ETC割引
時刻 | 名称 | 大都市近郊 | 大都市近郊以外 | ゲート通過 | 距離制限 |
6~9 | 通勤割引 | 50%off | 要 | 100km以内 | |
17~20 | 通勤割引 | 50%off | 要 | 100km以内 | |
22~6 | 早朝夜間割引 | 50%off | 要 | 100km以内 | |
0~4 | 深夜割引 | 30%off | 不要 | なし |
ETC通勤割引
割引条件
- 1日のうち、午前6~9時、午後5~8時のそれぞれ一回まで、ETC入口もしくはETC出口で割引対象内道路の料金所を通り、
- 1回の走行距離が100km以内までのとき、50%引き。
よくやるミス
以下のパターンは割引不適用となり、100%料金。
- 100km以上走った
- 開始時間前に入って、終了時刻後に出た
- 同一時間帯内で2回走行した場合の2回目
割引対象「外」道路
- 東京の大都市近郊区間
- 東名(東京~厚木)
- 東北(川口~加須)
- 中央(高井戸~八王子)
- 東京外環(大泉~三郷)
- 東関東(湾岸市川~成田)
- 常磐(三郷~谷田部)
- 新空港道(成田~新空港)
- 大阪の大都市近郊区間
- 名神(大津~西宮)
- 中国(中国吹田~西宮北)
- 近畿(吹田~松原)
- 阪和(松原~岸和田和泉)
- 西名阪(天理~松原)
- 京滋バイパス(瀬田東~久御山淀)
- 一般有料道路
- 本州四国連絡道
- 都市高速
- 地方道路会社が管轄する道路
ETC早朝夜間割引
割引条件
- 午後10時~翌午前6時に、上記の割引対象「外」道路(=大都市近郊道路のこと)を少なくとも1区間走行
- 1回の走行距離が100km以内までのとき、50%引き。
ETC深夜割引
割引条件
- 午前0~4時に割引対象道路をETCを利用して走行した場合に、30%引き。
- 走行距離制限や、上記時間内にETC入口出口を通過する必要は無い。
複数の高速道路の乗継
- 一律料金の高速道路と、距離計算の高速道路を連続して使う場合は、それぞれの料金所の通過時刻をもとに割引の可否を判断する。
ETCマイレージサービス
- 利用額に応じて、翌月20日にポイントがつくサービス。
- ポイントは無料通行分に還元される。
- ハイカ・前払いによる支払は対象外。
- 各社別々にポイントが貯まり、合算は不可。
- 還元期限は、利用の翌年度末まで。
ポイント計算
X日本高速道路 | 50円につき1ポイント |
阪神高速 | 100円につき3ポイント |
名古屋、福岡北九州 | 100円につき1ポイント |
一般有料道路 | 2006年4月から、50円につき1ポイント |
貯まってきたら
- 東/中/西日本、本州四国
比例ではなく、貯めれば貯めるほど交換率がお得に。
交換単位(P) | 還元額(円) |
100 | 200 |
200 | 500 |
600 | 2500 |
1000 | 8000 |
- 交換は、電話(0570-010125、携帯045-477-3793)か、ネットhttp://www.smile-etc.jp/