新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Wizardry Online wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Wizardry Online wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
魂の天秤
>
コメント
半角>で始めると引用文になります。
コメント・ご意見
基本情報
■ システム
├
サーバー説明
├
ゲーム紹介
├
動作環境
├
FAQ
└
初心者への手引き
■ キャラクター
├
種族一覧
├
アライメント
├
特性値
├
職業一覧
├
職業特性
└
モーション
■ ゲームシステム
├
操作方法
├
ソウル
├
レベル
├
スキル
├
クラスアドバンスメント
├
コンディション
├
耐性
├
魂の天秤
├
称号一覧
├
転職
├
鍛錬
├
宝箱
├
ユニオン
├
犯罪
├
マクロ
├
好感度NPC
└
ソウルパートナー
■ 詳細
├
用語集
└
Tips
職業情報 / スキル
基本職
ファイター
ファイター育成
シーフ
シーフ育成
メイジ
メイジ育成
プリースト
プリースト育成
クラウン
クラウン育成
上位職
サムライ
サムライ 育成
ビショップ
ビショップ育成
ロード
ロード育成
ニンジャ
ニンジャ育成
アルケミスト
アルケミスト育成
カスタムスキル
カスタムスキル
┣
エンシェントマジック
┣
種族スキル
┗
職業スキル
攻略情報
■
初心者への手引き
■ 街
├
イルファーロ
└
レーヴェンアンタイル
■ ストーリーダンジョン
├
カリグラーゼ下水道
├
デルティス大蔵室
├
黄龍の神殿跡
├
アリア川貯水窟
├
忘却の寺院
├
旧地下水路
├
降偉の祭儀場跡
├
ロサワルド水没砦
├
荒廃の廓
├
13号施設
├
暗澹たる円卓
├
サンジェント遺跡
├
ロットハーディーの廃墟
├
昏き揺らぎの地
├
バビリム空中庭園
├
狂気の館
├
深淵の迷宮
└
シャーデの迷宮
■ サブダンジョン
├
カオカ・パラージ遺跡
├
チコル城址
├
DUM SPIRO SPERO
├
アッザームの試練場
├
夢幻の試練場
├
愛欲と淫虐の館
├
蒼の洞窟
├
混沌のシュトラーゼ
├
ミスカトニック大学分校
├
イルヴァンボーレ鉱山
├
狂王の試練場
├
ユークリッドの無限回廊
└
狂王の試練場Ⅱ
■
狩場
■
ネームドモンスター
■
ミッション
■ デプスゲート
├
穢レ
├
龍眼
├
審美
├
審美Lv.2
├
追憶
├
追憶Lv.2
├
妖蟲
├
玩具
├
結晶
└
結晶・煌
■
期間限定イベント
アイテム
■ 武器
├
暗器
├
短剣
├
片手剣
├
両手剣
├
刀
├
片手斧
├
両手斧
├
槍
├
片手鈍器
├
両手鈍器
├
両手杖
├
矢筒
├
銃
└
双刃
■ 防具
├
頭
├
胴
├
腕
├
脚
├
足
├
盾
└
マント
■ アクセサリー
├
指輪
├
首飾
├
耳飾
└
帯
■ 非装備
├
薬品
├
鍛錬石
├
ジェム
├
食事
├
スフィア
├
ソウルパートナー
└
その他
有料サービス
■ 有料サービス一覧
├
ロイヤルショップ
└
プチロイヤルショップ
リンク、情報源
WO公式ページ
WO †Liberal†公式ページ
4GamerWOページ
twitter
#Wizardry_Online
岩原P
冒険者ギルド職員
IRC
外部板
参考
wiki仕様
人気ページ
デッドリンク一覧
過去の呪文一覧
@wiki
@wikiご利用ガイド
閲覧数:
-
本日:
-
昨日:
-
現在:
-
ここを編集.
更新履歴
ゲーム起動
お知らせ
β版
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
取得中です。
by ネットコミュ
魂の天秤
/コメント
蘇生確率はレベルによって変動しますレベル1で確か96%、7あたりから94%になります。要検証 -- NO (2011-10-12 18:17:36)
ロストさせるとキャラ枠一つ使用不能、生前の記憶(ロスト前の状態)が見れるようになり、称号ロスト一級がもらえます -- 名無しさん (2011-10-12 21:53:10)
SRの恩恵に低レベル帯のEXPブーストもあるようですし、やはりキャラレベル依存なのでしょうかね? -- 名無しさん (2011-10-13 01:47:25)
LUKの値が蘇生率に関係するみたい -- 名無しさん (2011-10-16 13:57:05)
ソウルランク2において、当方ポークルプリ、メンバーはヒューマン戦士、エルフ魔法使い、ポークル盗賊で同レベルでワタシだけ97他95でした。職業補正?無論祝福なしです。 -- 名無しさん (2011-10-17 11:15:49)
LUKが多いと蘇生率が上昇するって事は考えられないかな? -- 名無しさん (2011-10-18 16:10:05)
ランク5になったけど蘇生値がLv15の時点で99%だったと思う。 -- 名無しさん (2011-10-18 16:41:15)
生前の記憶について。キャラから見て右前方からの姿のみ見ることができる。ステータスやインベントリは開けるがアイテムを出したり、称号の変更はできない。 -- 名無しさん (2011-10-18 21:32:54)
96%だったのがレベル上がってから97%になった。LUKが上がったせいか? -- 名無しさん (2011-10-19 18:29:05)
細かい数値は見てないけど、クラーケンコイン、模造クラーケンコイン、永遠の輝きなどでも蘇生確率が上がる。後、チコルで手に入る虫の足も蠅の死骸とほぼ同様っぽい。 -- 名無しさん (2011-10-20 07:55:49)
Luk装備で蘇生率変動したため確定かと。
SR3 Lv8 LUK17 祝福装備2つで基本蘇生率103%を確認 -- 名無しさん (2011-10-22 00:31:47)
ウォーカーさんは大体同じ場所に出てくるみたいです。狩られてから 再Popまで1分ぐらい -- 名無しさん (2011-10-22 19:05:01)
蘇生率はLUK+5につき1%のはず。 -- 名無しさん (2011-10-25 09:16:58)
ハロウィンキャンペで結構な方が寺院にお世話になったわけですが・・・誰か寺院以外のNPCも利用した経験のある方居ませんかね?蘇生費用Lv*50G、蘇生率+110%。自分だけだと精度に欠けるので。 -- 名無しさん (2011-10-27 14:23:28)
キャラLvでも蘇生率が変わる模様です。SR3 Lv10 94%,Lv6 95% -- 名無しさん (2011-10-29 23:24:18
使い物にならない装備の蘇生率上昇も侮れない。PKルート対策にもなるので保険に何個かもってると一石二鳥 -- 名無しさん (2011-11-01 13:15:39)
『ロストさせるとキャラ枠一つ使用不能、生前の記憶(ロスト前の状態)が見れるようになり、称号ロスト一級がもらえます』とありますが、間違って登録したキャラをわざとロストさせて、お墓ごとキャラデリートさせて、ロスト枠を使ってキャラ作りなおすのってのもできないんでしょうか? -- 名無しさん (2011-11-01 14:11:54)
出来ますよ。わざとロスト5回でロスト初段10で???30でロストの一番の称号もらえますね -- 名無しさん (2011-11-01 16:31:38)
キャラLv8で蘇生率が95→94になりました -- 名無しさん (2011-11-03 05:32:56)
SR3↑じゃないとソウルマテリアルは溜められない為、SR2↓で死んでウォーカーさんに捕まっても、ソウルマテリアル回収は不可 -- 名無しさん (2011-11-05 02:21:07)
また、ソウルマテリアル未回収の状態でもう一度捕まると1回目のソウルマテリアル回収ポイントは消滅 -- 名無しさん (2011-11-05 02:21:56)
SR5分のSPがたまったので検証。LV13でボーナス込みLUC18のキャラを使用。SR4のまま>蘇生率94%、SR5>蘇生率97%。SR4→SR5では蘇生率低下はないみたいですね。 -- 名無しさん (2011-11-06 18:38:22)
↑2、何度捕まろうが死後一分間は残ると思われる。少なくとも2個までは確認。 -- 名無しさん (2011-11-06 18:46:39)
死亡中でも帰還できるっせ。その場合いつもの期間先なのであのプリスト見習いのネーチャンが一番近い蘇生ポイント。費用や仕組みは寺院と同じっぽい -- 名無しさん (2011-11-07 00:59:21)
ジェム 火攻撃+1 蘇生率+5% -- 名無しさん (2011-11-08 01:11:27)
ある程度上昇させるアイテム→チコルのビートルが落とす虫の足もおすすめ -- 名無しさん (2011-11-08 16:50:14)
蘇生率99%が3回連続で失敗した。灰からの蘇生はアイテム捧げて100%にしたけど、明らかに確率の域を逸脱してるだろ。 -- 名無しさん (2011-11-11 15:14:25)
お金による上昇確認してきたので載せます お金なくて8%までしか確認できんかった、SR3のときに1000Gで1%だとすると一律なんかな? -- 名無しさん (2011-11-12 07:15:14)
NPCに話している最中だと、ウォーカーに捕まっても元の場所まで戻されない。 -- 名無しさん (2011-11-12 17:02:59)
ただし捕まった時と同じデメリットあり(蘇生率10%ダウン+ソウルマテリアル1割DROP) -- 名無しさん (2011-11-12 17:04:00)
落下死の称号取得ついでに蘇生失敗確立の検証 -- 名無しさん (2011-11-13 19:06:23)
60回(落下死30含む) 蘇生失敗4回 ロスト0回 -- 名無しさん (2011-11-13 19:07:08)
Lv9のマッコイFIG LUK10でした。(基礎蘇生率94%) -- 名無しさん (2011-11-13 19:08:02)
死体に更に攻撃を加えたら蘇生率が下がる仕様があったら面白いのにな。
当然、やっちゃったら死体が赤ネじゃない限り犯罪ということで。
-- 名無しさん (2011-11-13 19:12:39)
SR4-Lv10-GNO-FIG:0-999G->0%,1000-5000G->1%,5001-9000G->2% 以降未調査 -- 名無しさん (2011-11-14 21:48:42)
ダンジョンで死んだままログアウトして放置したら、蘇生率が下がるとか別wikiで見たけど、本当かな?
街じゃ下がらなかったらしいけど
誰か検証求む -- 名無しさん (2011-11-15 09:03:25)
毒消しで1%、ジェムで蘇生率8%ぐらい上がった記憶があるんだが。 -- 名無しさん (2011-11-15 15:20:58)
↑4はっはっは、そんなことしたら蘇生率50%Downとしても愉快犯PKは殴り続けるぜw むしろオーバーキル分とかでいいんじゃ -- 名無しさん (2011-11-15 22:25:06)
↑3 決戦場ソロで蔵落ちしてそのまま一晩経過させて案の定死んでたけど蘇生率に変化は無かった@SR2 -- 名無しさん (2011-11-21 10:55:44)
死亡後ログアウト放置すると腐敗1→腐敗2と段階が進む 一晩放置したら灰になった - 名無しさん 2011-11-25 08:15:38
続き。灰になってから一日放置でログイン→マップの入場に失敗しました→再ログインしたときには墓が立っていました(ロスト) - 名無しさん 2011-11-26 07:24:37
祝福装備などで基本蘇生率104%で、ウォーカーに捕まり-10%される。その後蘇生を試みると94%だった。成功率の上限は100%だが基本蘇生率で100%を超えたものもムダにはならないようだ。 - 名無しさん 2011-11-28 12:00:08
上位メダルの蘇生率も誰か使った人はよろしく - 名無しさん 2011-12-02 21:16:36
MP+5ジェムで+8% - 名無しさん 2011-12-03 02:06:37
ロスト掲示板が実装されたが1日10ロスト前後はしてるからこのページは是非皆に必読してほしいね - 名無しさん 2011-12-05 16:46:55
↑ロスト称号かもしれんが、まぁ2回目は100%で挑む癖つけてほしいよなぁ - 名無しさん 2011-12-06 00:40:55
輝きの大メダル+6%、救いの手+7%、不灰+30%でした - 名無しさん 2011-12-06 01:12:31
DUM SPIRO SPEROの朽ちる鳥の王(装備禁止エリア)で最初に入手できる 武器・盾+1% でした - 名無しさん 2011-12-08 09:28:43
ウォーカーに狩られると狩られた地点にソウルマテリアルがだいたい100以上落ちる(自分の)。蘇生前に同じ地点を通過すればそこに落ちたソウルマテリアルがあるから回収できる。(SR3以降?) - 名無しさん 2011-12-11 19:30:34
ソウルマテリアルのドロップ量は落とした属性の所持数の10%固定の模様。まだ30回くらいしか試してないので本当に固定かどうかは不明。 - 名無しさん 2011-12-12 20:16:38
ウォーカーに捕まって落としたソウルマテリアルは 落とした本人以外の魂でも拾う事が可能なので注意が必要。 - 名無しさん 2011-12-13 12:32:31
アリアや旧地下水路の下水の近く階段でウォーカーに見つかると階段を上がろうとしてもウォーカーの鎌がすり抜けて捕まってしまうので困る時がある。 - 名無しさん 2011-12-29 01:25:25
救い手の大メダルは8%では? - 名無しさん 2012-01-05 02:15:56
勝手な考えかもしれないが、アヌビスは課金なんだから5個で100%になるような値にしてくれよアラハゥイ・・・ - 名無しさん 2012-01-06 14:40:26
そもそも基本蘇生率が0%なることがないだろ - 名無しさん 2012-01-06 15:22:01
ベースが100%以下でウォーカーに9回ほど捕まると基本0%(以下)になるぞ - 名無しさん 2012-01-06 15:35:34
普通はそんなに捕まらないから問題ないと思うが。灰になればリセットされるからそこからアヌビス捧げればいいし - 名無しさん 2012-01-06 17:39:20
死亡中にログアウトして放置しても悪化までの時間は最大で2時間程度しか減少しない模様 - 名無しさん 2012-01-09 13:18:26
死亡中の帰還コマンドは、僧侶に復活してもらうまではルートされる危険があるってことでしょうか?経験者の方がいらっしゃったら教えてください。 - 名無しさん 2012-01-26 16:57:28
正確には「天秤が表示されるまで」ルートされる危険がありますね。僧侶の場所を把握して素早く話しかけられれば、像への転送で30秒待つよりは危険度は大幅に少ないでしょう - 名無しさん 2012-01-26 17:15:44
あれ、帰還したら死体消えるんじゃないっけか - 名無しさん 2012-01-26 17:42:48
帰還したら死体は消えるが、被ルート中は帰還コマンドが使用不可なので注意 - 名無しさん 2012-01-26 18:19:14
プリーストにたのんで蘇生を試みてもらうか、メイジに頼んで女神までテレポートしてもらうか、どっちかが選択肢かな。テレポートの方が所有率は圧倒的に高そうな予感。 - 名無しさん 2012-01-27 00:52:23
ヴィクティムもそれはそれで所持率低そうだけど……今後Lv20ぐらいが普通になればリバイブの方が所持率は高くなりそう - 名無しさん 2012-01-27 00:57:27
リバイブはその場で復活出来るからとても便利。レベル20付近にもなればハイキャンプ捧げ物として使える収入は確保出来るし。 - 名無しさん 2012-02-03 11:29:10
ダンジョンで休憩していると突然ブレイカーが落ち、復旧後ログインしたら魂になっていた・・・ - 名無しさん 2012-02-05 13:37:05
VITも基本蘇生率に影響している模様。装備やコンディション等の能力値変化の無い状態で、VIT飯切れる前は蘇生率100%だったのに切れた後の蘇生率が99%に下がってました - 名無しさん 2012-02-14 04:56:33
HP+1ジェムは蘇生率+8%ありました。スタックできないのが難だけど店売りしても安いから蘇生用で持ち歩くのも悪くないです。 - 名無しさん 2012-02-15 20:06:39
↑ジェムは意外とルート時間稼ぎにもなるのでいいかも。 - 名無しさん 2012-02-15 20:18:14
「奇跡の大メダル」、蘇生率+15%でした - 名無しさん 2012-03-11 17:07:02
ハイキャンプって5%じゃなくて3%だよね? - 名無しさん 2012-03-17 01:31:08
装飾鍛錬石LV1が5%、安くてスタックできて良いぞ - 名無しさん 2012-03-21 22:08:23
無色の塊 露天で安売りしてるし蘇生率+1%だし低レベルだと便利 - 名無しさん 2012-04-05 11:29:52
↑1%ならカオカの蝿の死骸、チコルの虫の足でええやんって〜話ちゃうのん。 - 名無しさん 2012-04-18 18:51:40
不死の大メダルは+20%でした。 - 名無しさん 2012-05-03 16:45:50
幸運の首飾り6%以上、自分では検証できませんでした - 名無しさん 2012-05-04 14:45:08
不滅の大メダル +50% - 名無しさん 2012-05-06 21:50:41
煌く祈りの大メダル +10% 天秤値☆6ヶ - 名無しさん 2012-05-28 14:59:31
救い手の大メダル、+8%に上方修正、天秤値☆5 - 名無しさん 2012-05-30 12:01:56
ジェムMP+3、+8%の☆5でした。天秤価値ってなんだろう。 - 名無しさん 2012-05-30 12:23:37
呪われた装備ってどのくらい蘇生率下がるものかな? - 名無しさん 2012-06-05 12:05:23
↑呪い装備によって違うけど、死者のデッポイなら-5% 穢れし聖槍なら-10%されるはず - 名無しさん 2012-06-05 12:26:04
祝福も呪いも装備で違うとか、さらに鍛練で変わるとかいう話もありましたね。やってみようかな。 - 名無しさん 2012-06-05 15:58:09
好調のとき基本蘇生率100%だったのが、正常のとき99%になりました。 - 名無しさん 2012-06-25 02:01:48
盾、Normal、Goodともに+5%の☆3.鍛練値関係なし。 - 名無しさん 2012-06-25 19:01:40
武器、Normal、Goodともに+3.5%の☆2.鍛練値関係なし。武器、Master、+5%の☆3. - 名無しさん 2012-06-25 19:02:36
↑&↑↑ 間違い情報でした。品質ではなく、アイテムごとに違うものがありました。連投すみません。 - 名無しさん 2012-06-25 19:07:43
最高級レッドポーション +6.5% でした。 - 名無しさん 2012-06-25 23:11:59
輝きの大メダル、+6.5% に修正しました。繰り返しミッションでも入手可能、5ヶで32%上昇はなかなか良いです。 - 名無しさん 2012-06-26 10:50:39
ハイキャンプ、1つ+3.5%でした。 2つで7%。5つなら17% - 名無しさん 2012-07-18 11:03:17
武器鍛練石Lv1、防具鍛練石Lv1、装飾鍛練石Lv1、いずれも1ヶ5%. - 名無しさん 2012-07-18 11:25:16
↑各鍛練石Lv1は天秤価値☆3でした。確率上昇量と天秤価値の関係って決まっているかも。 - 名無しさん 2012-07-18 19:38:15
ミドルヒールポーションで3%上昇 - 名無し 2012-07-24 17:54:08
ミドルヒールポーション(400G/ロイヤルショップ)天秤値☆2で3.5%上昇。 - 名無しさん 2012-07-24 18:36:45
100年の輝き(Mobドロップ)天秤値☆5で8%上昇。 - 名無しさん 2012-07-24 18:37:28
青銅のトークン、天秤値☆1、1%上昇。最大ロット数99 - 名無しさん 2012-07-27 10:39:02
アヌビスの供物が期間限定で50%上昇になってる。普段の10%では復活確定に届かず価格に見あわないと思ってたが、これを機にせめて20%に見直されると良いなぁ。 - 名無しさん 2012-08-03 08:51:06
期間限定はセールだけで、効果自体はこの機に改定されたんじゃないのか? - 名無しさん 2012-08-03 09:13:40
今告知見てきたけどやっぱりそうだ。効果改定は「その他ゲーム内容の調整」に書いてあるから永続変更で間違いない
ttp://www.wizardry-online.jp/info/?seq=682 - 名無しさん 2012-08-03 09:14:50
呪いsoubi での蘇生率低下は5%です。ただし両手武器の場合は武器枠+盾枠分なのか10%下がります。 - 名無しさん 2012-11-12 19:22:20
↑呪い装備の誤変換。装備箇所が増えるごとに5%蘇生率が下がっていきます。 - 名無しさん 2012-11-12 19:24:23
破滅のナイトフォールを装備しても蘇生率は下がらない。+7だから下がらないとかあるのかなぁ - 名無しさん 2013-01-06 21:21:09
鍛錬石(武器・防具・装飾の別不問)、1石が5%は書いてあるけど、2石6.5%、3石8%も書き足してくれないだろうか - 名無しさん 2013-02-19 01:35:08
↑追記しました - 名無しさん 2013-02-19 16:38:07
ここまでの情報まとめました。 ただ、「青銅のトークン - 名無しさん 2013-03-03 13:50:56
ここまでの情報まとめました。 ただ、青銅のトークンはちょっと分からないので、そのままにしてあります。 - 名無しさん 2013-03-03 13:51:51
青銅のトークン 蘇生率 +1% - 名無しさん 2013-05-13 18:48:37
アリストクラートコイン 蘇生率 +5% スタック99個可で尚且つ通常MOBのドロップ品なので蘇生用捧げ物としては優秀かも - 名無しさん 2013-05-13 18:50:30
クラーケンコイン +3% 模造クラーケンコイン+3% 模造アリストクラートコイン+3% - 名無しさん 2013-05-20 17:35:25
ジェム破片HP+10 で +6%、ステータス+1 もので +3% - 名無しさん 2013-05-20 17:40:15
情報更新しました - 名無しさん 2013-11-01 20:38:23
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2013年11月01日 20:38