105mm榴弾搭載駆逐戦車

この顔にピンときたらすぐ逃げる


Hetzer
HP :270
火力:110(7.5cmL48) 350(105mmHE)
貫通:110(7.5cmL48) 64 (105mmHE)
速度:最高42km/11km 巡航速度約20~35km程度
※重装甲


T40
HP :275
火力:115(76mm砲) 410(105mmHE)
貫通:128(76mm砲) 53 (105mmHE)
速度:最高38km/14km 巡航速度約30~35km程度
※長視界


SAu-40
HP :280
火力:110(75mmSA44) 410(105mmHE)
貫通:100(75mmSA44) 53 (105mmHE)
速度:最高37km/12km 巡航速度約25~30km程度
※高弾速

車両概要

Tier3のT82でも猛威を振るった105mm榴弾砲をより実用的な性能で撃てる発展形。
Tierがひとつあがってもその破壊力は一撃必殺級!

強さ

やはり圧倒的な105mm榴弾砲の破壊力!

前身のT82からTierが1つ分上がってもオーバーキル級ダメージ。
Tier4相手ならば一部の重装車両を覗いて、車体正面でもHE弾が貫通してしまい、一発で破壊されてしまいます……

それに加え、Hetzerには車体全面の優秀な傾斜装甲があります。
前面装甲の数値自体も良好で、格下からの攻撃では正面を貫通することはできません。

T40は装甲厚こそT82から増量されたものの、車体上部の装甲はHetzerと比べ大したことはありません。
(車体下部はギアボックスになっており、微妙な傾斜と防護カバーが相まってそれなりの防御力です)
ですがT40は視認距離400mというゲーム中同立3位の長視界を誇っています!
砲の射界も非常に広く、駆逐戦車において昼飯の角度を取ることができます。

SAu-40はこれら二台に比べると特筆すべき強みはありませんが、潰された豚のような気持ち悪い外見が特徴です!
105mm榴弾砲が他国に比べ、弾速の都合当てやすい……というぐらいでしょうか。

弱さ

三台まとめてのページですが、それぞれ異なる弱点をもっております。
全車に共通する点としては、車体正面にドライバー用のハッチを備えており、そこを狙われることで貫通されやすいです。
主砲の精度や弾速の遅さはT82で説明した通り。

Hetzerは攻防一体の車両ですが、視認距離が極端に短く260mしかない点が弱点。
この数値は同格車両の平均に比べ、大体100m近く短くなっています。
味方の視界に頼らないと一方的に撃たれてしまいます……
旋回性能は高いですが、最高速度とエンジン出力が不足している点にも注目!
特に登坂能力は悪く、起伏が激しいマップでは砲俯角と合わさって出遅れがちになります。

T40は足回りも優秀でバランスの良い車両ですが、やはり装甲の薄さとHPの低さが弱点。
傾斜で上手く防御力を水増ししていますが、上部は機関砲でも貫通されかねない豆腐装甲なので、前に出て戦うことは難しいでしょう。

SAu-40は前者二名に比べて特に目立った強みがないという点が最大の弱点です。
潰れた豚のような気持ち悪い外見は、機動力も悪く、なぜか上部に大きめの砲塔(後ろ向き)を備えており、撃たれれば即貫通!

実際どうするか

ここでも注意すべきはやはり105mm榴弾砲です。
詳しい点はT82にて解説してあるので割愛します。
そろそろ昼飯の角度を取るのにも慣れてくるTierですが、榴弾砲は実装甲が重要なので彼ら相手にはあまり意味はありません。

このTierの駆逐戦車になると、通常の戦車砲の性能も上がってくるので注意しましょう。
榴弾砲のように一発即死ではありませんが、高い精度や連射力で高火力を支えています。

対策もT82と同じです。
105mmの性能上、近~中距離での戦闘を狙ってくることが多くなります。
鉢合わせの一対一になる状況を避け、なるべく二人以上で行動しましょう。
Hetzer以外は格下でも十分貫通できる装甲なので、積極的に撃ち込んでいきましょう!
側面を取ったらそのままいたぶることができるのも同じ!

彼らが敵の後列で狙撃に徹している場合は、射線を意識しましょう。
駆逐戦車が絡んだ撃ち合いでは圧倒的に不利です……
T40以外は機動力もさして優秀ではないので、援護の届かない外堀を埋めていくべきです。
最終更新:2013年09月17日 17:28
添付ファイル