__,ィヌミs_-コ>
/;;;;;;;;;;ィ;\
{`0、;;;;/0ノ,;;;;ト-、
ト-----イ;;;;;t___) 、_ 、_
γ^ヽ^^^^;;;;;;人 .,、マヤへム、
`--´ ̄ `-く__ノ、Vメヌ「へ」 ',
マム、入弋`}_」}
「~へ「\「」ハ
__-_-、 -=-_-イ]≧s、 `ヽ、=>メム」 ; _ ----- ___
__ム( マ ,-=ヲ_-メ-ト-〔>、 `, し} .」ヒ} ノ.-, \ ヽ、
/;;;;;;;;;;;;\ニ__ .'>-<}]〕イへ/<ム、___入 「 7 ,ィ´/ ./.::: ::: :::. }`Y',
{'0、;;;;;,07;;;;;};;};;;;) `くム」L>tメ、_へ、_」:::::::::ゝ_レへ、_ .,' / /...:::.:::.::.::::::: Y .」
,-ヽwwwwィノ;Y-'´ ´`ー ' ´~~~「\ノ::::::::::::::::::::}/↑、 ,' / ,':::::.:::::::::::::::::....√|
. ゝ__)ー--,(;;;;;;; , -_->*く:::::::::::::::::::::::::/ヌ _/」 l ,' i:: ::::::: |
`~´ .r--メム,ィ> __}::::::::_-_->メムメ^}リ .| | .|__ ::::::. |
'-「ヤ´/ハィry「_」:::::::{ (__ムr-t〔_.// L-+-「 「--___:: ;
,ムマY´ Xノ/´ ~`<ヌハL〉「」-」___| ㌢㍉ ,〉--´`:, `*」 _
┗YんY7 ┏Y>YTハ」」 ㌔-" }-(_O)::}イムs__-ィイ \\
/7'´___r-t ┳´'´ _/{〕「j.`マ`ー~´~「-rv-∧-v-∧-v_◎-K_」」」λ\/>ム___
j_>-、;;Y´ /;;;;;;;;;;;;\イ^; ヽL j / \レ´『¨ ::」
/;;;;;;;;;oYハ {`。;;;;;;;_,。7;;};;}'´ .,ィ<>―----r-'ニ-t-、 .,。ィ<ム」」_____ト、
「o、;;;;メ7};; ゝニ___二、人 ,イ ̄~ヘ、 ´~,〕ニ{ーt、 {γ _>´}_7,ハヘ、{コi}
(_`>""´`゜ (_>^-^'^、__ノ。s≦「ニ ̄~~| /___ミ、_.ト、 `ー´ ,ィへ_ルt-リ'
/ ヽ::::::| .|:::::::::,ィへ、__≧s。 {メ-メ .{--,;
./_ -----┛.┛ .L__{____\
 ̄  ̄
名前:ナノモン | 性別:性別不詳 | デジタルモンスター |
超小型医療用ウィルス種のマシーン型完全体デジモン。
ポジ的にもマメモンシリーズに入る。
ポジ的にもマメモンシリーズに入る。
元々はコンピューター修復用のワクチンデジモンだったが、ウィルスに思考回路が破壊され暴走してしまった。
設定ではどんなデジモンでもナノモンにかかれば体の構造を破壊されてしまうという。
設定ではどんなデジモンでもナノモンにかかれば体の構造を破壊されてしまうという。
必殺技は指先から発射し、敵の体内から破壊する小型爆弾の『プラグボム』。
アニメの「デジモンアドベンチャー」では暴走を誘発するコンピューターウィルスを『プラグボム』に仕込んだ。
他にもナノクラッシュやカウンタートラップという技を使う。
アニメの「デジモンアドベンチャー」では暴走を誘発するコンピューターウィルスを『プラグボム』に仕込んだ。
他にもナノクラッシュやカウンタートラップという技を使う。
小説版の「デジモンアドベンチャー」ではアポカリモンを呼び出そうとしたが逆に消されてしまった。
「デジモンフロンティア」や「デジモンゴーストゲーム」等にも出演。
「デジモンフロンティア」や「デジモンゴーストゲーム」等にも出演。
デジモン公式 | Wikipedia | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは差分込みで7枚ある。
上記の通り『プラグボム』を発射するAAもある。
上記の通り『プラグボム』を発射するAAもある。
設定通りの電脳系のキャラクター以外にもロボット系な配役にも採用できる。
風邪薬のCMキャラクターにも似ているので、ドラえもんのひみつ道具として
病原体と戦う道具としてみるのもひとつ(上記のロボット系の一種か)
風邪薬のCMキャラクターにも似ているので、ドラえもんのひみつ道具として
病原体と戦う道具としてみるのもひとつ(上記のロボット系の一種か)