AT 2

この顔にピンときたら105mm榴弾


HP :450(超重装甲)
火力:75 (6ポンド改) 370(3.7インチ榴弾)
貫通:110(6ポンド改) 47 (3.7インチ榴弾)
速度:最高20km/10km 巡航速度約15~18km程度

車両概要

英国の誇る超重装甲駆逐戦車。
駆逐する気のない火砲と駆逐される気のない装甲厚で前線と初心者の精神を崩壊させるブリティッシュモンスター!
おめぇTier5からいきなりファンタジック試作戦車持ちだしてんじゃねーぞボケッ!

強さ

正面装甲実厚203mm側面装甲実厚101mmとTier7戦車でも中々見れない超重装甲が唯一にして最大の武器です。
格下の生半可な砲では課金弾を使っても側面を貫通することさえできません……
傾斜よりも実厚重視な装甲はTier4~6で幅を利かせる榴弾砲で即死させることも難しいです。

前身のAlectoより引き継ぐ榴弾砲は独特の軌道と弾速で当てにくいものの、同格中戦車や軽戦車には致命傷になることもあります。

弱さ

駆逐戦車としては貧弱な火砲よりなにより、足の遅さが致命的です。
最高時速20km/hはTier5内最低クラスであり、ゲーム中でも4位ぐらいの遅さ……
視認距離も310mと短く、随伴してくれる車両が必要です。

実際どうするか

無視しましょう

……んああ、冗談ですよ。怒らないで怒らないで。
Matildaの項でも書いていますが、鈍足重装戦車はまともに相手をしてはいけません。
相手の機動力の低さを突き、外堀から埋めていくようにしましょう。
AT 2は(駆逐戦車としては)火砲も貧弱な為、先行してきた軽戦車や護衛の中戦車を先に倒されるとカバーしきれません。
相手が護衛と一緒に進軍してくる場合は落ち着いて履帯を切り、味方の自走砲や105mm榴弾砲、駆逐戦車の支援を受けましょう。

ここからは「AT 2を倒す」という意味での対処法です。
正面に弱点の無い戦車はない、というのはよくよく言われることですが、AT 2の弱点はさほど装甲が薄くはありません。
車両によっては側面でも貫通することができない為、やはり駆逐戦車相手の常として背面の狙うのが吉。
旋回性能も悪いので、color(red){落ち着いて側面から履帯を破壊し、背面に密着してやりましょう。}

こちらの画像を御覧ください。

正面から撃ち込む場合は赤丸の部分、特にキューポラを狙いましょう。
円筒状の形をしているので受け流されることもありますが、大型なので当てやすいです。

防盾の真ん中には小さいながらも穴が空いており、そこに当てさえすれば垂直装甲なので比較的貫通します。

車体の左右にもわずかながら弱点がありますが、やはり小さいのでキューポラを狙うべき!

これら赤枠の弱点は貫通力が約102mm+衝突角……110mm強あればそれなりに貫通を見込めます。


背面を撃ち込む場合はリアウィングのようにせり出した部分に注意しましょう。
ここに弾が当たった場合、装甲厚自体は薄いものの衝突角が悪くなりやすく、弾かれることもあります。
できればこの部分より下、赤枠の範囲内に撃ち込んでいきましょう。
このエリアにはエンジンや燃料槽がある為、モジュール破壊も発生します。

背面は上部以外は約76mm+衝突角……80mm程度あれば十分でしょう、90mmもあれば確実に貫通します。

ちなみに低貫通車両で側面を狙う場合、履帯カバーより上、戦闘室より下の後部側面を狙いましょう。

なんだかAT 2も貫通できる気がしてきましたか?
ですが気をつけて!
こういった重装車両相手は下手に狙撃をするよりも、やはり仲間と連携して数ゲーで圧殺するのが一番です。
正面からの弱点狙いは最終手段、ということを忘れないでください。

※弱点画像は日本語wiki内の画像を編集したものです。
最終更新:2013年09月23日 06:35