インパール攻略


戦勝ボーナス

結果 訓練値 経験値 資金
大勝利 40 20 8000
勝利

勝利の鍵

1.150mm野砲が3~4ユニットは欲しい
2.落下傘部隊が2ユニット必要
3.近衛兵は3ユニット以上、できるだけ事前に作っておく
4.88mm対空砲が2ユニットほど欲しい

攻略

[簡単なマップ説明]
悪化する天候・泥沼化する地形の中、近衛兵が川・森を進軍するような展開となるマップ。戦車はあまり役に立たないが、トーチカ破壊や強行索敵で尊い犠牲となってもらう。

ポイントは以下の3点
  • 輸送機で悪天候中の強行索敵と敵の足止め
  • 150mm野砲で索敵外から直接的の司令部を砲撃
  • 近衛兵で敵の索敵外を迂回して強襲

[大勝利を狙うパターン]
まず最初に落下傘部隊と歩兵を展開、次に88mm対空砲を展開、次に150mm野砲を展開する。近衛兵や歩兵は順次展開。順番を間違えると悪路が大混雑するので注意。

部隊を2方面に分ける。近衛兵3ユニット+軽戦車+αを含む部隊はマップの西方面に向かう。落下傘部隊+88mm対空砲+150mm野砲+αを含む部隊は北上し、中央大司令部へと向かう。

中央大司令部近辺に空港があるので、落下傘部隊を輸送機に変形させ、中央大司令部の強行索敵を行う。橋に滞在すれば敵の侵入防止が可能。88mm対空砲を前面に展開すると敵のリー戦車が攻撃してこないので、150mm野砲を徐々に進軍させる。
150mm野砲が大司令部に攻撃が届く範囲まで到達すれば、索敵外から直接砲撃して破壊する。

西方面に展開した部隊は後程中央大司令部近辺で合流することになるが、近衛兵3ユニットは途中で別れて、北西方面司令部
の南側に向かう。1ユニットが北西方面司令部の南の都市を占領と同時にもう1ユニットが司令部に強襲。あとは3ユニットを入れ替えしながら司令部を削る。

中央大司令部と北西司令部をつぶせば、あとは消化試合である。北司令部は難なく攻略が可能。

[経験値を稼ぐパターン]
このマップでは、歩兵を近衛兵にするくらいが望ましいか。あまり経験値を稼ぐことを考えるようなマップではない。


コメント

攻略等に関して意見のある方はコメントをお寄せください。
また誤字脱字以外で特に攻略内容に変更を加えた場合は、変更箇所とその理由をコメントするようにしましょう。
名前:
コメント:
最終更新:2021年10月10日 19:31