/ 、
/ _ ... -- t彳_ヽ、 l
/ , ´ ____ 《.lミ!l| l
/ / _.. ィ ´ |\ `丶マ″ i l
. i / ,イ l l \ ヽ 丶 、 l
! l/ .l 、 ヽ ヽ 丈_.l ∨ │
ヽ l |-云ニヌ\! イニ云ア} ! ノ
\ .! ! _ ノ = 、 __ , / / /
. `ス、\. i ノ /rノ
ゝ ! ̄ ` 久 ノ
. 大 <二ヽ 人ノ
心 、 ー . .ィ /
| 、_ イ l, ′
r/ ` - ..__ ... 入、
, ィ ´ l r ‐-、 l` 、、
_...- ' / | / > | ヽ` 、
_ .. - ' r ─./ | , ´ ヽ_._/ ヽ | ヽ 、` ‐- .... __ ..
r ヽ / ィ \ /|/ / | ヽ ト、 _ゝ \ ´ ` 、
./ ヽ / / / l / l `l \ \ \ / ヽ
名前:カティ・マネキン | 性別:女 | 原作:機動戦士ガンダム00 |
一人称:私 | 二人称:お前等 | 口調:中性的 |
ガンダムOOの軍人女性。初期所属はAEU(*1)。
役割は戦術予報士。作中の用語で、ざっくり一般的に言えば参謀とか軍師ポジション。
役割は戦術予報士。作中の用語で、ざっくり一般的に言えば参謀とか軍師ポジション。
パトリック・コーラサワーの項にあるように、遅刻者は普通に「修正」したりする強気なタイプ。
それが縁で惚れられ恋愛関係になる。
それが縁で惚れられ恋愛関係になる。
年齢は作品開始時点で32歳。この時点でのAEU軍待遇は佐官のためエリートと言っていい。(*2)
戦術家としての思考は「紛争は根絶不可能であるため、早期解決によって最小限の出血で済ませる」。
前述した通りの性格であるため、弱気な諦観の結果というよりは現実主義的というべきだろう。
戦術家としての思考は「紛争は根絶不可能であるため、早期解決によって最小限の出血で済ませる」。
前述した通りの性格であるため、弱気な諦観の結果というよりは現実主義的というべきだろう。
この思考は主人公である刹那と、彼の属する組織「ソレスタル・ビーイング」や
大学の後輩で組織の戦術予報士であるスメラギの思想「完全な紛争根絶」とは対立している。
このため彼女は「2nd」最後までソレスタル・ビーイングの人員や思想に和解・同調を示していない。むしろスメラギには一度失望すら見せている。
これは彼女が悪いとかダメというよりは「理想と現実」の問題という感じがある……というより、
「戦争を無くすため全世界に対して自分たちだけの勝手な判断基準でテロ行為を働く私的武装集団」に対して、
その思想に一般軍人が賛同したり礼賛するわけがないのは、至極当たり前の話である。
大学の後輩で組織の戦術予報士であるスメラギの思想「完全な紛争根絶」とは対立している。
このため彼女は「2nd」最後までソレスタル・ビーイングの人員や思想に和解・同調を示していない。むしろスメラギには一度失望すら見せている。
これは彼女が悪いとかダメというよりは「理想と現実」の問題という感じがある……というより、
「戦争を無くすため全世界に対して自分たちだけの勝手な判断基準でテロ行為を働く私的武装集団」に対して、
その思想に一般軍人が賛同したり礼賛するわけがないのは、至極当たり前の話である。
現に2期では辞令に従って地球連邦軍治安維持部隊という、ほぼソレスタル・ビーイングと同様の任務を行う部隊に異動しており、
そしてその部隊がクーデターを起こす形で地球連邦軍を掌握した際には、これに反抗してシビリアンコントロールを取り戻すなど、
軍人として極めてまっとうでモラルの高い人物である事が伺える。
そしてその部隊がクーデターを起こす形で地球連邦軍を掌握した際には、これに反抗してシビリアンコントロールを取り戻すなど、
軍人として極めてまっとうでモラルの高い人物である事が伺える。
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
AAのうち紹介のベレー帽ありがメインで、殴りAAとその差分3枚込みで9枚。
別衣装がバニーなど種類がそれぞれ違うものが3つ。ぷちサイズAAが2つ。
別衣装がバニーなど種類がそれぞれ違うものが3つ。ぷちサイズAAが2つ。
外見的にも軍のサブ指揮官・参謀枠採用が一番いいだろう。