• 2回中1回とか1回中1回とか何の参考にもならん。最低でも100回以上はやってから結果書こうぜ -- 名無しさん (2011-10-16 03:18:44)
  • +3→+4 Lv2石でも表示は運任せなのでLv1石で6まで行ける実績があるならコスト的にLv2石は微妙 -- 名無しさん (2011-10-16 09:30:35)
  • +1.+2はlv1.1個 +3がLv1.2個 +4以降Lv1.3個位が妥当でしょうか -- 名無しさん (2011-10-16 14:45:13)
  • 断罪+4→+5 Lv2を3個で運任せ Lv1を3個だと失敗しやすい -- 名無しさん (2011-10-16 16:41:33)
  • +3→+4 運任せ 5個中3個 個数が少ないので参考にはしづらい -- 名無しさん (2011-10-16 16:46:16)
  • そもそも装備のランクによって確率違うと思うんだが -- 名無しさん (2011-10-16 22:50:17)
  • 武器LV4→LV5 鍛錬石LV2x3個で「運任せ」で挑戦し【成功】 -- 名無しさん (2011-10-17 10:45:29)
  • +7鍛錬LV1を3つで成功 緑色ついたぞ -- 名無しさん (2011-10-17 18:52:22)
  • 断罪者の斧+5→6、Lv2石1個、課金石2個で「失敗しやすい」でした -- 名無しさん (2011-10-17 19:21:07)
  • 保護石で失敗したら+はなくなるのね -- 名無しさん (2011-10-18 06:22:27)
  • Master等級の輝宝の棍棒は+3→+4の時に「やや不安」、+4→+5の時に「失敗しやすい」、+5→+6の時に「かなり失敗しやすい」 どれもLv1石がひとつだけの時でした -- 名無しさん (2011-10-18 07:39:41)
  • 武器攻撃力の数値は+3までは上がり幅が少なく+4~大きくなる -- 名無しさん (2011-10-18 09:04:05)
  • しかし硬度や耐久が上がり継戦能力が向上するので失敗しにくい+3まででも意味は大きい -- 名無しさん (2011-10-18 09:05:48)
  • 課金石についてですが、ロングスピア+4→+5に3つ入れても運任せと表示されたので、わざわざ課金するほど効果があるわけでもないみたいですね 誰かロングスピアLV2石3つで表示どうなるか報告あると比較できるので助かります -- 名無しさん (2011-10-18 19:38:51)
  • ロングスピア+5→6のとき、課金石2つまでは「失敗しやすい」、3つで「運任せ」に上昇しました -- 名無しさん (2011-10-18 19:49:36)
  • ↑2 てことは運任せは50%程度ってことじゃないか? 俺は4つ中3つ成功してるが -- 名無しさん (2011-10-18 22:56:17)
  • 悪くないで5連続失敗した俺がきましたよ -- 名無しさん (2011-10-18 23:35:16)
  • 運任せの下に失敗しやすい、かなり失敗しやすいが存在してますから表に追加すべきかも -- 名無しさん (2011-10-19 01:17:18)
  • ロングスピア+6→+7 課金石2つでかなり失敗しやすい、3つで失敗しやすいに上昇 -- 名無しさん (2011-10-19 01:19:14)
  • かなり失敗しやすいの下に、おそらく失敗するという評価コメントが出現したのを確認しました -- 名無しさん (2011-10-19 01:20:27)
  • ヘビーアクス +4(1/3) +5(0/1) -- 名無しさん (2011-10-19 02:14:43)
  • lv1石3つでの結果です。 -- 名無しさん (2011-10-19 02:15:04)
  • んじゃ、とりあえず一番上に表作ったから埋めてくれ。 -- 名無しさん (2011-10-19 16:29:34)
  • 2011-10-19 02:15:04) ですが、成功回数1/鍛錬回数3 という表記でした。確立と紛らわしいですね。申し訳ありません -- 名無しさん (2011-10-19 17:34:48)
  • +4までLv1でよくね? -- 名無しさん (2011-10-19 18:09:22)
  • どうしても失敗したくない高価な品なら上の表通りでいいが 普通+4までLV1の1.1.2.3で十分 -- 名無しさん (2011-10-20 00:11:49)
  • ランクによって成功率が違うからランクごとに作らないと意味無い。主観とかいう以前に情報になってない。それなりも堅実も(ランクの無い現状では)アテにしようが無い。 -- 名無しさん (2011-10-20 03:17:37)
  • リアルラック依存ってこととランクによって違う(これは実際違うのか俺は知らん)ってこと考えたら 今ある表の中で信憑性のあるものって成功率順のコメント並びと増加能力値ぐらいじゃないか? -- 名無しさん (2011-10-20 08:44:26)
  • +7できたのでそれ以降の確率コメントを追加しました -- 名無しさん (2011-10-20 11:19:30)
  • ↑乙。ここまで下方向に成功率コメントがあるとわかると、いくら結果の提示といえ運任せ0%と表記している10回試行表の存在意義がどうも。。。削除→代理データ無しを理由に復元と言う経緯があるようですが、やはりこれも削除して良いような気がします。 -- 名無しさん (2011-10-20 23:36:42)
  • 100%から1段階ごとに10%減少って感じがするなぁ -- 名無しさん (2011-10-21 08:15:34)
  • 自分で編集してて思ったが、武器の種類によって上昇値が違う気がしてきた。短剣は4が一番上がるのに対して斧は5が一番上がったかな? -- 名無しさん (2011-10-21 23:43:11)
  • 鍛錬石Lv1を3つで黒木杖+6成功 表示は「失敗しやすい」 -- 名無しさん (2011-10-22 02:37:26)
  • 各装備にページ作って精錬値ごとのデータも作った方が良い? -- 名無しさん (2011-10-22 15:17:37)
  • ↑まだあんまり検証してないから、今はいいかな。有志で検証してくださる方募集します -- 名無しさん (2011-10-22 18:51:51)
  • それなりの表は何の装備の事?あと、実験結果なしで下の表勝手に消しちゃダメなんじゃないの? -- 名無しさん (2011-10-23 07:28:24)
  • 断罪斧みたく注目装備で+1~+6辺りまとめると有用だと思う。 %はそこからの推測で誤差も吸収可能 -- 名無しさん (2011-10-23 16:46:01)
  • 体感だと「運任せ」と「失敗しやすい」の間が成功率50%だと思う -- 名無しさん (2011-10-23 17:27:19)
  • SR4短剣+3から+4にする時lv2石3つでやや不安、しかしうろ覚えなので間違ってるかもしれません -- 名無しさん (2011-10-23 22:02:35)
  • 課金<Lv2だった -- 名無しさん (2011-10-24 01:59:23)
  • コメントでの話し合いを元に其成の表を削除。直後に気づいたけど、とりあえずコメントアウトのほうが良かったかな? -- 名無しさん (2011-10-24 09:48:00)
  • 破損武器を強化しようとしたら悪くないで失敗した。運が無いだけか、もしや・・・個人的ジンクスだけど強化前には修理しておこうと思った。 -- 名無しさん (2011-10-24 15:26:36)
  • lv 2石は -- 名無しさん (2011-10-24 16:22:45)
  • +5以上にする時に使うと効果が顕著、5以下ではコストに釣り合わない -- 名無しさん (2011-10-24 16:23:32)
  • ロングスピア、+6の状態でLv1石を一つで「おそらく失敗する」二つで「かなり失敗しやすい」3つで「失敗しやすい」 -- 名無しさん (2011-10-24 16:26:25)
  • 聖なるメイスを鍛錬したら鍛錬費用が8500Gかかった。R4は武器も防具もみんな8500? -- 名無しさん (2011-10-25 09:28:23)
  • ヘビィアックス+5→+6 lv2石3個 1/5で成功 -- 名無しさん (2011-10-25 18:05:24)
  • 武器の品質が良ければ良い程、鍛錬しにくいって事ありますか? -- 名無しさん (2011-10-25 18:17:07)
  • 品質が上がるほど成功率は下がる。 -- 名無しさん (2011-10-25 18:21:59)
  • ライトメタルグローブの強化費用7、500・・なんじゃこりゃ -- 名無しさん (2011-10-25 23:42:41)
  • 今+1→+2 「成功を保証するぜ」で失敗したんだが・・・俺の見間違いか・・・? -- 名無しさん (2011-10-26 05:09:03)
  • 品質がレジェンドやアーティファクトのものは鍛錬できないって表示がでたんで、一応それも追加したほうがいいかも? -- 名無しさん (2011-10-26 09:12:03)
  • 保証するぜの場合失敗はしない -- 名無しさん (2011-10-27 00:04:08)
  • LUKの影響ってあるんでしょうか? -- 名無しさん (2011-10-27 05:40:25)
  • 上の表を直したいんだけどランクはPoor、Normal、Good、Master、Artifact(鍛錬不可)、Legend(鍛錬不可)? -- 名無しさん (2011-10-27 10:09:47)
  • 鍛錬した装備って修理費用上がるよね? -- 名無しさん (2011-10-27 13:51:48)
  • 表作ってみた。これにSRの補正が入るとか言われたら知らない(笑) -- 名無しさん (2011-10-27 14:10:02)
  • 重斧+6→+7はlv2石1個でG、2個でF、3個でE。 -- 名無しさん (2011-10-27 19:13:50)
  • 断罪+5→+6はlv2石1個~3個全てE。 -- 名無しさん (2011-10-27 19:16:27)
  • ↑すいません、ランクも教えて下さい -- 名無しさん (2011-10-27 20:38:41)
  • 重斧+7→+8はlv2石1&2個で神頼み、3個でかなり失敗しやすいに上昇。 -- 名無しさん (2011-10-28 00:00:52)
  • で、、SR補正あんの? -- 名無しさん (2011-10-28 13:23:04)
  • 成功を保障されたのに失敗したわ マジだったんだ・・・ -- 名無しさん (2011-10-28 20:17:41)
  • SR4の武器の鍛錬は本当失敗しやすい。4→5 lv2石三個で失敗8回目 -- 名無しさん (2011-10-29 00:52:16)
  • ↑すまん 品質good -- 名無しさん (2011-10-29 00:55:34)
  • ランク5盾のカイトシールドの鍛錬費用は40000G -- 名無しさん (2011-10-29 16:00:55)
  • ↑追加しておきました。 Goodの強化組み合わせも追加 -- 名無しさん (2011-10-29 16:08:34)
  • ロングスピア +6→+7、Lv1石3個で成功 コメントは「失敗しやすい」でした -- 名無しさん (2011-10-31 00:56:51)
  • 強者のブロンズキュイロス+4→+5 lv1石3つ 運任せ -- 名無しさん (2011-10-31 11:42:14)
  • 強者のブロンズキュイロス+5→+6 lv1石3つ 失敗しやすい -- 名無しさん (2011-10-31 11:42:47)
  • 0→+1で失敗しました。「保障するぜ!」は100%じゃありません。断罪消えた・・・うぅ -- 名無しさん (2011-10-31 19:17:31)
  • 装備の強化失敗って品質のみ影響? 装備のSRも影響するの? -- 名無しさん (2011-10-31 22:55:53)
  • 重斧+4~5 lv1石2つの運任せで10連続失敗 成功率50%ではないと思う。思いたい。 -- 名無しさん (2011-11-01 01:43:09)
  • 重斧+3~5 -- 名無しさん (2011-11-01 07:59:20)
  • 重斧+3~4 LV1三つで3回連続失敗 -- 名無しさん (2011-11-01 08:00:03)
  • 少ない試行回数で結果を報告するのは意味が薄いから、報告ページを別に作って移動するかコメントアウトしたほうがええんでない -- 名無しさん (2011-11-01 10:20:02)
  • 最低でも10個纏めてとかの報告で無いと統計としては役立たない気がする。いや、10個でも誤差が酷いけどね -- 名無しさん (2011-11-01 11:39:05)
  • ヘビアク0から+1 lv1一個5/5で成功 +1から+2 lv2二個5/5で成功 +2~+3 lv1三個 4/5で成功 +4~+5 lv1三個で2/4で成功 -- 名無しさん (2011-11-01 11:52:57)
  • 断罪0から+1 lv1一個3/4で成功 +1から+2 lv2二個3/3で成功 +2~+3 lv1三個 2/3で成功 +4~+5 lv1三個で1/3で成功 -- 名無しさん (2011-11-01 11:54:15)
  • ブラックウッド0から+1 lv1一個3/3で成功 +1から+2 lv2二個3/3で成功 +2~+3 lv1三個 3/3で成功 +3~+4 lv1三個 3/3で成功 +4~+5 lv1三個で2/3で成功 -- 名無しさん (2011-11-01 11:57:11)
  • 黒木杖を10本仕入れて+5まで強化の結果、全てLv1石を仕様、2>3以降は3個 0>1=10/10 1>2=10/10 2>3=8/10 3>4=6/8 4>5=4/6 ここで強化破産。もう少し有れば、+6にも挑んでみようとは思ったんだが… -- 名無しさん (2011-11-01 11:58:48)
  • 体感ですが、耐久度の上昇は+1されるごとに10%くらい -- 名無しさん (2011-11-01 12:02:02)
  • ↑x2の続き、 消費Lv1鍛錬石102個、鍛錬回数44回 …妙に出来がよかった気はする、悪い時は最終的に4>5が2/10になった事もあったし -- 名無しさん (2011-11-01 12:03:27)
  • 石1個でも2個でも成功率コメントに変化ないときがありますけど、その場合1個でやっちゃったほうがいいんですか? -- 名無しさん (2011-11-01 12:35:01)
  • なんとも言えんかな、予算が許すなら複数ぶち込んだ方が精神衛生上は良いと思う -- 名無しさん (2011-11-01 12:48:08)
  • 計算式が分からないから、石を入れての上昇率が基礎+Lv1石x1:基礎+Lv1石x3=基礎+X:基礎+3X ではない可能性も有るんだよなぁ 複数入れた時に上昇が鈍化する可能性は否定できん… -- 名無しさん (2011-11-01 12:57:51)
  • SR3断罪者の斧、SR4王国兵のロングスピア Lv2石3個で斧は失敗しやすいだが、王国兵のロングスピアはランクが上にもかかわらず同石3個で運任せでした。これって品質(ノーマル、グッド)の違いなのでしょうか?とりあえず王国兵のロングスピア+6まで成功。しかしSR4になると鍛錬費が半端じゃない>< -- 名無しさん (2011-11-02 09:45:20)
  • ↑+4→+5の時です。総合的に考えるにG -- 名無しさん (2011-11-02 09:49:29)
  • 総合的に考えるにSR4で品質G以上の+7からは課金のそうだけど鍛錬費がおそろしい^^; -- 名無しさん (2011-11-02 09:53:38)
  • 0→1 保証失敗 1→2 lv1石2個保証失敗 SRの武器により成功率変わるけど保証で失敗は泣ける  -- 名無しさん (2011-11-02 17:48:33)
  • LUK33のキャラの「運任せ」が4/10成功してる。LUK17の「運任せ」は2/10。誤差の範囲だと思うが。 -- 名無しさん (2011-11-03 05:30:00)
  • もしかしたらLUKを基本値として、武器のグレードやソウルランクで固定数値%-、鍛錬石のLVと個数で固定数値%+(ここの合算が大まかに"結果"として分類される)とかいうようなシステムになってるんじゃないか? だとしたら「保証するぜ!」でも失敗するのはLUKが低すぎるから、かもしれない。 -- 名無しさん (2011-11-03 05:35:15)
  • 保証するぜは100%からキャラのLUCK値を参照して何%かをマイナスする感じだと思う。基準はおそらくLUCKの真値10くらい? -- 名無しさん (2011-11-03 08:31:20)
  • グラディウス+7→+8 lv2石3つ成功 かなり失敗しやすい -- 名無しさん (2011-11-03 10:39:54)
  • グラディウス+8→+9 lv2石3つ失敗 神頼み -- 名無しさん (2011-11-03 10:40:32)
  • 断罪者の斧+7 までしたいのですが 確率 ?/10 どのくらいですか? -- 名無しさん (2011-11-03 12:29:23)
  • LUKとか関係ないだろ馬鹿かこいつら -- 名無しさん (2011-11-03 17:05:32)
  • ↑関係ないっていうソースは? -- 名無しさん (2011-11-03 17:32:45)
  • 黒杖を10本購入して+5までLV1石で挑戦して LUK25のキャラ10本中2本+5まで行った LUK37のキャラ10本中7本+5まで行った ステの運?リアル運? 金溜まったら又試してみる。 -- 名無しさん (2011-11-03 23:25:28)
  • 再度LUK37で黒杖20本+5までLV1石投入20本中2本・・・どうやらリアル運の模様 -- 名無しさん (2011-11-04 05:27:37)
  • リアルな運は常に付きまとうから、それだけじゃまだLUKが関係ないかどうかわからないと思うけど、どう思う?まだまだ試してみる必要がありそうな気がする。 -- 名無しさん (2011-11-04 14:30:58)
  • リアルラックが絡むからLUKの検証はそれこそ膨大な回数の試行が必要になる かといって多数の報告集めたりスイッチ作ると、とあるwikiみたいに成功したときだけ入れる人が多いとかで数字がほとんどあてにならないとかあるしなぁ -- 名無しさん (2011-11-04 18:08:41)
  • +9できました、刀身が赤く光ります -- 名無しさん (2011-11-05 01:50:29)
  • 切り裂きの短剣(SR4.good品)+3→+4で全てLv1石を使用。1個=D/2個=D/3個=C -- 名無しさん (2011-11-05 12:16:05)
  • +値は10が限界ですかね? -- 名無しさん (2011-11-05 21:38:03)
  • 断罪5→6 課金石1~3個まで全部失敗しやすい表示。3個投入で9本中1本だけ成功。失敗しやすすぎだろw -- 名無しさん (2011-11-06 04:49:29)
  • normalの表をちょっと変えてみた。こうすれば、Lv1 2個とLv2 1個でどっちが効果高いかとか、確率がどんな曲線を描いているかとか、わかりやすくなると思うんだ……。 -- 名無しさん (2011-11-06 13:15:56)
  • 表いいね!Normal品だけでなく埋まらなくても全て変えて欲しいです -- 名無しさん (2011-11-06 13:49:09)
  • Normal +5→+6 Lv1*1=E Lv1*2=E Lv1*3=E Lv2*1=E Lv1*1+Lv2*1=E Lv2*2=E Lv1*2+Lv2*1=D Lv2*3=D 見辛くてすみません。 -- 名無しさん (2011-11-06 14:15:44)
  • Normal表、どうやらLvより個数のほうが効果が高いみたいなので、順番をちょっと入れ替えた。あと、+5→+6のデータ取りTHX、取り込んどいた。 -- 名無しさん (2011-11-06 20:40:35)
  • 表が完成するころには強化石の効果を数値化できそうな気がする -- 名無しさん (2011-11-06 21:13:55)
  • 輝宝の短剣+7をする際に Lv2→ロイヤルが奇跡を信じろになったのに対して Lv2→LV2が恐らく失敗するになった。 この結果から成功率の高さはLv2>ロイヤル>Lv1 LUKの話題が出ているので一応記載。LUK28+5 かなり失敗しやすい 成功 -- 名無しさん (2011-11-07 18:08:31)
  • ↑4 Normal+5→+6の Lv2×1+Lv1×2 は、「失敗しやすい」でEだったのですがどなたか確認していただければ。 -- 名無しさん (2011-11-07 18:43:42)
  • Master +1→+2で2Lv*2でAでした 1Lv1つを使う必要はないみたいです -- 名無しさん (2011-11-07 19:28:06)
  • ↑5↑2取り合えず、D?E?と入れといた。皆で検証Plz。【ココ重要】人によって結果が違っているのが判明したら、石Lvと個数以外に判定に影響を及ぼすナニかがあるってことになるから、この組み合わせを集中的に調べる価値が出てくるかもだ。 -- 名無しさん (2011-11-07 21:29:18)
  • Normal+2→+3をLv1*2+Lv2*1、Lv2*3両方でBを確認。+3以上は保障されないみたい -- 名無しさん (2011-11-08 03:11:54)
  • Nomal +5→+6 lv2*1+lv1*2:E lv2*2+lv1*1:D でした -- 名無しさん (2011-11-08 04:40:40)
  • なんでNomalをマトリクスにしたし(笑)。やるなら課金石も入れろよな。。。 -- 名無しさん (2011-11-08 11:13:01)
  • 保護石利用で破損した武器、装備の再鍛錬の場合 成功率が下がるようだ 成功を保証するぜ!!で5回失敗。 -- 名無しさん (2011-11-08 13:52:49)
  • ↑保護石使った後修理出した??破損状態だと成功率落ちるはずだけど -- 名無しさん (2011-11-08 16:02:30)
  • normalに合わせて表を統一&ページを見やすく修正。 -- 名無しさん (2011-11-08 16:28:41)
  • normal表、コメントおよび実証結果により補完しました -- 検証し隊 (2011-11-08 19:22:45)
  • +4ヘビーアクスを20本用意しLv1石3個で鍛錬、3本成功しました -- 名無しさん (2011-11-08 21:58:00)
  • 少し更新、コメントが長くなりすぎていたのでコメントページを作成しました。 - 名無しさん 2011-11-10 16:58:56
    1. 5まではLv1石で何とかなるが、+6以降はLv2石でも厳しいという感覚かな。 - 名無しさん 2011-11-11 17:59:53
  • エンシェントスタッフ持って死んでも耐久度減少しませんでした - 名無しさん 2011-11-11 23:00:43
  • GOODの+3→+4、Lv2を2つLvを1つでやや不安だった。 - 名無しさん 2011-11-12 23:44:37
  • Lv2を3つでも同じ - 名無しさん 2011-11-12 23:45:18
  • 11/8以降、急に+5作るの失敗するようになった気がする。 - 名無しさん 2011-11-13 04:12:36
  • 気がするだけで不確定な情報を書き込むのは避けた方が良い。俺は2回やって2回とも成功したから上がってる気がするわけだが、そんなの全くアテにならんだろう。 - 名無しさん 2011-11-13 10:02:21
  • 同感。 - 名無しさん 2011-11-13 16:12:15
  • ソケのアル無しでも成功率示唆するコメントに変化あり。ヘビーアクスのソケット無しだと+1強化時LV1石1個で成功保障するだがソケット1個のヘビーアックスだと同じ条件で成功率悪くないになりました - 名無しさん 2011-11-14 06:49:17
  • そんな馬鹿なと検証してきましたが、ソケなしでも悪くない、◇◇でも悪くないでした。一方はバトルアクスでは?もう一度確認してください。 - 名無しさん 2011-11-14 08:18:58
  • 鍛冶屋のコメントは同じでもいし3個使ったほうがいいのか感覚でいいので情報求む。毎回3個使ってるから一応聞いときたい。 - 名無しさん 2011-11-15 01:47:49
  • Good +6から+7 LV1石1つで奇跡を信じろ、2つ3つはかなり失敗しやすい - 名無しさん 2011-11-15 03:11:31
  • Good品+1の段階で成功を保証するぜが0/100 - 名無しさん 2011-11-16 14:47:17
  • Good3→4 Lv2*3でC - 名無しさん 2011-11-18 01:18:08
  • まあ結局、確立の世界なんで 運営がちゃんとした回答でもしない限り全てが推測でおわる - 名無しさん 2011-11-18 03:26:04
  • 自分も毎回3個使ってるけど感覚では使ったほうがいい気がする。 - 名無しさん 2011-11-18 22:49:33
  • 黒杖+7>+8への確率は 左からI/I/I/I/H/G/F/F/F でした - 名無しさん 2011-11-19 03:23:35
  • バスタードソード(Normal) +6→+7の確率 左からG/F/F/F/E/E/E/E/E - 名無しさん 2011-11-19 15:16:01
  • 断罪の斧(GOOD) +6→+7の確率 左からH/G/F/F/F/F/F/E/E - 名無しさん 2011-11-19 15:25:30
  • 断罪+5と蛇斧+5の攻撃力が1しか変わらないんだが、何か攻撃力が上下する要因ってあるのかな? - 名無しさん 2011-11-19 16:00:01
  • ↑ 元々の攻撃力が1しか変わらないので当たり前では? 同じ鍛錬ランクなら、元々の攻撃力の差分しか差が出ないだけでしょ - 名無しさん 2011-11-19 17:23:20
  • もうみんなわかってるとは思うがこの表意味ない SRによって石レベルの差があるから表にするならSRごとだな - 名無しさん 2011-11-20 17:33:48
  • >運営がちゃんとした回答でもしない限り全てが推測でおわる 別に運営が言わなくてもわかる だがリネ2の時のような神みたいな人がいることが条件になってはしまうが - 名無しさん 2011-11-20 17:36:43
  • リネ2の時の神って何よ?別ゲーの1部の人の話をいきなり出されても意味がわからない。 - 名無しさん 2011-11-20 22:26:34
  • ロイヤル石で重斧+0を強化しようとしたが、1個でB 2個でA +1→+2は、3個でAだったた ソウルランクで変わるかも?今はSR8 - 名無しさん 2011-11-21 03:35:11
  • いやいや・・・自分のSRじゃなくて、武器のSRだろ。SR5の武器は+1にするだけで今までのと判定違う。 - 名無しさん 2011-11-21 21:05:04
  • 別ゲーの一部とかw クラ解析したらわかるってことだ ってか運営のサーバーで成功、失敗してるって思ってるやついないだろな・・知識があって時間ある人がクラ解析してくれたらほんとありがたいのだけど。↑の人の言うとおり 、自分のSR関係なし(今の所) - 名無しさん 2011-11-22 06:20:03
  • じゃあメンテで変わったのか。いままではロイヤル石1個で0→1はAだったよ ヘービーアックスね - 名無しさん 2011-11-22 13:17:50
  • 蘇生と同じで石によって%表示にして後お金とその他アイテムとかで%上昇とかにしてほしい - 名無しさん 2011-11-23 05:41:21
  • 蘇生と同じ仕組みだと 廃人の強化が極限まで進むことになりかねないのでは? - 名無しさん 2011-11-23 08:25:12
  • メイスが成功率Bで3回連続失敗した。ちなみにLUC4だった
別キャラで同じ条件でやったら失敗しなかった。ちなみにLUCは12
やっぱLUC関係あるのかな? - 名無しさん 2011-11-23 22:29:06
  • 重量変化を解明したいので情報提供求む。なるべく重たい装備のプラス値ごとの重さの情報をできるだけほしいです。 - 名無しさん 2011-11-24 13:59:30
  • 耐久増加を+5まで追加。忍耐防具が光りますね。増加量も単純で楽でした。 - 名無しさん 2011-11-24 14:44:04
  • ヘビーアクス重量12.20, +1 12.10, +2 12.10 です。 - 名無しさん 2011-11-24 16:55:36
  • 強者のブロンズキュイラス重量5.50, +1 5.40, +2 5.40 です。 - 名無しさん 2011-11-24 16:56:45
  • パルチザン重量7.50, +1 7.40, +2 7.40 でした。 - 名無しさん 2011-11-24 17:16:09
  • パルチザン +3 7.30, +4 7.30 です。少数2位のゼロはダミーで、2%減少でしょうか?もう少しデータ欲しいですね。 - 名無しさん 2011-11-24 18:21:32
  • パルチザン+5は重量7.20ですよ~ - 名無しさん 2011-11-24 18:46:03
  • グラディウスは、基本3.80、+1ga - 盾持ち剣士 2011-11-24 18:58:19
  • ↑続き +1も3.80、+2で3.70になる。 - 盾持ち剣士 2011-11-24 18:59:04
  • SR6の鍛錬費用は1回55kです。 - 名無しさん 2011-11-24 19:42:25
    1. 5から+6 - 名無しさん 2011-11-25 01:59:21
  • ↑リターン連打しました、+5と+6では光具合が違いませんか? - 名無しさん 2011-11-25 02:00:49
  • ブロンズヘルムの重量です。基本1.60, +1 1.60, +2 1.60, +3 1.50, +4 1.50です。どうでしょう、データ足りますか? - 名無しさん 2011-11-25 09:21:38
  • ↑2変わんないよ - 名無しさん 2011-11-25 13:46:12
  • ↑3 +5と+6を交互に持ち替えてみたけどやっぱり変わらないね。発光時に軽く点滅してるからそれで見間違えたんでしょう。 - 名無しさん 2011-11-25 19:56:30
  • 呪われた装備を強化すると、蘇生率も下がります。1強化するごとに、蘇生率-1されるみたいです。 - 名無しさん 2011-11-27 02:09:46
  • データは少ないですが、重量は一律パーセント減少ではないことがわかりました。 - 名無しさん 2011-11-27 09:21:21
  • データ協力サンクス。ベース重量ごとに、重量減少の法則がないか引き続き考えてみます。 - 名無しさん 2011-11-27 09:24:19
  • ノーマル+8→+9 lv2石 3個で神頼み これは成功きついぞ - 名無しさん 2011-11-29 15:13:55
  • 強化の倍率、1.02 1.02 1.06 1.2  1.1  1.1  1.1じゃないです? - 名無しさん 2011-11-30 12:36:33
  • 鍛錬の成功率が調整された - 名無しさん 2011-12-01 03:26:36
  • ↑やっぱりそうだよね?ノーマル品+8→+9を何度も挑戦すべきかLv2×3+パッジスをスロットにいれて眺めつつずっと悩んでて、今日決心して同じ条件でやろうとしたら以前「おそらく失敗する」だったと思うけどそれが「神頼み」になっててさすがに挑戦出来なかった・・・絶対に「神頼み」ではなかった事だけは記憶してるから間違いない - 名無しさん 2011-12-02 03:53:02
  • 例 品質good +4→+5 Lv1 2個で運任せLv2 3個も運任せとなるが、同じ運任せでも石のlvや個数によって確立は微妙に違うのでしょうか? 初心者でスマソ - 名無しさん 2011-12-03 20:15:00
  • 他のゲームでもそうだけど、この手の成功率表記は「○○という表記なら成功率は××%」じゃなくて「成功率××%~××%のものを○○と表記する」のが普通じゃないの? つまり同じ「運任せ」でも、実際の成功率は組み合わせによって違うものだと思う。 - 名無しさん 2011-12-03 21:15:44
  • 犯罪のほうにも書いてはあるのだけど、鍛錬値が高い装備ほどルートされるまでの時間が増える、っていうのを付け足しておいてもいいかもしれないですね。 - 名無しさん 2011-12-04 02:23:15
  • あくまで予想。鍛錬にかかる費用を下げて失敗率上げた可能性大。俺重課金者でロイヤル石&バッジス平気で5万くらい一日で使うアホですが+4以降の(俺の)成功率明らかに下がってる。 - 名無しさん 2011-12-06 12:42:33
  • あと、何の装備か忘れたが+1にするとき前は石一個で『成功保障』だったのが『成功率は悪くない』になっていた。 - 名無しさん 2011-12-06 12:46:48
  • 12/6から装飾品も鍛錬可能になった。防炎の耳飾りを+4にしたが魔法防御が10になった以外は変化なし。火耐性+15のまま。 - 名無しさん 2011-12-06 20:59:57
  • 12/6アプデ情報で鍛錬成功率上方修正とありますが単に以前の成功率に戻っただけでしたw - 名無しさん 2011-12-07 04:25:36
  • 以前の成功率じゃあ、特にそれに期待して叩けるほどでもないなw - 名無しさん 2011-12-07 09:26:36
  • 火耐性+15が上がるわけないからね?ライトメタルグローブ強化してhp+20は上がらないっしょ?アクセ鍛錬で上がるのは防御魔法防御、下がる奴は重量も下がるってだけ。つまり特殊ステ加算系の装飾品(戦神等)はルート対策でしか強化する価値はない。逆にスーパーヘビーベルト等は鍛錬による大幅な強化が可能になった。 - 名無しさん 2011-12-07 09:30:54
  • スーパーヘビィベルト(Master)の+1→+2でLv1・2それぞれ1個が結果Aになってる(表では結果B)、アクセのみ別枠でなければ以前の成功率より上がっている事になるがどうか - 名無しさん 2011-12-07 14:58:20
  • 鍛錬料金ってSR依存であがるのかよwww - 名無しさん 2011-12-09 05:06:03
  • ↑SR依存じゃなくて、装備品の装備条件に書いてあるSRのことです。 - 名無しさん 2011-12-10 15:34:33
  • Normalの+3→+4はLv1石2つでやや不安でした。ソケ○○と○△でした。 - トトロ 2011-12-12 10:12:10
  • スレ違いかも知れんが質問!ロイヤルで+9までやるとしたらリアルマネーどれくらいあればできますかね? - 名無しさん 2011-12-12 10:50:10
  • 運次第 - 名無しさん 2011-12-12 10:59:31
  • ていうかロイヤルって今のところすごい微妙だよ。 - 名無しさん 2011-12-13 11:54:52
  • 運任せで50%以下40%以上です - 名無しさん 2011-12-13 15:10:58
  • +9はよほどリアルラックがあるか鍛錬石LV3でもでてこないと無理だと思う、現状では手を出さない方が無難かと - 名無しさん 2011-12-15 16:02:37
  • スーパーヘヴィベルトを+5にしてみたが防御が4になって重量が4.7になりました、個人的には重量の0.3マイナスはけっこうありがたい - 名無しさん 2011-12-15 16:07:08
  • L3 - 名無しさん 2011-12-16 01:22:21
  • 重量 - 枇実果 2011-12-17 14:50:57
  • 強化による耐久力増加は、比率ではなく、基本知に強化レベルによる修正をかけたもの。+1で、1.1、+2で1.2・・・ - 枇実果 2011-12-17 14:54:47
  • 今回のアップデートで上記の表より更に鍛錬が悪くなったみたい - 名無しさん 2011-12-17 22:17:50
  • +9を作るには+8が10本あれば行ける? - 名無しさん 2011-12-18 11:38:34
  • そのためには+7を50~100用意してそのためには・・・・ - 名無しさん 2011-12-18 15:13:22
  • メンテごとに成功率下げてるな糞運営。これで課金アイテムが売れると思い込んでいるから過疎ゲーしか作れないんだよ - 名無しさん 2011-12-19 03:47:42
  • ↑3 確率的には神頼みを10%と仮定するならば10本あれば1本は行ける計算 7>8はLv2を使って「かなり失敗しやすい(40%?)」ですからここで3本に1本の確率くらい +7はリアルマネー5Kもぶち込めば1本はほぼ確実に作れるレベル 今の確率からだと保護石とかも使う計算だと20万くらいつぎ込めば出来るんじゃね? どこまで減らせるか、もしくは増えるかは後はリアルラック次第 - 名無しさん 2011-12-19 15:51:46
  • おとといパルチザン+4×2とSR - 名無しさん 2011-12-19 18:06:14
  • SR3斧+4×4を鍛錬したんだけど、その時鍛錬石LV1を2個だけでやってみたら、パルチザンは2本とも成功、斧のうち3本成功したんだけど、もしかしたら3個鍛錬石使うよりもセリフが変わるぐらいのところで鍛錬したら成功しやすいんじゃないかと思ってる。あくまで体感なんだけどね - 名無しさん 2011-12-19 18:08:38
  • 先日壊れるの覚悟で強化したノーマルメイスが+8、これを鍛錬費用溜まったので+9に強化するので以下にメモを残す。 - A 2011-12-20 11:20:48
  • メイス+8→+9、攻撃力53.2→57.4、最大耐久度 69→73 - A 2011-12-20 11:21:15
  • Lv1 1個 I、Lv2 1個 I、Lv1 2個 I、Lv2 1個Lv1 1個 I、Lv2 2個 I、Lv1 3個 I、Lv2 1個Lv1 2個 I、Lv2 2個Lv1 1個 I、Lv2 3個  H - A 2011-12-20 11:21:57
  • 俺、この鍛錬が上手くいったらディメント購入するんだ・・・ - A 2011-12-20 11:22:45
  • 黒杖40用意して鍛錬した結果をメモリます - 名無しさん 2011-12-20 16:03:19
  • 40本準備して0~+1 lv1×1 完成40 lv1×2 +2 40本完成 lv1×3 +3 38完成 lv1×3 +4 23本完成 lv1×3 +5 11本完成 lv2×3 +6 7本完成 lv2×3 完成品なし - 名無しさん 2011-12-20 16:10:24
  • ↑ 挑戦先:成功/試行 +1:40/40(100%) +2:40/40(100%) +3:38/40(95%) +4:23/38(60%) +5:11/23(48%) +6:7/11(63%) +7:0/7(0%) でよろしいですか? - 名無しさん 2011-12-20 16:46:32
  • ↑↑すごい金持ちの冒険家と言える! - 名無しさん 2011-12-20 23:22:50
  • 40本用意して+7が1本もできんとか、無茶苦茶な成功率だなオイ・・・ - 名無しさん 2011-12-21 09:51:00
    1. 7で一気に予測成功率が落ちて、色も変わることから、今後出てくるであろうLv3石を使う想定になってるのでは?と思います - 名無しさん 2011-12-21 11:21:03
  • 運任せコメントで14連続割れました;; - 名無しさん 2011-12-22 01:31:03
  • SR5の防具でも やや不安 でバキバキ折れたよ・・・1Mも使って+5が一個もできなかったよ・・・ - 名無しさん 2011-12-22 07:12:54
  • 成功率は悪くない4連で壊れて金無くなったよ - 名無しさん 2011-12-22 15:13:38
  • 鍛錬は戦いだな!負けたら - 名無しさん 2011-12-23 10:09:10
  • 引退に近づくから、計画性を持ってやった方がいい+4を3本用意してやるとか - 名無しさん 2011-12-23 10:10:20
  • あるいは買いなおすだけの資金用意してからか - 名無しさん 2011-12-23 11:24:09
  • ロイヤル防具鍛錬石でNormalの+2→+3が2つ使って成功率は悪くない - 名無しさん 2011-12-23 12:02:26
  • Normalの+3→+4防具鍛錬石Lv1x2でやや不安 - 名無しさん 2011-12-23 12:03:55
  • コスパ考えると+4or5止め安定かね、どうせ待ってたら更に強い武器出るわけだし - 名無しさん 2011-12-23 12:37:54
  • 400万+バッジス石一杯使って+6すら出来ないSR6 - 名無しさん 2011-12-24 22:48:11
  • 品質だけじゃなくSRも鍛錬成功率に影響すんのかね? - 名無しさん 2011-12-24 22:50:34
  • 鍛冶屋のセリフだけを見てると品質だけだと思うが - 名無しさん 2011-12-26 09:49:21
  • コスパ考えたら低SRの過剰鍛錬品のほうが良かったりするから意味わからん鍛錬費設定だ - 名無しさん 2011-12-26 10:39:34
  • だいぶ前に防具も+5で光るってコメントあったけど光らない。品質?それとも一部だけ?特定のものだけ?もしかしてガセ? - 名無しさん 2011-12-26 15:06:20
  • 今後SRがもっと進むと無鍛錬が基本に、気に入った武器があるなら叩いて上位SRのような性能を、って感じでしょうかね。まだSR3までの+6とか7が追いつくから強いってことになってるんでしょうけど - 名無しさん 2011-12-26 15:52:18
  • 防具が鍛錬で光るなんて聞いたことないですねー。ほぼ間違いなくガセじゃないですか? - 名無しさん 2011-12-26 15:52:39
  • 防具が光るのはガセかぁ、メット系で光らせたかったw - 名無しさん 2011-12-27 11:50:23
  • 防具+5着てますが光ってません - 名無しさん 2011-12-27 14:58:49
  • 防具+6でも光ってません - 名無しさん 2011-12-29 17:18:40
  • 品質Normalで+5を着てますが光りません。だけど硬度+1は違いがわかるほど嬉しい。 - 名無しさん 2011-12-30 14:40:29
  • SR4だけど料金が1000Gだった - 名無しさん 2011-12-30 22:13:40
  • Master+7→8のテーブルを更新しました。Lv2*3でGとか無理すぎる… - 名無しさん 2011-12-31 12:39:42
  • ついでにGood+7→8の不足分も補完 - 名無しさん 2011-12-31 12:48:31
  • 防具光るわけねぇじゃん - 名無しさん 2011-12-31 23:38:38
  • LV4k - 名無しさん 2012-01-01 19:29:25
  • LV4鍛錬石の分も追加しないとならんな・・・ - 名無しさん 2012-01-01 19:30:51
  • 鍛錬の数値上昇率ですが、+4の20%というのは間違っていませんかね?今手元にある装備で計算してみたところ、全てで計算が合いませんでした。代わりに+4鍛錬時の上昇率を15%と仮定して計算したところ、すべてが合致しました。他の方も自前の装備などで検証をお願いします。 - 名無しさん 2012-01-05 05:13:09
  • 装備品のSRによっても精錬度違うんじゃないの?SR7武器が全く通らないのだが・・・ - 名無しさん 2012-01-05 14:44:28
  • アクセ鍛錬の重量減少があるなら、VIT上昇のアクセは空気より軽くなる可能性あるな。 - 名無しさん 2012-01-05 14:48:11
  • 戦神のダブルリングのSTR+が上がるかと思って鍛錬した俺は馬鹿です - 名無しさん 2012-01-05 20:20:55
  • 属性耐性より魔法防御あげた方が強いし汎用性あるのでアクセ鍛錬はアリ。 - 名無しさん 2012-01-06 10:05:49
  • そこそこの鍛錬マニアだけど、同じ鍛錬コメントでもNormalとGoodでは、Goodの方が失敗が多いと思う。 - 名無しさん 2012-01-06 10:32:58
  • +3から+4への運任せより、+4から+5へ運任せの壁が厚い。運任せの中でもけっこう幅ありそう。 - 名無しさん 2012-01-06 14:48:00
  • 強化による能力値の上昇を少しまとめてみました。 www.paw.hi-ho.ne.jp/phantasia/WizON.html 参考程度にどうぞ。 - 枇実果 2012-01-07 02:53:55
  • ↑これみると、「鍛錬によって+1になるごとに、1割弱性能がアップする」と考えておけば、実用上OKってことかな。 - 名無しさん 2012-01-07 08:53:47
  • このページの表にあるように+5からは元の性能の15%ずつアップと覚えた方が良さそうな。 - 名無しさん 2012-01-07 09:02:13
  • ごめん、まとめたのはお疲れ様だと思うけど…鍛錬による各能力値の上昇って既に綺麗に表にこのページにまとまってるんだよね……現在唯一不明なのが重量に関するデータ。これは変化値が少なくて割合じゃ出しづらいみたい。マッコイよく叩く人なんかにデータ提供お願いできるといいんだけど(元重量が高いから割合も出しやすい) - 名無しさん 2012-01-07 09:53:54
  • 重量は種類(斧とか杖とか)で固定値っぽい - 名無しさん 2012-01-08 01:40:41
  • Lv4まで作るんなら最大Lvで表分離して、更に縦横変える位じゃないと入らないですね。強化後の値だけにすれば丁度同じ位の幅でしょうか。何が何個の部分も表にしちゃえば増える分がちょっと減るかも。 - 名無しさん 2012-01-08 03:56:18
  • ↑言うだけもなんなんでMasterだけ作ってみたけどやっぱ長いですね。コメで残しといたんで参考にどぞ。 - 名無しさん 2012-01-09 09:03:49
  • ↑結局出しちゃいました。センスの無さには自信があるのでコメ下さい。 - 名無しさん 2012-01-10 00:01:11
  • 運19+2 Master品 +6装備を LV2石×3 で 9回挑戦 +7 1本    - 名無しさん 2012-01-10 09:43:05
  • 見にくい!けど解りやすい! - 名無しさん 2012-01-10 15:40:09
  • どうにかして数値化できればわざわざ全部の組み合わせ書く必要もないんだろうにねぇ - 名無しさん 2012-01-10 17:00:15
  • 現状未発見のLv3抜いてみました。いつかは来るんだろうけど、そもそもそれまd - 名無しさん 2012-01-10 17:11:55
  • Master品、0→1時、表ではBになってるがLv1鍛錬石2つでコメント「成功を保証するぜ!」だった - 名無しさん 2012-01-11 06:19:04
  • ↑武器?防具?LUKはいくつ?興味深い。 - 名無しさん 2012-01-12 23:37:23
  • データとの区切りを二重線っぽくしてみました…がコメに戻してます - 名無しさん 2012-01-13 08:51:54
  • ↑都合により以後編集出来そうにないのでどなたか引き継いでもらえると嬉しいかも。 - 名無しさん 2012-01-13 10:31:24
  • ストロングメイス、4→5、ロイヤル×3、D、一発成功! - 名無しさん 2012-01-14 16:41:48
  • 成功率は悪くないで2連敗。始めたばっかで金欠なのに! - 名無しさん 2012-01-15 01:22:18
  • 上二つみたいなコメントってwikiとして必要なんですか? - 名無しさん 2012-01-15 13:39:09
  • 金に余裕ができたらそれぞれの評価に対し各100件程度の試行をやって成功率データだそうと思う。A~D評価くらいならなんとかなるかな。問題はE~I評価。一人で集めるには厳しい。 - 名無しさん 2012-01-16 13:23:34
  • ↑装飾品のPoor品を鍛錬する場合、A~D評価最低100件のデータを集めるための鍛錬費用が1,140,000G E以下はPoor品では出しにくい…。 - 名無しさん 2012-01-16 13:56:46
  • どこかのユニオンで統計とってた。鍛錬品の露店してるとこだったと思うけど。 - 名無しさん 2012-01-16 20:03:45
  • ガリレオの再放送での思いつきなので参考程度に。多次元連立方程式の準最適解を求める方法で確率を導出。あくまで準最適解なので批判もあると思いますが、そこはスルー願います。 - 名無しさん 2012-01-18 14:38:49
  • B評価(67%以上)、C評価(50%以上)、D評価(33%以上)、E評価(16%以上)、F評価(8%以上)、G評価(3%以上) - 名無しさん 2012-01-18 14:40:17
  • A および、H、I についてはこの方法では導出できず。別の方法や、統計学もMIXして考察すべきとも思いましたが、付け焼刃になるのでやめました。再度になりますが、あくまで参考程度に。 - 名無しさん 2012-01-18 14:43:36
  • Normal品質より明らかにMaster品質の方が鍛錬石1個あたりの効果が薄いみたいですね。 - 名無しさん 2012-01-19 17:11:15
  • コスパの観点からはLv1が3個よりLv2が1個の方が効果が高いのは間違ってる気が。ただ仕y - 名無しさん 2012-01-23 01:20:57
  • ↑鍛錬石が3個までしかセットできないってところがポイントなんでしょう。今後いろいろな鍛錬石が出てくる予感、、、っていうか期待。 - 名無しさん 2012-01-23 14:06:14
  • ↑↑効果が高い× 低い○ まるっきり逆書いてどうするorz でも今の所表からはコスパに反した結果しか読み取れないなぁ…やっぱり仕y - 名無しさん 2012-01-23 17:57:48
  • 鍛錬は度胸と運。ttp://loda.jp/wizardryonline/?id=1007ちなみに鍛錬に課金アイテムは使わなかった - 名無しさん 2012-01-24 03:56:25
  • もう一回!もう一回! - 名無しさん 2012-01-24 12:07:08

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月23日 21:21