,rァ
r, 、 ,/ヾ,!
`ー'ヽ ,l'二l´
`,ニヽ .,'ー-l
. l二ブ, _ ,lー-、l
l,--l、 ,r{::::::::} 、 /ー-、,l
. |,-‐‐´ヽ / .{::::::::} ヽ /` ー -、,l
l, - ' ´ゝ, / ..{::::::::} ヽ /`ヾ、ー-、/
`、,/´/`>" {::::::::} `\ \/
ヽ/ / {::::::::} `ヽ、ノ
\/´ {::::::::} ゝ
r´ r 、 {::::::::} ,r ァ ,,/´
`ヽ、_., \、ノ^|^l、/ ,イ| ヽ ,r 、
/´ |゙lヽ、(. | .),,/ .l.| ヽ、ヽ, ゝ、_
,r ,´ / |ヘ (.r_,.儿 ´(O) // > -ー´ ヽ
,、ノ、_l / ヾ\`ノ,, 、ヽ`´ノ/ _- ´、 `ヘ
/ \ ー-`ー 、 ヽ >´ ,=、`Yノ ´ \ ヽ
/ `\ `ー-ヽ, | |. ,:^、 ,イ ,r‐-、 `l ヽ、
. / ヽ、_厂六ヽ r、l,.l,'- ´ l´ ヽ ヽ ノi , - ´  ̄ ヘ
/ `ー´- ンlヾ´ ´ l, ヾ、ノr イ,<_,-‐´ヾ、゛ ヽ,
<ヽ / | ヽ ヽ、_, -‐ァ,r^ソ)ヾ! ,--ァノヽ ヽ
/ヾ 、 /´ | ヽ r 、`ー´ノー´ノ)ヾノゝ l´/ \. ヽ
. / /ヾ 、 ,/,´ ヽ .! / `! ヽ 八ヾニ=彡ノ,lrヘ,! \丶
/ / ヾ 、/ / ヽ | / 丿 )ノ /´ヾー-_´ノ、 ), \ヽ
/ ,/ ヾl、 `、 } 1 { ,.´ ´/二ニ=`ヾー´,ン> ヽゝ
. // ヽ` ゝ ,/´ l ,`ヽ、 `, ,/, - ‐_´二`ヽ/l、ゝノ
'~ 、 \,´ー、/,/`l | {,_`> ヽ´/,. ´ , - ´/`ー 、!__ヽ,)
|ヽ`ー.、-`、_`ー´_l__ー´ , -´)ゝ r´ / ´ ,/ーノ` 、ノ
ヽ、ヽ、\ ノ` ̄´_、_ノ___/`!ー´ / `l,/,/´ ヽ、
` ̄`゙゙´ ̄ ̄´ ` ̄` ー´ー --- ‐‐ ´
名前:魔王(漢字の読み不明)サタンガンダム/ブラックドラゴン/ネオブラックドラゴン | 性別:男 | 原作:SDガンダム外伝 |
一人称:我/私 | 二人称:不明 | 口調:尊大(OVA) |
人間族とMS族が暮らす世界「スダドアカ・ワールド」(*1)の支配をたくらむ。
MS族は子を成したり夫婦があったりするので、性別は存在する。彼は特殊な存在だが男だと思われる。
MS族は子を成したり夫婦があったりするので、性別は存在する。彼は特殊な存在だが男だと思われる。
この世界のラクロア地方に伝わる勇者「ガンダム」の名を持っている。
他の人物が「騎士ガンダム」(特に彼は騎士を抜くと「ガンダム」だけになる、バーサル騎士ガンダムと名を変える)や
「剣士ゼータ」なので「魔王」もmlt、Wikipedia準拠で首狩り将軍などのように名に含めておく。
他の人物が「騎士ガンダム」(特に彼は騎士を抜くと「ガンダム」だけになる、バーサル騎士ガンダムと名を変える)や
「剣士ゼータ」なので「魔王」もmlt、Wikipedia準拠で首狩り将軍などのように名に含めておく。
+ | 彼の存在の由来 |
魔王なので主人公の騎士ガンダムと対決する。決戦においては形態変化がある。
名前欄のモンスターとネオはこれであり、AAも数枚ある。
名前欄のモンスターとネオはこれであり、AAも数枚ある。
キャラ紹介 | Wikipedia | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
ブラックドラゴンは3枚。全体が2枚、大型の横からが1枚。
ネオブラックドラゴンは2枚、どちらも全身正面。
合計12枚。
ネオブラックドラゴンは2枚、どちらも全身正面。
合計12枚。
戦闘はエフェクトを使う事になるだろうが、純粋に魔王枠と言える外見のAAが全体で10枚あるため
大きく出張らないが強いタイプのボスキャラに据えるのがよさそう。
大きく出張らないが強いタイプのボスキャラに据えるのがよさそう。
ちなみにネオブラックの肉体が炎の剣というアイテムに刺されて変化した(*3)「ドラゴンベビー」という存在もおり、
こちらのAAが16枚ある。
魔王が倒され無害なマスコットになる系展開とか、
実は子持ちパパキャラみたいな設定(紹介文冒頭の通りMS族は普通に子が出来る)も可だしある意味間違ってもいない。
こちらのAAが16枚ある。
魔王が倒され無害なマスコットになる系展開とか、
実は子持ちパパキャラみたいな設定(紹介文冒頭の通りMS族は普通に子が出来る)も可だしある意味間違ってもいない。