シャーマンI M4 中戦車
移動力 |
5 |
索敵範囲 |
2 |
燃料 |
60 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
680 |
変形 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
75mm砲L40 |
15 |
0 |
60 |
70 |
3 |
0 |
1 |
18 |
10 |
- |
- |
- |
12.7mmMG |
5 |
8 |
10 |
65 |
0 |
0 |
1 |
6 |
7 |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
北部ニューギニア上陸作戦から配備されるアメリカ軍の主力中戦車。
支援用に後期型車体で105mm榴弾砲を搭載したタイプや、中古の前期型車体で
カリオペ・ロケットランチャーを搭載した物もあるが、ゲーム内では未登場。
高すぎる車高と
ドイツ戦車やソビエト戦車と比較した貧弱さが目立つが、
高度に規格化されたことで
アメリカの工業力を存分に発揮でき、数で圧倒できたことと、
高い車高も居住性や装弾数などの運用面の良さを生んだ、間違いなく傑作戦車である。
ただそれらがM4至上論を生んで後継の戦車開発が遅れ、パンター・ティーガーに多数
葬られることにもなったのだが。
貧弱な日本の戦車ならまず負けないが、屈強なドイツ軍戦車の相手は正直しんどい。
地形効果を得られないこちらから攻撃するのはやめておこう。一応森や山の地形効果を
得ながら
訓練値が高ければティーガー・
パンターとも互角に戦える。
それに同時期に配備される
M10 GMCという強力なライバルもおり、どちらを配備する
べきか悩むところ。
シャーマンはイギリス軍がつけた名称で、南北戦争時の北部の将軍ウィリアム・シャーマンから。
進化
いずれも進化させるよりは新しく生産した方が早い。
最終更新:2022年08月24日 20:10