_、- ―― -- ,,_
/::::〈二二ニ ‐- .\
_「|☆ : |\ r―-、:::: ‘,
「l:/ 「ヽ:/ ,,\ |>、 /\:::‘,
ノ〈 ‘- ,,_ i-≦=-∨ 〉:: ‘, __
〈_ノ\-、〉=ァ=ニニニ- l i /⌒):::〉 _ 、 -=::::::::::::::: `ヽ
>、_>ニ=-| , ̄ |:l /|ノ_、-☆:::::☆:::::☆:::::☆::::\
/`ヽ \,,> ヽ_ -=.、 | r‐ ,,_:::☆:::::☆:::::☆:::::☆:::::☆:::::>
_、- < `ヽ \__∧ <_、-:::::::| /.:|ニニニ=-ー―<⌒ ̄  ̄  ̄ ̄
_、-⌒\ \( )ir―/イi\ \:::::ノ ‘:ノ-ニ()ニ()ニ|:.ヽヽ|-=ニ=-
_、- ⌒ ヽ |( )-=( )ニ \ / / |-ニニニ( )( )_/( )/⌒ー- ,,_
/⌒ | | /\ニ从/|  ̄ ̄ / 「二ニニニニ-/ニ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:> ― 、
/ /ー イ( )ニ//ニニ|:i:i≧=-≦ :i: |/´ ̄lニニニ |_( )|:i:i:i:i:i:i:i:i:i: / \‘,
. , /\:i:i:i/ニニ/〈ニニニ| :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i / |二二二|ニニ|:i:i:i:i:i:i:i:i / _,, -――` ,,_
/ / / :i:i:i: ヽi( )ニ/-∧二ニ|',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| |二二二|ニニ|:i:i:i:i:i:i/⌒ `ヽ
八 _、~"~ _,, - '" |:i:i:i:i:i:i |ニニ/ニ-∧ニ-|:i\:i:i:i:i:i:i/| ∨二ニ |( )_|:i:i: / 〉
ヽ ''"~ :i:i:i:i:i:i:i|(, )lニニニ-∧ニ|:i:i:i:OOO:i:i:∧ ∨ニ-∧_、-_― - ,,_ /
`'' ,,_ /:i:i:i:i:i:i |ニ-lニニ二∧:l、:i:i:i:i:i:i:i:/i:i∧ ∨ニ_/( )  ̄( )、 \ / //
~"'' ―-/:i:i:i:i:i:i:i:i|ニ-|ニニニニ|l_\__,,/:i:i:i:i: ∧ ∨ ⌒`ヽ,,_ ヽ ', / ,
ヽノ - ''"⌒ヽ-ニニニ二|l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_ノ\ _, / └┐ ‘,| /
∨ニニニニ|l:i:i_、-―― ''" \_/ / |( )|l _ 、-
/|ニニニニ|l/ _ | / / /|. //-(⌒)、
____|(: lニニニ-∥、__ - ⌒ :i `ヽ l / / /ニニニ∧ニ- _
/( )/ニニニニニニ-/ :i:i:i:i:i:i:i:i:i: i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: ヽl , ,' /ニニニニ∧( )
/( )/ニニニニニニ-/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_、- ――-:i:i:i`ー `ー一 ⌒二ニニニニ-∧ニ-_
/ニ/ニニニニニニ-/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_、-:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉、ニニニニニニ二二|ニニ|
/ニ-/二二二二ニ-/:i:i:i:i:i:i:i_、-:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ニ≧s。二二二二ニニ|( )ニ|
-( )/二二ニニ=-//:i:i:i:i/⌒ :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: /ニニ/ \ニニニニニ|ニニ|
-ニ/二ニニニ-/ ,:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: /ヽ-/ \ニニニニlニニ|
名前:バンデット・キース/本名:キース・ハワード | 性別:男 | 原作:遊戯王 |
一人称:オレ | 二人称:お前/貴様/てめえ | 口調:粗暴 |
かつては大会賞金目当てのカード・プロフェッサーとして全米で名を轟かせていたプロデュエリストで山賊的な意味合いもある
『バンデット・キース』の異名を持つ。
そのプロデュエリスト時代はこのキースに敗れた選手はもう二度とデュエルできないと言われた程である。
『バンデット・キース』の異名を持つ。
そのプロデュエリスト時代はこのキースに敗れた選手はもう二度とデュエルできないと言われた程である。
無敗のプロデュエリストらしく様々なデッキを所有している。
しかしペガサス・J・クロフォードの代理のトムとのデュエルでペガサスの千年眼で戦術を全て見破られ、
その対処法を渡されたトムに敗れ、表舞台から消えることになった。(*1)
しかしペガサス・J・クロフォードの代理のトムとのデュエルでペガサスの千年眼で戦術を全て見破られ、
その対処法を渡されたトムに敗れ、表舞台から消えることになった。(*1)
その後、「決闘者の王国編」でペガサスへの復讐のためにゴースト骨塚達の協力者として登場。
しかし骨塚が城之内克也に負けると
その本性を表して骨塚の仲間達の全てのスターチップとデュエルリングを強奪し骨塚達を叩きのめして、自ら大会に強引に乱入参戦する。
しかし骨塚が城之内克也に負けると
その本性を表して骨塚の仲間達の全てのスターチップとデュエルリングを強奪し骨塚達を叩きのめして、自ら大会に強引に乱入参戦する。
更に参加資格を得るために城之内の参加証カードを盗み出す行為も行っている。
しかしリアルファイトの腕は城之内より劣るようである。
しかしリアルファイトの腕は城之内より劣るようである。
原作ではペガサスをナイフで脅すが、上記のリストバンドのカードの件も暴露された上に闇の罰ゲームで手を銃に変えられて
拳銃自殺のような格好で心を打ち砕かれ死亡したかに見えた。
しかし実際はかつての海馬瀬人と同様に廃人化しただけだったようで、原作の外伝作品の「遊戯王R」においてまさかの復活を遂げる。
拳銃自殺のような格好で心を打ち砕かれ死亡したかに見えた。
しかし実際はかつての海馬瀬人と同様に廃人化しただけだったようで、原作の外伝作品の「遊戯王R」においてまさかの復活を遂げる。
ペガサスの養子である天馬夜行の『R・A』の実験で邪神の力で蘇り、黒幕的な暗躍をする。
復活後は邪神イレイザーを加えた【モーターモンスター】デッキを使用した。
復活後は邪神イレイザーを加えた【モーターモンスター】デッキを使用した。
一方、アニメ版の「デュエルモンスターズ」では敗北後に参加証カードの件で城之内を失格させようとするが、
逆に不正と原作通りにイカサマもバレてそのまま追放処分が下されるが、ヤケになってペガサスに拳銃を突きつけて脅迫行為という
往生際の悪さを見せるものの、ペガサスによって開いた落とし穴によってそのまま海に転落してそのまま退場という
罰ゲームするまでもない末路を辿った。
逆に不正と原作通りにイカサマもバレてそのまま追放処分が下されるが、ヤケになってペガサスに拳銃を突きつけて脅迫行為という
往生際の悪さを見せるものの、ペガサスによって開いた落とし穴によってそのまま海に転落してそのまま退場という
罰ゲームするまでもない末路を辿った。
しかしその後、海に漂っていたところをマリク・イシュタール率いるグールズに回収され、更に『千年杖』で洗脳されてしまう。
オリジナルエピソードで武藤遊戯と対決したが、しかし洗脳が弱まったせいで錯乱状態になり火事まで引き起こしてそのまま消息不明になる。
ある意味、アニメにおけるMr.クラウンの代役に近い扱いだった。
ある意味、アニメにおけるMr.クラウンの代役に近い扱いだった。
ゲームでは「DM8」でアニメの設定に近い形で登場し、グールズの構成員を束ねてネオ・グールズを結成している。
プロフィールによると嫌いなものは寿司。
ネットのコラージュ作品は善人化して初心者にも優しい兄貴分になっている。
後に「クロスデュエル」で本当に真っ当に新人を指導する優しい人と化してしまった。
後に「クロスデュエル」で本当に真っ当に新人を指導する優しい人と化してしまった。
その名前がギース・ハワードに似ているが、元ネタはプロレスラーの方だと思われる。
出演作Wiki | Wikipedia | 遊戯王辞典 | アニヲタwiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AA枚数は30枚を超えた。ゴースト骨塚たちとデッキを組むシーンの複数デッキをジャケットから見せるものが1枚。
サングラス時のカード持ちが2枚、手札持ちが1枚。少しデュエルしやすくなった。
サングラスなしが4枚(うちカード持ち1枚)、全米チャンピオン時代(こちらもサングラスなし)が2枚となっている。こちらはどちらもカード持ちなのでカード有AA2枚。
コラージュを元絵にしたものもいくつかある。
サングラス時のカード持ちが2枚、手札持ちが1枚。少しデュエルしやすくなった。
サングラスなしが4枚(うちカード持ち1枚)、全米チャンピオン時代(こちらもサングラスなし)が2枚となっている。こちらはどちらもカード持ちなのでカード有AA2枚。
コラージュを元絵にしたものもいくつかある。
アメリカンなネームドのヤンキーやならず者系のキャラが必要な場合、採用したいキャラクター。
情報屋や密売人等、アンダーグラウンド系に海賊も役回りとして通用する。
情報屋や密売人等、アンダーグラウンド系に海賊も役回りとして通用する。