,, ====、、
_ _ // _}二{_
∥ヽヾ__::::::`ヽ ∥ー-=ニ二ヽ  ̄`
∥ ノノ::::j::::::::::::ii‐-=ニ_,斗、ji  ̄ii
∥ ∠ ヽ:::::::::::::::i}:::::: ii.}ニニニニニ{ .ii、=、―
}三{ヽ `i_ヘ::::::::∥::::::::::::::..\__ii i::::::::::::::::i iiノi i ii
.ii. ii <_ノ:::::):j:<'' 〕hx:::::::::.. .ii i::::::::::::::::i ii .i i ∥
ii〈〉ii 〔_彡::::ノ 〕hx. < 二ニ/i,イ ノノノ/
{i i}. L,,,xs〔 i iとつ-''x ' └-、/
', ,' }三{ .i i {......:::::::::::::::::::,,斗七¨
', ,' i i i i .>,斗-、:::::::〔 __
',' .i i i i `<-‐ノ:::::::〔 ̄ _,,斗
i i i i /⌒:::::::::::ヽ___,,斗
``==='' ア、7''⌒_ノ `ー┬''¨
,イt-、 >'':::::::: /
/ ヽiノ¨ヽ:x''⌒ヽ ∠_
/ 乂 ..:::::......xs〔::::::::::: ̄
ii/ ....... 7::::,,イ ::::::
∥ .....:::::ノ 弋( ( ,-―
ii 。s≦ / ハ_
ii .....::::ヽ .∥ ./ ノ
ii::::::::::::::::::ヽ .∥ (,,斗''
ii::::::::::::::::::ノ,r=、 / t-‐''
 ̄了:::::::ii i i::::/ .ィ=''
ii::::::::ノ i 乂_j}
`ー´ノ /
<゙ {i
/ ,,斗
ii ii
名前:犬溶接マン(いぬようせつマン) | 性別:男 | 原作:ヒットマン(アメコミ) |
一人称:なし | 二人称:なし | 口調:無言 |
DCコミック『HITMAN』というアメコミの登場人物。
バットマンの活躍する大都市ゴッサムシティを舞台に、
主人公である「ヒットマン」ことトミー・モナハン(*1)を筆頭とした、
二線級三線級ヒーロー・ヴィランたちの活躍を描いた作品で、
犬溶接マン(*2)も本作に登場するヒーロー……ヒーローである。一応。
バットマンの活躍する大都市ゴッサムシティを舞台に、
主人公である「ヒットマン」ことトミー・モナハン(*1)を筆頭とした、
二線級三線級ヒーロー・ヴィランたちの活躍を描いた作品で、
犬溶接マン(*2)も本作に登場するヒーロー……ヒーローである。一応。
一切言葉を喋らず無言のまま犬を悪党に溶接するという、非常に独特な戦い方をする事で知られる。
そもそも犬を「溶接」するという時点で意味がわからないかもしれないが、
さらにこの時に犬溶接マンが用いているのはガストーチであって溶接器ではないため、
もはや「悪党に犬を溶接する」というスーパーパワー、何らかの概念攻撃である。
なお犬は罠をかけて自前で調達しているらしい。
そもそも犬を「溶接」するという時点で意味がわからないかもしれないが、
さらにこの時に犬溶接マンが用いているのはガストーチであって溶接器ではないため、
もはや「悪党に犬を溶接する」というスーパーパワー、何らかの概念攻撃である。
なお犬は罠をかけて自前で調達しているらしい。
セクション8(*3)というヒーローチームの一員で、mlt上の区切りでもAAはここに収録されており、
リーダーの「シックスパック(酔って酒瓶で頭を殴るマン)」他、「デフェネストレイター(窓から投げ捨てるマン)」
「フレンドリー・ファイア(誤射マン)」「ブエノ・エクセレンテ(変態性欲ソドムマン)」
「ジャン・ドゥ・バトン(フランス人マン)」「シェイクス(貧乏揺すりマン)」「フレムジェム(痰吐くマン)」
……といった個性豊かすぎる仲間たちと共にゴッサムの平和を守っている。
リーダーの「シックスパック(酔って酒瓶で頭を殴るマン)」他、「デフェネストレイター(窓から投げ捨てるマン)」
「フレンドリー・ファイア(誤射マン)」「ブエノ・エクセレンテ(変態性欲ソドムマン)」
「ジャン・ドゥ・バトン(フランス人マン)」「シェイクス(貧乏揺すりマン)」「フレムジェム(痰吐くマン)」
……といった個性豊かすぎる仲間たちと共にゴッサムの平和を守っている。
そう、繰り返しだが犬溶接マン(とセクション8)はヒーローである。
馬鹿馬鹿しいにもほどがあり、気が狂っているのかとも思うような能力と武装ばかりの彼らだが、
それでも命を賭けて世のため人のため友のため、自分たちでは到底勝ち目のないだろう凶悪なヴィランにも躊躇なく挑むのだから。
馬鹿馬鹿しいにもほどがあり、気が狂っているのかとも思うような能力と武装ばかりの彼らだが、
それでも命を賭けて世のため人のため友のため、自分たちでは到底勝ち目のないだろう凶悪なヴィランにも躊躇なく挑むのだから。
尚、犬溶接マンというのは彼個人に与えられた名前ではなく、その名前と能力を継承した犬溶接マンが幾人も存在している。
歴代の犬溶接マンが背負ったその宿命は、彼らが持つ「犬を溶接する」謎めいたパワーの起源にも深く関わっており、
古代エジプトの時代から、犬溶接マンたちは歴史の影で悪党に犬を溶接して、正義のために戦い続けてきたのだ。
歴代の犬溶接マンが背負ったその宿命は、彼らが持つ「犬を溶接する」謎めいたパワーの起源にも深く関わっており、
古代エジプトの時代から、犬溶接マンたちは歴史の影で悪党に犬を溶接して、正義のために戦い続けてきたのだ。
※ピクぺに他項目にないバレ有
キャラ紹介(第939回) | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAは紹介のような膝上、バストアップ等9枚。犬やその身体が迫ってくる悪党視点AAを改変かなにかで用意したいところ。
犬溶接能力をオミットするなら、アイザックやほるひすと絡ませて工場勤務者キャラか。
犬を持っているのはともかく、現場の職人っぽい装面姿=特定の専門AAが10枚近くある、というのは十分強みだろう。
また(信じがたいことに)古代エジプト神話に由来する伝説的存在でもあるため、古代エジプト関連のキャラクターやFateのようなオカルト系の題材でも登場させられるだろう。
犬溶接能力をオミットするなら、アイザックやほるひすと絡ませて工場勤務者キャラか。
犬を持っているのはともかく、現場の職人っぽい装面姿=特定の専門AAが10枚近くある、というのは十分強みだろう。
また(信じがたいことに)古代エジプト神話に由来する伝説的存在でもあるため、古代エジプト関連のキャラクターやFateのようなオカルト系の題材でも登場させられるだろう。