ー‥‥
`ヽ \
乂ー ‐こ二…\ ヽ>─‐ 、
_、‐''゛ ヽ _}/ヽzz-く)‐/⌒ヽ
_/ _rj>'´/ / `丶V、
⌒>- ´ ̄ _γ7'"´ { { \
/ _ -/:/ / 八 ‘ \ 丶
ー─ - f つ://:/ / l 丶 、 \ {\
///: l : : : / /l \ \ ', ‘, ;
ー=彡: : : : __:乂_ ! / ', ``ミ=- l l l l }
√: / : :_γ─‐'l /─‐ 、 l /Vヽ l l l
/:ミ===√イ 八l x=㍉、 l l xうぅV / ′
/: : : : :/ル从 \ !〃_)ハ \l\l _):::l /イl/
γく : : : : : /、 Ⅵ∧l 込l 乂,ソ ゝ'" l /
乂 `゙~-'"込 Ⅵ/\ \ ____'_ "_ノイ
_ -7``~- ─' \lミミ≧个s" " V ソ /゙''~、_
/、_/___/\ _ -7`⌒/ニニ≧s。 __,ィi{=} メ``ヽ
〃i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:¨¨¨i:i:i:iル {ニニ\__Уニニ/ メ:i:i:i:i:‘,
八i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:从 \ニニニニニニ/ メ:i:i:i:i:i:八
个i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iル ハ 丶---ニニイ メi:i:i:i:i:i:i:i:i:廴
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7 /l::::\`、ニニ/-l 从:i:!:i/:i:i:i:i:i:i:i:ゝ-- 、
ゝ──────── 、{ ' l::::::::::><::::::::l _,, -zイ:i:i:iV:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ》
} ; `¨¨´\/--彳 ト:i:i:i:ト,:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〈_l、
И! /:::::/l::::\ 从 }:i:i:i/:乂:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ }
ゝ /::::::::l !:::::::::ヽ乂 丶:i:i:i:i:i:i\___:i:/ /\
/::::::::/、!::::::::::::::V`~、,_圦:i:i:i:/_. . .\_,ィ(: : : :\______
.′:/:i:i:i\::::::::::l {_/、ニ圦. . .ヽ≧s。: : : l}: : : 三三三フ
.:::::/\__}\::::l /. . . .ヽエエ. . . 》:lニト、ミh、: : : :r──┘
l::/ /ヽ「ニⅥ---≦{.‐、. . </.V. .('っ')//ニ八:`丶\ :ヽ
l/ lへ. .乂V.十. . .∧. .ゝイヽ. V. _//ニ/:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i、┘
「l、ニ}} `¨´ ̄ ̄ マ. ヽ. _/爪lヽ/_7:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
γ「l_l:i:i7 /  ̄ ̄ lニl リ=lVヽ:i:i:i:i:i:r-- 、:i:i:i:\
ノニl7l=V /l /e_! lニl V:i:i:/:::::/-_`丶、:i:\
_、+'”∧=l ヽノ。 /::l  ̄l:::ヽ!=l V:/:::::/-_-_-_-_`丶:\
/-く゛\ lニl /:::::l l:::::::!=l __/:::/-_-_-_-_-_-_-\i}
j>'´-_-_-_\:::lニl__/:::::::l l::::/e八:::::::ィi{-_-_-_-| ``丶-_-_-\
_、‐''゛-_-_-_-_-_-`lニl__/__l\ _l:::⌒公‐'" /-_-_-_-_{ `丶-_-\
、丶`_-_-_-_-_-_-_-_-く=ソ_-_-_i`ヽ::::::V ̄V ̄V ̄V::::::l ̄ /-_-_-_-_-} \-_丶
>''~-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l \_____..。。 *''゚ /-_-_-_-_-_{ \-‘,
___/_(-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-', l-_-l /-_-_-_-_-_-} `ヽ}
__,ィ( ̄⌒丶、、-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_', i-_-l /_-_-_-_-_-_∥
ノ/ ``~‐- _____-_-_-_-_-_-', !-_-! /-_-_-_-_-_-/
_/ /-_-_-_-_-_-_',_/\ /j-_-l/|\__/_-_-_-_-_-_/
/-_-_-_-_-_-_-「 / | {-/V ! / ヽ-_-_-_-_/
名前:シャックス | 性別:女 | 原作:メギド72 |
一人称:あたし | 二人称:「モンモン」等あだ名呼び | 口調:ポジティブ傾向 |
『祖44』。
序盤のチャートリアルで必ず召喚されるメギドの1人で、キノコが好きな元気な少女。
一人称は「あたし」。
天真爛漫な性格だが、極度の鳥頭でソロモンと出会う前から一緒に旅をしていた仲間のブネからも「ドン引きするアホ女」と呼ばれてしまった。
一人称は「あたし」。
天真爛漫な性格だが、極度の鳥頭でソロモンと出会う前から一緒に旅をしていた仲間のブネからも「ドン引きするアホ女」と呼ばれてしまった。
他のキャラについては『モンモン』や『マルマル』のように名前から二文字取った渾名で呼ぶ癖がある。
また気に入らないヴィータ等には「腐ったフォトン袋」等、毒を吐くこともある。
これについてはヴィータの母親を自身へのイジメが原因で植物状態になったという過去があり、その関係もあるだろう。
ちなみに仲間の名前を間違えたり忘れることはない。
愛用の剣は父親が選んでくれた「鈍光の鉈剣」。
また気に入らないヴィータ等には「腐ったフォトン袋」等、毒を吐くこともある。
これについてはヴィータの母親を自身へのイジメが原因で植物状態になったという過去があり、その関係もあるだろう。
ちなみに仲間の名前を間違えたり忘れることはない。
愛用の剣は父親が選んでくれた「鈍光の鉈剣」。
ヴァイガルドにおける彼女の父親は王立学院の院長で、旅に加わる前は学生として植物学の研究をしていた。
そのためか、専攻の植物学及び茸類については非常に優秀である。
同じ追放メギドのマルファスとは学友関係に当たる。
そのためか、専攻の植物学及び茸類については非常に優秀である。
同じ追放メギドのマルファスとは学友関係に当たる。
メギド体はヒヨコの姿をしている。
メギドラル時代では戦争には興味はなく、軍団を持っていたものの逃げ回っていたが欲しいものは手に入れてようとするようで、
「欲しいモノ全部持っていく団」として知られていた。
この頃、寄生キノコと共存していた時期があり、一時的だが高い知能を得ていた。
メギドラル時代では戦争には興味はなく、軍団を持っていたものの逃げ回っていたが欲しいものは手に入れてようとするようで、
「欲しいモノ全部持っていく団」として知られていた。
この頃、寄生キノコと共存していた時期があり、一時的だが高い知能を得ていた。
ちなみにシャックスに関わると不幸になることがあり、『不幸を呼ぶメギド』とも呼ばれ,その辺りは本人も少し気にしていた。
戦闘は剣士系のカウンタータイプに入るが、感電効果のあるスキルを有している。
後にリジェネレイド化し、こちらはバーストである。
後にリジェネレイド化し、こちらはバーストである。
- WEBアニメ
彼女の人柄については下記の公式アニメが参考になるはず。
WEBアニメ |
出演作wiki | メギド攻略Wiki | ピクペ |
- 運用法
現在AA枚数は30枚程ある。
ファンタジーや欧州方面の学生や植物学や菌類に携わるキャラが必要な場合採用しよう。
電気属性繋がりで電気会社や電化製品メーカーの社員やエンジニアという手もある。
電気属性繋がりで電気会社や電化製品メーカーの社員やエンジニアという手もある。
元ネタのソロモン72柱の悪魔シャックス役にしてもいい。
例のごとしメギド体のAAはないので別作品のAAを代理AAにしよう。