進化・改良


経験値を消費してユニットを高性能化や性質を変化させるもの。
現代大戦略からアドバンスド大戦略との大きな違いである。
訓練値や経験値を積んだユニットには思い入れも付いてくる。

進化と改良の違いは、
  • 進化は同じ性質のユニットで高性能化する(戦闘機→戦闘機など)
  • 改良は異なる性質のユニットになる(戦闘機→戦闘爆撃機など)
  • 進化は必要経験値多め、改良は少なめ。
というところだが、明確な区分けはない。実際、経験値MAX250が必要な改良もある。

生産と比較して、進化・改良は、
  • 訓練値を維持したまま性能が上の兵器になれるので、高性能化しつつ即戦力
  • 高性能ユニットを使用可能になる時期がかなり早い
  • 生産では得られないユニットが多く有る
など、経験値を消費するだけの価値は大いにある。
というより、そのために経験値を積んでおくべし。

注意点としては
  • 経験値を必要とする
  • 経験値が溜まっていても解禁されていないと進化改良できない
  • 元のユニットとは別物になるので、合流などはできなくなる。
  • 基本的に一度やったら戻せない(一部には可なものもある)
  • 一部機能が捨てられることもある(軽巡洋艦→重巡洋艦での対潜水艦能力など)
などがある。

あとゲーム中に進化改良表がでるが、実際の進化改良の関係は遥かに複雑。
表にでてこない兵器が居たりもする。
よってゲーム内での確認や、当Wikiなどの確認は必須。
最終更新:2013年04月21日 00:26