2021_ブロシャンA_4位_ユーゴスラビア2000

最終更新:

websakatentlers

- view
だれでも歓迎! 編集

キーポジ全員セルビア人

シーズン ワールド リーグ クラス 順位
2021 アウル ブロシャン A 4位
勝ち点 得点 失点 得失
17 9 4 55 75 57 18
監督 平均評価 フォーメーション
アルメイダ 3.32 ユーゴスラビア2000

今季はユーゴ2000にリベンジ。さらにキーポジ全部をセルビア人で埋めるという非常に興味深いシーズンであった。
予想よりも活躍したのがRCBバロン、ROHドラビッチ(2期)。逆にイマイチだったのがLSBマンチーニ(9期)、LOHドールマン、RFWズバビッチ。
ポジションごとに見ていくとDFラインではやはりキーポジのミサイルビッチがポイントで、アシスト役になることはあまりないが得点の起点になることが非常に多い印象で、ミサイルビッチ→ドラビッチ→ズバビッチのビッチトリオで得点を上げる胸が熱くなるシーンが数回ほどあった。またマンチーニは評価は微妙ではあるが得点にかかわる機会が多く(RSBもだが)両サイドバックはユーゴ00で重要なポジションであるかもしれない。
中盤はやはり、ドラビッチの活躍が良くも悪くも目につく。まだ2期目ではあるもののアシスト王を獲得し来季のチーム運営に貢献。ただし奇跡的にファール王は免れたもののカードが多く、スタミナも無く交代の機会も多かった。MAXドールマンは平均4点近い大活躍を期待していたものの、ドラビッチの陰に隠れる結果となった。
前線ではRFWのズバビッチは「ドリブラー」、「テクニック」、「セルビア人」とキーポジ説明をまさに体現した選手と期待したもののイマイチ。所詮活躍しないノーマルなのであろうか。ロハスはまあ期待通り。
そんなこんなでユーゴ00にリベンジできたかはともかく、7季ぶりの本A入賞という嬉しい結果にアシスト王の御祝儀を頂ける結果となった。
但しユーゴ00フォメのマスターには1勝届かずマイナー、ヨルセン、ドラビッチ、サンタクルスが全盛期を迎える来季は継続して優勝を狙うか、マスターして即フォメチェンジをするか悩ましいシーズンになりそうだ。
POS 名前 在籍 出場  得点  アシスト イエロー レッド 評価 備考
GK ベネディクト 3年目 18 0 0 0 0 2.11
RSB サンタクルス 4年目 30 7 1 0 0 2.97
RCB バロン 1年目 30 0 0 3 0 3.17
LCB ミサイルビッチ 1年目 30 3 1 5 0 2.97
LSB マンチーニ 9年目 30 2 9 2 0 2.6
RDH ヨルセン 6年目 30 6 7 1 1 2.97
LDH マイナー 3年目 30 7 6 0 0 2.73
RSH ドラビッチ 2年目 30 12 21 9 0 3.67 アシスト王
LSH ドールマン 5年目 30 14 3 2 0 3.5
RFW ズハビッチ 5年目 30 9 3 1 0 2.3
LFW ロハス 2年目 30 14 7 2 0 2.67


今日: -
昨日: -
トップページの合計: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー