電脳世界

【システム名】 電脳世界
【読み方】 でんのうせかい
【分類】 用語
【登場作品】 全作品

【詳細】

コンピュータネットワークによって構成された仮想空間のこと。
ネットナビプログラムくんが活動している第二の世界であり、ここでプレイヤーはロックマンを操作して進めていくことになる。

光熱斗が現実世界からロックマンをオペレートしていると言う設定なので、ゲームをプレイしている時に、どうすればいいか分からなくなってしまった時は、Lボタンで熱斗に相談できる。
現実世界とは違い、電脳世界にはウイルスが出現するため、ウイルスバスティングする技術が必須。

電脳世界は大きく分けて「インターネットエリア」と「電脳」の二つがある。
インターネットエリアは現実世界における都市や大きな街に当たる。
ほとんどのエリアは相互に繋がっており、アクセスポイント等を用いることで移動が可能。
一部障害が発生していることもあり、ゲームの開始当初は全ての場所に行くことは出来ず、ストーリーが進むにつれて規制が解除されたり、障害物が取り除かれて行けるエリアが増えていく。

電脳は現実世界で例えると建物内部や敷地に当たる。
中には電子機器の機能を司るプログラムがおり、この世界から操作することで熱を生んだり物を冷やしたりする。
当然ウイルスも発生し、プログラムが阻害されることがあり、その時にはネットナビを送り込んでウイルスバスティングを行うのはインターネットエリアと同様。
なお、インターネットエリアと異なり、ほとんどの電脳は独立しており、他のエリアに繋がっている所はごく一部である。

また細かい分類としてホームページスクエアが存在する。


アニメ版

アニメでも電脳世界は存在しているが、電脳世界という名前で呼ばれることは少なく、アニメでの呼称は「サイバーワールド」となっている。また、「電脳空間」と呼ばれる場合もある。


【他言語版での名称】

言語 名前
英語 Cyberworld
中国語 簡体字 电脑世界
繁体字 電腦世界

タグ:

用語
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
最終更新:2023年10月03日 03:56