=‐ ⌒ .,_
,. ⌒ー'^~ }
-‐ __ .ィi|
. ´  ̄`^ヽマ/´ /oi| |
/ _ -= ,ィ ハ ji:i:i;' :|_____
/ / ー彡''^~´ハ .イ/ ノ、 〔_`゙
! ::.... ''^~ ⌒jトL./ f⌒ヾ⌒
l:.. \::::.... \ ノ 「 ヽノ
:::::.. ヽ:::::ノ / | |'' =‐- 、
l::: :. 、 .: j: |ー<`ヽ
:::: i::. :. ::.. \ ノ :: :.
:::. :::. ::. 、:::. :::::/ ..:ノ \ ヽ
|::: j::: j::::. ー=''~´ /´ 乂j‐'
ィ∧:乂_..::::: ...... -=彡 {..::く
{_/::::j ..: ::. / ノゝ..ゝノ乂
ノ::::弋.......:::ニ=‐ '' >‐=ニ:. /::::´ ̄:::ミー≧
ー= _  ̄ _..::彡 ,ィ ,ィ ノ:::::::::: .:::::::::/
ー ''^⌒ー……==─ ''^¨¨¨¨  ̄´
名前:土(つち)のスカルミリョーネ | 性別:男? | 原作:FINAL FANTASY Ⅳ |
一人称:私 | 二人称:貴様(小説版) | 口調:中性・男性調 |
A・0・記号/F/FINAL FANTASY/モンスター・召喚獣/FINAL FANTASYモンスターIV.mlt
※曖昧さの問題等(バイオにかなり近い名称の存在あり、Wikipediaでは英語表記もEarth込みである事)から「土の」としておく。
※曖昧さの問題等(バイオにかなり近い名称の存在あり、Wikipediaでは英語表記もEarth込みである事)から「土の」としておく。
ゴルベーザ配下の四天王の一角で「土のスカルミリョーネ」を名乗る。
本作で最初に戦う四天王。初めはローブを纏った姿で襲ってくる。
曖昧さ問題の記載通りWikipediaでは英語版は「土の」込みフルネームらしい。Mr.HEARTのような感じか。
ちなみに名前はダンテの「神曲」由来、つまりイタリア語なのでスカルは骨ではないらしい。
本作で最初に戦う四天王。初めはローブを纏った姿で襲ってくる。
曖昧さ問題の記載通りWikipediaでは英語版は「土の」込みフルネームらしい。Mr.HEARTのような感じか。
ちなみに名前はダンテの「神曲」由来、つまりイタリア語なのでスカルは骨ではないらしい。
地面や物質としての砂を操るようなタイプではなく、系統としては”土から蘇るアンデッド”使い。
スカルナント(スカル+レブナントか?)というエネミーを使役し、自分は後方から魔法を撃つ。
この時点ではアンデッド使役者とスペルキャスター的戦法。スカルナントもドレイン使いらしく、前衛物理型ではないようである。
スカルナント(スカル+レブナントか?)というエネミーを使役し、自分は後方から魔法を撃つ。
この時点ではアンデッド使役者とスペルキャスター的戦法。スカルナントもドレイン使いらしく、前衛物理型ではないようである。
+ | その後どうなるのか展開バレ:終盤まで一部バレ |
※各項目第二形態等ネタバレ有
キャラ紹介(第954回3体目) | FF用語辞典br()モンスター/幻獣 | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
第二段階が右向き3(うち小型1)、左向き1。
ネタバレには若干触れるが第二段階では自らをアンデッド化して襲ってくるため、高レベル死霊化術者である「リッチ」などと組ませるとかが一つの手だろう。
この場合絡め先はオーバーロードのアインズ等がまんまの候補。あとはネタバレ部分でリンクしたキャラとしてはFateサーヴァントのメディア。
ネタバレには若干触れるが第二段階では自らをアンデッド化して襲ってくるため、高レベル死霊化術者である「リッチ」などと組ませるとかが一つの手だろう。
この場合絡め先はオーバーロードのアインズ等がまんまの候補。あとはネタバレ部分でリンクしたキャラとしてはFateサーヴァントのメディア。
あとはネクロマンサー系キャラなどの生者に使われる人物、という扱いでもいいか。