Google翻訳(日本語化)したゲーム

  • 日本語翻訳版(日本語化)やテキスト翻訳等が見つからなかったのでGoogle翻訳を使ってゲームをプレイしたときの翻訳一覧です。概ねリスト化出来ていると思いますが、もしかしたら一部が抜け落ちているかもしれません。*1
  • 「補足説明有り版」は場所(マップやダンジョン)や対象キャラクター等の補足説明があるのでほぼ攻略情報に近い内容になっています。そういった情報が不必要な方は「補足説明なし版」を見たほうがいいかもしれません。但し、どちらもプレイ時の時系列順になっているので攻略情報に近いかもしれません。
  • 検索(Ctrl+F)で単語検索すると必用な翻訳部分を探すのに便利だと思います。
  • テキストをコピーする場合は「スプレッドシート表示に切り替え」をクリックして表示方法を切り替えてから行うことを推奨します。(スプレッドシート表示とはMicrosoft OfficeのExcelみたいなものです。但し、閲覧者に編集権限を与えていないので編集は出来ません。)

機種 タイトル Google翻訳済リスト 時期
SFC Zelda3 Parallel Worlds Remodel v1.1

ゼルダの伝説 神々のトライフォースの改造版
Parallel Worldsをベースにダンジョン等を作り直し
難易度を下げた改造版
マップ名等の補足説明有り版

補足説明なし版
2014
9月
SFC Legend of Zelda The - Parallel Worlds v1.1 現在プレイ中。
テキストはRemodelとほぼ同じらしい
2014
9月












最終更新:2014年09月25日 13:31

*1 もう少し詳しく書くと、Googleにログイン → キャプチャソフト(Rapture)でゲームのテキスト(英語)部分をキャプチャ → Pixiaで文字部分以外を黒で塗りつぶし → OCRソフト(FineReader11)でテキスト化 → テキストをGoogleに貼り付けて翻訳する → フレーズ登録 → フレーズ登録したリストをGoogle スプレッドシートにエクスポート → 見やすいように少々編集したものです。「キャプチャソフト(Rapture)でゲームのテキスト(英語)部分をキャプチャ」から「テキストをGoogleに貼り付けて翻訳する」まではAutohotkeyを使ってマクロ化(自動化)してやりました。