【システム名】 |
火口パネル |
【読み方】 |
かこうぱねる |
【登場作品】 |
「6」 |
【詳細】
特殊パネルの一つ。
今までのパネルとは違い、
バトルチップによるパネル生成の方法が無く、
特定の戦闘開始時に既に展開されている状態でのみ出現する。
「5」までに登場した
マグマパネルの派生版であり、一定間隔でパネルから噴出する炎の柱に触れると、50のダメージを受ける。どうみても炎が吹き出ているが
無属性なのでクロスが剥がれることもなく、ブラックボムも着火されない。
水属性の攻撃がヒットするか一定時間経過すると、
ノーマルパネルに戻る。
タイミングさえ合えば
ノーマルパネルと変わらず普通に移動することが出来るが、なるべくなら取り除いておいた方がいい。
変更された理由としては、以下のことが考えられる。
マグマパネルは元々、「3」までは他のパネルに塗り替えられるか、乗ってダメージを受けるまでは残り続けるという仕様であった。
それでは移動制限が厳しかったためか、「4」以降は、一定時間が経過すると
ノーマルパネルに戻るようになった。
それでもなお、
木属性を持つものには相変わらず不利な移動制限を強いられるのは確実。
特に、6に登場する
トマホーククロスは
クロスシステムの特性上、1回でも弱点攻撃を受けるとクロスが解除されてしまうため、存在するだけでデメリットが大きかったからと思われる。
デザインは火口という名前の通りパネルに丸い穴が開いているのだが、別に
エアシューズが無くても普通に上に立てる。
傍目から見ればかなり立ちにくそうではあるが…
対戦ではお互いのエリア最前列の6マスに出現することが多い。
カラーポイント系で全て相手エリアにして
テングクロスでタイミングよく吸い込むと最高に鬱陶しい。
最終更新:2024年02月25日 10:55