなくても反応してしまうバグ修正 | ||||
MikuMikuDance Ver.7.20 | フルスクリーンのキー入力をAlt+Enterに変更 | ||||
PMD Mob Character Assembler Ver.0.0.5公開 | 登録されたパーツを組み立ててモデルデータを作成するPMD組み立てツール | 【動画】 | |||
21 | MikuMikuDance Ver.7.21 | 画像出力も画面解像度以上のサイズに対応 | |||
MikuMikuDance Ver.7.22 | 「フレーム移動時WAVを鳴らす」モード時のメモリーリークバグ修正 NVIDIA 3D Vision,3D Vision Discover使用時の奥行き感修正 |
||||
23 | 第2回MMDエアギター選手権 | 投稿期間 11/23~10/11/28 | 【動画】 | ||
24 | MikuMikuDance Ver.7.23 | AVI出力にNVIDIA 3D Visionによる3D-AVI出力機能追加 (NVIDIA社の3D Vision Video Player他、3D-AVIソフトで再生可能) 画像出力も画面解像度以上のサイズに対応 |
|||
27 | 第二回 MMD静止画選手権 | MMDコミュの生放送にてトーナメントを行った | 【動画】 | ||
12 | 19 | MikuMikuDance Ver.7.24 | 「フレーム移動時WAVを鳴らす」モード時矢印キーを押しながら再生した時のバグ修正 Kinect対応機能追加 |
【動画】 | |
25 | MMDAgent α版公開 | 音声合成ツール、音声認識エンジンや3D技術を用い、音声による指示にキャラクターがモーションと音声付きで応答する音声インタラクションシステム構築ツールキット、名古屋工業大学研究 | |||
25-27 | MMD D.M.C.2 開催 | MMD DANCE MOTION CLIMAX- SECOND SEASON - 詳細はみくだん |
【動画】 | ||
26 | MMD作品3作品目、ニコ動ミリオン再生 | 博麗霊夢の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権(元日スペシャル) (22:33頃、コメントより確認) |
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。 | ||
26 | MikuMikuDance Ver.7.25 | Kinectのセンターボーン位置を若干下げる修正 モーションキャプチャ関連メニュー追加 モーションキャプチャに左右反転モード・ロストボーン初期化モード追加 |
|||
2011 | 1 | 9 | 第三回 新春静止画選手権 | 開催:1月9日19:00~ 生放送、告知動画、本選 投稿会場(ニコニコ静止画) | |
1 | 11 | MikuMikuDance Ver.7.26 | フレーム窓内の表情名をクリックした時にその表情スライダーを表示する仕様追加 フレームの次および前のポイントへ飛ぶボタン追加 Kinectのセンターボーン位置を修正、右上の赤い人非表示機能追加 OpenNIの.oniファイル読込機能追加、他 |
||
24 | MikuMikuDance Ver.7.27 | ・画面解像度以上出力時にαの出力がおかしくなるバグ修正 ・次ポイント移動のショートカットキー追加(Ctrl+矢印キー) ・フレーム範囲選択に「選択表情」追加 ・キネクトに手首情報読込追加(DxOpenNI.dll ver.1.30) |
|||
ニコニコ動画登録MMD動画 30,000件突破 | ※サイト「えへへ♪で行こう」調査によるMMD動画登録件数 | ||||
21-24 | 第6回MMD杯・予選 | 予選動画受付 1月21日21時~1月24日21時 | 【マイリスト】 | ||
29 | MikuMikuDance Ver.7.28 | ・キネクト姿勢判定処理修正 | |||
2 | 5 | ニコニコ大会議FINAL出場 | 「ニコニコ大会議2010-2011全国ツア」にてMikuMikuDanceによる初音ミク、鏡音リンが出場。公式サイト | 出演者紹介動画 | |
6 | MikuMikuDance Ver.7.29 | ・メニューに「WAVファイルを鳴らさない」機能を追加、バグ修正 | |||
11-14 | 第6回MMD杯・本選 | 本選動画受付 12月11日21時~2月14日21時 | 【マイリスト】 | ||
15 | MikuMikuDance Ver.7.30 | ・キネクトキャプチャ処理高速化 ・キネクト姿勢判定処理修正(MoggDxOpenNIver0.53対応)、バグ修正 |
|||
MMD作品4作品目、ニコ動ミリオン再生 | 【第5回MMD杯本選】 Bad AApple!! | #ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。 | |||
21 | ニコニコ動画登録MMD動画 40,000件突破 | ※サイト「えへへ♪で行こう」調査によるMMD動画登録件数 | |||
24 | MikuMikuDance三周年 | 発表から三周年 | 技術まとめ動画 | ||
3 | 27-4/27 | 第1回七葉1052式作品展 | 「七葉1052式を愛する会」コミュの創立1周年を記念イベント 動画部門および静画部門 |
【動画】 | |
5 | 14 | MikuMikuDance Ver.7.31 | pmxモデル対応 | ||
14 | MikuMikuDance Ver.7.32,7.33 | pmxバグ修正 | |||
15 | MikuMikuDance Ver.7.34 | pmxバグ修正多数 | |||
18 | MikuMikuDance Ver.7.35 | pmxバグ修正多数 | |||
19 | MikuMikuDance Ver.7.36 | pmxモデル IK計算方法修正 | |||
22 | MikuMikuDance Ver.7.37 | pmxバグ修正多数 | |||
25 | MikuMikuDance Ver.7.38 | pmxモデル IK計算方法修正 | |||
26 | MikuMikuDance Ver.7.39 | 拡張モデル保存時の、表情データが壊れるバグ修正 | |||
26 | MMD関連雑誌 | 「MikuMikuDanceセカンドパック」(晋遊舎)発売 | |||
26 | MikuMikuDance開発終了 | 一端の開発終了版 |
- 関連URL
- VPVP wiki 関連記事