マーズカクス条約型戦艦の比較

本ページではユーレリア暦1662年~1672年の期間に就役したマーズカクス条約型戦艦の比較表を掲載する。

比較表

マーズカクス軍縮条約型戦艦の比較
名称 エルセリナ型 バルゼナン級 サリキエ型
就役年 1665年 1664年 1666年
画像
全長 244.1m 235.8m 224m
全幅 30.3m 32.5m 30.3m
全高 55.25m 55.83m 【全高】m
基準排水量 38,400t 35,730t 32,600t
主砲 43口径70Ak三連装砲×3基 45口径20.23AL連装砲×4基 41口径70Ak連装砲×3基
副兵装 60口径23Ak連装両用砲×7基 50口径10AL連装砲×6基 58口径23Ak三連装砲×1
舷側装甲 最大343.2mm 最大362mm 最大290mm
最高速度 26.7kt 23kt 29kt
航続距離 15kt時17,000海里 16kt時13,000海里 15kt時8,600海里
同型艦数 1隻 1隻 1隻
ㅤㅤ
名称 トリトルエ級 【オクミャーユ級】 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ニーベルリント同盟.png)ゼルヴェキス級
就役年 1671年 1666年年 166X年
画像
全長 209.11m 230.1m 237.1m
全幅 29.7m 30.5m 29.8m
全高 52.44m 【全高】m 55.2m
基準排水量 26,500t 38,730t 29,250t
主砲 54Ak4連装砲×3基 45口径20.2AL連装砲×4基 50口径19AL連装砲×4基
副兵装 24Ak単装砲×10基 58口径7AL連装砲×4基 50口径6.5AL連装砲×8基
舷側装甲 277mm 最大350.0mm 305mm
最高速度 32kt 25.2kt 28.2kt
航続距離 20kt時8,900海里 15kt時14000海里 15kt時12500海里
同型艦数 1隻 1隻 1隻
ㅤㅤ
同時期のオリエンス各国の戦艦
名称 メリーアン級 アルゴ級 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【運用国国旗】)【艦級名】
就役年 1667年 1670年(改修完了) 【就役年】年
画像
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (【図面ファイル】)
全長 260m 268m 【全長】m
全幅 31m 38m 【全幅】m
全高 記載なし 46m 【全高】m
基準排水量 42500t 31,800t 【基準排水量】t
主砲 45口径70Ak連装砲×4基 50口径16AL三連装砲×3基 【主砲】×【基数】
副兵装 22 1/5Ak(127mm)連装砲×10基 6.8AL単装砲×8基 【副兵装】×【基数】
舷側装甲 35Ak(200.2mm) 300mm 【装甲厚】mm
最高速度 32kt 27kt 【最高速度】kt
航続距離 18kt時11,000海里 14kt時9,500海里 【任意速力】時【航続距離】海里
同型艦数 3隻 3隻 【建造数】隻

解説

最終更新:2023年03月21日 13:41