imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 【チップ名】 |
ダークマン |
| 【読み方】 |
だーくまん |
| 【該当チップ】 |
ダークマン、ダークマンV2、ダークマンV3、ダークマンV4、ダークマンV5 |
| 【種類】 |
メガクラス |
| 【属性】 |
無属性 |
| 【入手方法】 |
ダークマンを倒す |
| 【派生チップ】 |
ブラックウイング |
| 【PA】 |
なし |
| 【登場作品】 |
『3』 |
| 【英語名】 |
ダークマン:DarkMan ダークマンV2:DarkManV2 ダークマンV3:DarkManV3 ダークマンV4:DarkManV4 ダークマンV5:DarkManV5 |
【詳細】
使用すると画面が暗転し、その場に
ダークマンが出現。
相手エリアの最上部に穴を開け、コウモリを呼び出す「ブラックウイング」で攻撃するメガクラスチップ。
V1からV5のいずれもコウモリ1発につき30ダメージで、ランクが上がるとコウモリの総数が増える。
V1では16匹で、ランクが上がるにつれて2匹ずつ増加する(V2で18匹、V3で20匹、V4で22匹、V5で24匹)。
エリアスチールや
スチールゼリー系でエリアを狭めると1列あたりのコウモリの数が増える。
最後列に追いやって全てヒットさせるだけでもギガクラスに匹敵し、アタック+30やナビ+20を使うと1000を超えるダメージを叩き出すロマン技。
このロマン技の印象が強すぎて忘れがちだが、ウイルス戦でも役に立つ優秀なチップである。
ダークマンは『3』限りの登場だったが、このチップの攻撃自体は
ブラックウイングとして後の作品にも登場している。
データライブラリNo.
| 作品 |
前のチップ |
← |
No. |
→ |
次のチップ |
| 「3」 |
メガNo.77 ボウルマンV4 |
← |
メガ78 ダークマン |
メガ79 ダークマンV2 |
メガ80 ダークマンV3 |
メガ81 ダークマンV4 |
→ |
メガNo.82 ヤマトマン |
| ギガNo.18 ボウルマンV5 |
← |
ギガ19 ダークマンV5 |
→ |
メガNo.85 ヤマトマンV5 |
最終更新:2025年09月16日 11:35