- これって効果出てるのか?少なくともLv.2程度ではほとんど差が感じられないんだが -- 名無しさん (2011-10-15 02:33:18)
- Lv3まであげたけど、正直差は感じない -- 名無しさん (2011-10-19 19:24:59)
- Lv4で再詠唱180、効果時間90 -- 名無しさん (2011-10-20 23:28:01)
- これ割合減少っぽいね。ダメ50~60に対して45~50ぐらいになる。一桁ぐらいだと差は感じないが -- 名無しさん (2011-10-22 15:03:25)
- SkLv1だけど、アリアでコインに囲まれた時に、GPがちょっとだけ長持ちした。囲まれた時点でほぼ死ぬけど… -- 名無しさん (2011-10-25 13:46:55)
- ディフェンスとどっちが優秀か実験。25ダメが23ダメくらいに減る。ただしディフェンス唱えると18くらいに減るので低ダメではゴミ。岩投げを防ぐと60が45程度に減る。ディフェンスでは55程度だったので効果が目に見える。が、こんなダメージはヘビィでもすぐ割れるので結局ネタスキル。 -- 名無しさん (2011-11-03 04:57:31)
- GPへのダメージは、現在の自分の物理防御の値に由来してる。本来HPに入るはずのダメージをGPが肩代わりしてる感じ。硬いFIGほどGPへのダメージも少ない。このスキル使えばさらにGPへのダメージが減って長持ちする、ということ。 -- 名無しさん (2011-11-18 04:06:46)
- マッコイキャラで試したけど、現状のGPダメージが物理防御由来の仕様ではディフェンドスタンスの方が優秀。ACか盾の硬度あたりも考慮する仕様にならんかなぁ。 -- 名無しさん (2011-12-02 19:33:07)
- まあ将来6PT制になったらメインタンクは盾で防御しながらPriのGP回復みたいな感じになるとは思う -- 名無しさん (2011-12-02 19:41:10)
- 遺産配布で7まで伸ばしたので各Lvの効果時間を保管、CTは180固定:Lv2/70 Lv3/80 Lv4/90 Lv5/100 Lv6/110 Lv7/120 - 名無しさん 2011-12-14 00:20:48
- 効果としては、Agi低すぎて被弾値が安定しない部分はあるが、Lv7の時点でGPダメージをほぼ半減します - 名無しさん 2011-12-14 01:23:26
- スタンスが防御特化になったのに対して紙防御でも盾で防ぎながら殴るタイプには使える。現実的には普通に防御をあげたほうが安定する - 名無しさん 2011-12-18 23:36:46
- あるなしではだいぶ違う。以前では「なくてもどうでもいいレベル」だったが、「あればまし程度」にはなった。 - 名無しさん 2011-12-21 18:07:53
- 前提スキルだし、とりあえず使っておくと体感できるほどではないが確実に数字としては現れているスキル。かな - 名無しさん 2011-12-23 20:00:43
- LV7で3割ほど軽減です - 名無しさん 2012-01-01 02:50:46
- 盾ガードがうまくプロボ強化してる人だとかなり使い勝手はいいみたい。これを7にあげるとヘドバを最大に上げるのが難しいので、プロボと一緒に伸ばすスキルかも - 名無しさん 2012-01-01 13:55:27
- 盾専でやってる人はわかると思うが盾の存在意義である「タゲ維持タンク」というのは一つのスキルを習得して成り立つものではない、このスキルの良さが本当にわかるのはディフェスタやオーバーユーズやレイジなどを高レベルにする事で理解できるもの。ちゃんと使えば200ダメも30まで盾で落とせるマジで - 名無しさん 2012-01-01 16:42:44
- ↑もしかして盾使ったこと無いんじゃ・・・ダメージ食らう=貫通しちゃってますから - 名無しさん 2012-01-01 16:55:03
- ↑通常200食らっても盾で30に抑えれるって意味を何で貫通ってとるんよwそんな当たり前のことを説明しなきゃ理解できんのか - 名無しさん 2012-01-01 17:40:43
- いやGP0になって貫通しちゃってるだろ。君の盾は無限に防御できるのか? - 名無しさん 2012-01-01 18:04:38
- そりゃGP切れれば貫通するだろ、、、それまでのPTメンバーが非ダメ0で背面殴り続けられる利点は考えてないのか? - 名無しさん 2012-01-01 19:04:14
- なんと不毛な。つまり「基礎防御を別のスキルで上げれば200GPダメージも30GPダメージまで落とせますよ」って言ってるんだろう?別に貫通とはどこにも書いてない - 名無しさん 2012-01-01 19:17:37
- 小型盾しか使ったことないんだろ気にすんな - 名無しさん 2012-01-05 06:23:44
- ↑2 ・・・ちがくね?それだと盾もこのスキルも関係ねーじゃん - 名無しさん 2012-01-05 10:07:39
- …もちろん基礎防御も上げて盾もスキルも使ってって話だと思うけど…GPって書いてあるし; - 名無しさん 2012-01-05 11:51:03
- 現状で素攻撃200もくらう状況になる時点で装備不足な気がする 審美とかの防御無視効果食らったときにはいいのかな - 名無しさん 2012-01-05 12:45:20
- 200ってのはたとえ話だろうからそこに突っ込む意味はないな。確かにセンチネル・ヘッドバッシュ・ディフェンドスタンス・混沌アーマーメルトを駆使すればかなりGPダメージを抑えれる。 - 名無しさん 2012-01-05 18:01:37
- 確かに他のスキルを併せて基礎防御を上げた上で、更にGPダメージをカットできるとなればそりゃガチガチになれる。防御解いて殴る代わりにCT毎のプロヴォでいいならガードクラッシュ攻撃と魔法以外は安泰だしな - 名無しさん 2012-01-05 18:13:33
- 200はともかくボスクラスなら100~は簡単にもらわないか?そのGPダメージをデメリットなしで減らせるのは良スキル…とおもったがLV7でも3割か。悩むなw - 名無しさん 2012-01-06 17:27:00
- 盾専~の下りを書いた者だけどGPダメージが抑えられれば、その分だけ盾は長持ちするだろう?そうなると今度はリペアシールドもCTを上回って回せるようになる。 - 名無しさん 2012-01-06 21:42:03
- 使い分ければいいだけなのであまり問題はないが、アベンジとの相性はあまりよくない これ使うとカーリーでも盾が長持ちなのでダメージが溜まらん - 名無しさん 2012-01-27 15:07:55
- アベンジ使う時は盾使わずにアベンジのCTにセンチ使えば良いだけの話 - 名無しさん 2012-03-02 23:34:11
- 効果時間だけじゃなくて減少量って増えますか? - 名無しさん 2012-03-19 16:40:27
- 増えるらしいという話。Lv1だと5%ぐらいでLv7だと30%ぐらいという話をどこかで聞いた。ただし真偽不明 - 名無しさん 2012-03-19 16:51:44
- Lv7で30%かぁ。ヘドバとあわせて約50%減らせるわけだからかなりの鬼スキルではあるが、、、 - 名無しさん 2012-03-19 19:30:34
- ひょっとしてこれ単純な割合減算じゃなくて定量減算+割合減算スキルじゃないか?センチ6でカーリーの乱舞を盾なし時40~44を、ガード時16~18程度まで抑えれるので3割だと計算が合わない - 名無しさん 2012-03-21 18:19:03
- ↑ということは例えば10HPダメージもらう敵からは1GPダメージしか食らわないのでしょうか。だったら良いなぁ。 - 名無しさん 2012-03-22 12:21:36
- VSクリュエルでSLv1のとき、HPダメージは21~23、GPダメージは19~20でした。 - 名無しさん 2012-03-23 10:23:12
- ↑同じくクリュエルでSLv1、ヘッドバッシュ後、HPダメージは12~13、GPダメージは11でした。クリュエルはダメージのバラツキが少なく、安定しているようです。 - 名無しさん 2012-03-23 10:37:25
- ダメージ母数が大きくなると振れ幅も基本的に大きくなるから低レベルの方が計測は難しそうだなあ…FIGの職業特性でGPダメージ軽減なんてのもあるし - 名無しさん 2012-03-23 10:44:50
- VSクリュエルを書いた者ですが、スキルポイントがなくて高SLvは試せませんでした。↑5~4が確定なら高レベル欲しいと思ってます。どなたか高レベルをお持ちの方コメントお願いします。 - 名無しさん 2012-03-23 12:13:19
- サーバー統合されたらまたマッコイするから試してみようかな。 - 名無しさん 2012-03-24 15:21:39
- 割合減少の他に固定値減少があるならTHIでも欲しい。ポークルTHIは攻撃回転が速いからガードしやすいけどガードブレイクが早くて泣ける。 - 名無しさん 2012-03-26 10:02:33
- 散々言われてるけど、センチネルガードのSLv1って本当にOD回復のおまじない程度だね。10程度食らう相手に1減ってるかな、ってぐらい。 - 名無しさん 2012-03-31 11:31:12
- 他のスキルに良く見られる、必要レベルが上がる所(センチネルだとSLv4、6、7)で効果増が感じられるんだろうか。 - 名無しさん 2012-04-03 23:24:52
- 物防:215、敵:ポイゾナスデッド、盾:カイトシールドがブレイクするまで検証。スキルなし→9割以上4GPダメージ。SLv3→4GPダメージが6割、3GPダメージが3割程度でした。 - 名無しさん 2012-04-04 14:59:31
- ↑と同じ条件です。SLv4→4GPダメージが3割、3GPダメージが6割程度になりました。ここまではおそらく期待していた固定値減少はゼロです。 - 名無しさん 2012-04-04 15:07:31
- 引き続き、物防:15(パッシブ)、敵:ポイゾナスデッド、盾:カイトシールドでの検証です。母数が数十回程度なので誤差ありありだと思いますが参考には出来ると思います。 - 名無しさん 2012-04-04 15:22:00
- ↑の条件で、スキルなし:平均86.4GP、SLv1:平均78.9GP、SLv2:76.0GP、SLv3:74.1GP、SLv4:71.3GP でした。 - 名無しさん 2012-04-04 15:23:36
- ↑ごめんなさい電卓ミス。スキルなし:平均81.1GP、SLv1:平均78.9GP、SLv2:76.0GP、SLv3:74.1GP、SLv4:71.3GP でした。 - 名無しさん 2012-04-04 15:27:45
- 考察:(少なくともSLv4までは)固定値減少はおそらくなし。GPダメージは割合減少なのか、防御力上昇に相当する減少なのか不明。 - 名無しさん 2012-04-04 15:32:32
- 役に立つ情報かわかりませんがセンチネルガードSLv4使用前後でのAC評価値は変化なしです。 - 名無しさん 2012-04-04 22:11:07
- ↑↑↑SLv1あたり3%減少ぐらいなんでしょうか。大型盾の場合はガードブレイクまで数回多く耐えられるので、片手武器専門のFIGなら有用かもしれないですね。 - 名無しさん 2012-04-09 13:20:07
- 物理防御力:396、VIT:(+5)31、AC評価値:-21、コンディション:好調でロザワルド1層、暗殺者を相手にちょっとだけ検証してみた。 - 名無しさん 2012-04-12 01:34:58
- 25回GPダメージを受けて平均ダメージを計算、SG無し60、Lv1 60,Lv2 59 - 名無しさん 2012-04-12 01:40:07
- ↑間違えた、Lv1 60、Lv2 56、55, - 名無しさん 2012-04-12 01:41:08
- 途中で投稿したorz、ながくなりそうなのでまとめたのをここで見てくださいttp://goo.gl/JfD0T、まとめると大体減少率はLv1 5%,Lv2 8%,Lv3 10%,Lv4 15%,Lv5 20%,Lv6 25%,Lv7 30%かなー、検証回数少ないからなんともいえないけど。 - 名無しさん 2012-04-12 01:52:35
- ↑盾は守りの盾です - 名無しさん 2012-04-12 01:58:54
- 検証お疲れ様。これだけ詳細な検証なら十分過ぎる。覆す別検証結果が出るまでは表に載せる価値は充分あると思うから反映しておくよ - 名無しさん 2012-04-17 10:10:01
- 守りの盾(GP800)持ってるなら効果抜群でしょうね。カイトシールド+5でも十分恩恵あります。 - 名無しさん 2012-04-17 15:00:57
- 効果時間/再使用時間変更
SLv1 180s/180s
SLv2 200s/180s
SLv3 220s/160s
SLv4 240s/150s
SLv5 260s/150s
SLv6 280s/140s
SLv7 300s/130s - 名無しさん 2012-06-26 22:11:26
- ↑表に反映。盾持ちキャラが常にかけておきたいスキルに化けたかもしれない。 - 名無しさん 2012-06-26 22:59:18
- かけておきたいどころか、盾持ちかつ上手く使えるならSLv7必須レベル - 名無しさん 2012-06-26 23:12:18
- ただ実戦でガンガン使うには、もう少し上位の大型盾実装してほしいなぁ - 名無しさん 2012-06-27 07:07:49
- 前は1LV効果あるかわからんくらいだったけどスキル修正後効果はっきりわかるくらいになってるな。盾持ちなら常時使ってける。 - 名無しさん 2012-06-29 06:15:49
- 単純計算ですが、カイトシールド+4(GP600) で 1回のGPダメージが50の場合。センチネルガード無しは50x12回でブレイク。センチネルガード7だと35x18回でブレイク。 - 名無しさん 2012-06-29 19:17:00
- 再詠唱時間以外、前と変わってない気が・・・ - 名無しさん 2012-07-15 20:42:36
- 効果時間も大きく変わった。以前はSLv1で60s、SLv7で120sとどう頑張っても常時展開は無理だったが、今はSLv1から常時展開が可能。この差は非常に大きい - 名無しさん 2012-07-15 22:05:35
- 時間の変化もそうだし、これは他のスキルもそうだけどマップ移動でも効果が終了しなくなったのって大きな変化だと思う。欲しいけどこれに7ポイント使うと他に振れなのが出てしまうし、ファイターはスキル構成するのが面白くなった。 - 名無しさん 2012-07-16 21:45:11
- なぁ、スキル修正があったなら上の表は古いのか? - 名無しさん 2012-12-03 00:08:30
- 表が最新で合ってるはずだけど、何か違うところがあったかい? - 名無しさん 2012-12-03 00:13:40
- しかしSLV1から常時発動できる硬化時間際詠唱ならパッシブ化してもいいのにな。正直掛けるのが面倒だぜwついでにいえば今日日の的の攻撃力アホインフレだと大型盾ですら一瞬で蒸発するからこいつ使ってガッツリ盾壁ってわけにもいかないんだよなぁ・・・・GPもっと高い盾でないかね - 名無しさん 2013-03-07 17:37:23
- DSみたいなもんだと思いねえ。あっちはデメリットもあるけど。GPの高い大型盾は欲しいなー。デフェンダーでほとんど上がってなかったのががっかりだ。敵のダメージが高いからこそセンチネルも光ると思おうぜ - 名無しさん 2013-03-07 20:42:24
- ロード選用の盾が出たらGP1000は軽く越えそう - 名無しさん 2013-03-14 04:36:13
最終更新:2013年03月14日 04:36