■II-2F 危険な獣と出会った樹海の広場
- 世界樹の迷宮II・一階層2F。
- 特定のクラスがPTにいる時だけ通れる隠し通路が登場する。  
- 鹿さんが登場する階。危険な獣=鹿 の構図。  
- 例のリス初登場。ある意味どんなFOEよりも危険な獣である。  
- もちろんアゲハさんも一緒にお出迎え  
- 危険な獣=リス  
- 栗鼠は全冒険者のトラウマ。  
- えっなんで?リス何もしてこなかったよ  
- ↑つまり・・・  
- しかし2階のあそこなら多少無理すれば2人程度の死亡でひきかえせた  
- ↑↑伝統……か……。  
- 暴れ回られたけどなんか引き下がられたヨ?  
- ↑いと もった?  
- 序盤は糸が高くて買いづらかったから、2Fまでは糸もたずに探索してた。  
- ベテランになるとリスの怖さがわかるよ…  
- ↑↑同じく持ってなかった お陰で今も糸を持ってても余裕を持たせて帰る癖がついてしまっている  
- 実際リスは狂犬病を持ってるのでリアルでも危険。  
- 特定クラス専用イベントは戦闘以外でのクラスの特徴がよく描写されてて好きだったんだけどなー。ブシドーが心眼で罠を見切ったり、ドクが樹海の植物に詳しかったり。5では復活を期待。  
- ↑俺も好きだったんだけど多分不評だったんだろうな。全職ローテが好きなのが幸いしたのかもしれんけど  
- ↑↑一応古代文字読めたらHP回復とか特定職業イベントは小規模ならあるぞ  
- ニイイイーッ!!  
- 新2では鹿さんたちが皆1Fへ上がってしまったためこのフロアでは見かけない。では危険な獣としてかわりに大量発生してるのはというと…危険度激増してね?  
- ↑ しかし彼らは爬虫類だから獣ではない。  
- ↑やはりリスか……  
- 新2だと恐竜が出るようになっていたり、FOEのみに反応する謎の落とし穴があったりと大きく変化している。ちなみにフロなんとかさんの初登場もこの階に変えられている  
- ↑↑ナレーションでは「肉食獣」と紹介されているので、一応「獣」。  
- ↑↑↑↑恐竜って鳥類じゃなかった?  
- こまけぇこたぁいいんだよ!(AA略  
- ちなみに、恐竜は爬虫類である。鳥類は恐竜の変種から進化したものとされている。  
- ↑厳密に言うと恐竜は恒温爬虫類の説がある。  
- アリアンナは何度黄色の実を食べてもベトベト。TEC は高い方だし、そろそろコツを覚えてもいいと思うのだけれど……。  
- ↑賢いけれど、手先が不器用だったりするのかね?  
- 何度ベトベトになろうとも、真っ先に「また食べてはみませんか?」と提案するアリアンナ。表情には微塵も出さないが、内心「今度こそは……!」と不屈の闘志を燃やしているのだろう。そして仲間も「もう、やめとけば?」とか言うことなく、彼女の飽くなき挑戦を見守っているのであろう。  
- 心の中で、自分に不屈の号令をかけてるんだろうな。  
- 危険な獣なんて1Fで散々出会ってるじゃんと思ったら、リスのことだったのねと、新2の今になって、ようやく理解した。ちなみに自分の場合はオリジナル版2からスルーの一択。ボウケンシャーとしては無粋なのかも知れない。  
- ……いや、リスは「広場」にはいないから、やっぱり、かつての鹿さんや新2の肉食獣のことか。  
- (旧2)2Fにしてクローラー×3とかいう地獄の編成が待ち受ける(人によっては1Fでも経験済みだが)。1発でも攻撃が外れれば目も当てられない事態に  
- (旧2)階段に向かって真っすぐ進むとちょうどFOEとぶち当たる配置にしてあるのが実にいやらしい  
- おそらく個人的hage回数の最多階だ  
■関連項目(階層)
最終更新:2023年09月15日 23:51