AOMをするうえで色々問題あるだろう。
その解決方法かいとくから参考にしろ童貞ども。


Q.ESOやらIP対戦するとき、「接続しています...」って出てルームにはいれねーんだけど?どうにかしろよks
A.ポート開放しろks
↓こっからソフトDLしてインスコしろ
http://www.geocities.jp/umemasu2010/upnpcj/

UDP
2296-2400
6073
28800-28805

TCP 47624

こいつら全部開放したら多分できるわ
ツール使って開放した場合は、PC起動するたびに開放しれ!念のためだ
まぁ、FWやらアンチウイルスソフトやらきってみるのもありだ
どうしてもダメな場合は別の回線業者探すか、引っ越せ


Q.便利ツールないんかよks
A.農民カウンターとか色々したんとこからもってけ
http://dex.qp.land.to/pukiwiki/index.php?Game%2FAge%20of%20Mythology


Q.えそ入った瞬間いみふなエラーでるんだがks
A.「STATSサーバーに接続できませんって出るなら下のインスコしとけ
http://aom-tt.info/other/setup/wiproxy.zip
入れるとこは↓な。上書きしれ
Program Files\Microsoft Games\Age of Mythology\


Q.CPUうごかねーんだけどks
A.Vistaとか7だとCPU動いてくれねーわ
http://l.moapi.net/http://www.nocheineaoe.de/aomx/downloads/xpacklanguage.zip
これぶちこんでみろ、動くから
ただ、表示が全部英語になる
日本語化したのもどっかにあるらしいが、ようみつけんかった
Program Files\Microsoft Games\Age of Mythology\
↑ここに同じ名前のファイルあるから、ぶちこめ
何度もいうが、表示が全部英語になるから泣いてもしらね
最終更新:2011年12月05日 18:57