[ \
_.. -=ミヽ ∨( ト-‐=ァ
ーァ=- ≠=ミ
/ (_\ \ / /_)ヽ
∠ィ ● ● ,
〃 @ ・ @ N
j/ `¨⌒¨′ 八
′ }`
ムイ f l f l レ
乂 | | | | .イ
ゝ , 弋! リ xし
⌒> xヘ/
ケハ/^′
{ {
ゝ=彳
名前:モーラット | 性別:不明 | 原作:シルバーレイン |
一人称:不明 | 二人称:不明 | 口調:鳴き声「もきゅ」 |
シルバーレインは「プレイバイウェブ」(PBW)というある種のゲームのひとつ。キャラ紹介ではアイテム課金制ネトゲと言われている。多人数同時参加。
提示された世界観に対しその世界に住まう人物などを描くというアイディアはやる夫スレのキャラ募集にある種似ているかも知れない。
スレの場合は基本的にスレ民のうち可能な人間が金銭関係なしで小説や絵やAAなどを支援・二次創作するが、
プレイバイウェブはお金を払って自作キャラの絵や小説を作ってもらえる。この辺が課金。
提示された世界観に対しその世界に住まう人物などを描くというアイディアはやる夫スレのキャラ募集にある種似ているかも知れない。
スレの場合は基本的にスレ民のうち可能な人間が金銭関係なしで小説や絵やAAなどを支援・二次創作するが、
プレイバイウェブはお金を払って自作キャラの絵や小説を作ってもらえる。この辺が課金。
シルバーレインは現代日本の学園伝奇もので、ゾンビや怨霊などが実体化(作中ではゴーストと総称)した世界。
モーラットはこのゴーストに当たり、プレイヤー側と縁ある存在の転生体であり使役ゴーストと呼ばれる存在。
(モーラット以外の使役ゴーストには上記の条件に当てはまらない場合もあるそう)
モーラットはこのゴーストに当たり、プレイヤー側と縁ある存在の転生体であり使役ゴーストと呼ばれる存在。
(モーラット以外の使役ゴーストには上記の条件に当てはまらない場合もあるそう)
転生元はペットの犬猫が多いという。全長30cmほど。鳴き声のバリエーションは驚き時「もきゅ!」哀しみ「もきゅーん」など。
戦闘では衝撃波や火花を出す。また相手を舐める事でケガを治せる。
性格はイタズラっ子が多い。進化することがある。
戦闘では衝撃波や火花を出す。また相手を舐める事でケガを治せる。
性格はイタズラっ子が多い。進化することがある。
AAには「キングモーラット」という存在が登録されているが、キャラ紹介やWikipediaには記載がない。二次創作?
ウルトラマンティガには「モーラット」が巨大化した「キングモーラット」はいるが特に似ていない。
ウルトラマンティガには「モーラット」が巨大化した「キングモーラット」はいるが特に似ていない。
キャラ紹介(第638回) | Wikipedia | ピクペ |
- 運用法
AAは毛玉のようなキャラ「ぽ」の改変1枚を含め差分込み8枚。変わっているものは顔アップ1枚と筒に入っていくもの1枚だろうか。
Wikipediaからして「ぬいぐるみをコミケで売っていた本作マスコット」と言われるほどなので、
マスコットキャラとかぬいぐるみとかそういう愛玩存在枠(戦闘・ヒーラー可)でいいだろう。
あるいはポケモンの亜種などや、妖獣という公式名称から妖怪の産まれたて(強くなると超ヤバい怪物のレベル1)とか使い道は割とあると思われる。
マスコットキャラとかぬいぐるみとかそういう愛玩存在枠(戦闘・ヒーラー可)でいいだろう。
あるいはポケモンの亜種などや、妖獣という公式名称から妖怪の産まれたて(強くなると超ヤバい怪物のレベル1)とか使い道は割とあると思われる。