ZOC(ゾーン・オブ・コントロール)
ZOC(ゾック)は、Zone of Controlの略であり、ウォー・シミュレーションゲームや
シミュレーションロールプレイングゲームで用いられるゲーム用語。あるユニットに
ついて、そのユニットが存在していることによる周囲のユニットへの影響範囲や、
その影響の内容を表したルールのこと。日本語に訳して「支配領域」などの言い方
もあるが、多くの場合はZOCと表現される。
こちらが相手への攻撃力を有する場合、相手はこちらのマス及び隣接するマスを
通過することができず、その周囲マスに入った時点で移動終了となる。
これがないと
直接攻撃は横や上をすり抜けられるだけで終わってしまうので、
妥当なルールだろう。
直接攻撃がメインな大戦略系統では当然のように付いているが、射程アリが当然な
シミュレーションゲーム(スパロボなど)では無い方が普通。
ただゲームによってはこちらが1機ですべての周囲マスが有効だったり、2機居てその間の
周囲マスのみZOCとなる場合など、多少の差異はある。
なお本ゲームでは1機でも周囲6マスにZOCが発生する。
相手属性への直接攻撃力が1でもあれば敵を足止めできる。
戦闘に入った際に
経験値・防御力・優先などで攻撃力ゼロになる場合でもZOCは有効。
また武装欄4段目の反撃専用武器でも攻撃力があればZOCが発生する。
特に対空での引っ掛けは、
攻撃機に歩兵や補給車を攻撃されにくくできるので、
地味に効果が大きい。
ただし弾切れ・天候により攻撃力が無くなればZOCも無くなる点には注意したい。
最終更新:2013年10月11日 22:38