■II-23F 黒き獣は命に因りて全てを滅す
- 世界樹の迷宮II・五階層23F。
- ジャガーさんをはじめとしたFOE達が屯している。そして掻い潜りながらジャガーさんと対峙した時、階のタイトルの意味を知ることとなる。  
- 滅する対象にはもちろん冒険者も入っています。  
- 5層の赤FOE第二弾、通称ジェダイが多数配置されている。まともにやりあうとジャガーさんにたどり着く前に余裕でhageる。  
- 本編実質最難関ボスジャガーノートさんが待ち受ける階層。  
- 2には蟻さん一家が出演していないため、F.O.E.による物量戦はこの階の機械兵たちの担当となる。  
- ジャガーさん撃破後に通る隅っこの通路ではエンカウント率がかなり高く、また敵も固まって出やすい。大爆炎や大雷光の術式があれば経験値は稼げるが、ジュエルリザードが属性無効で厄介。  
- ジャガーさん倒した直後はFOEが全部消えるので、すぐにマッピングは済ませておこうね!  
- 何故か剣兵が消えなくてしばらくマッピング出来なかったことがある。何度か集会してるけど1度だけだったからレアなバグかも。  
- フォースと共にあらんことを。  
- 完全に左右対称なので予測が効く  
- 地図の真ん中に大きく「2」とローマ数字で書かれていたりする。  
- 「いのちにこまりて」と呼んでたのは俺だけでいい。こまりてってなんだよw  
- ↑俺も今の今まで「困りて」だと思ってたw「ああー、命多すぎて困るわー・・・そうだ、全てを滅すればいいんだ☆」的な。  
- ↑仲間か。俺はジャガーさんは何かを滅ぼさなければ生きられない悲しき獣だと解釈してたわw恥ずかしいw 
- 俺もいのちにこまりてだと思ってた。正しく読むとさだめによりてなのかな?  
- ↑それは「命」じゃなくて「宿命」でしょー  
- めいによりて 上帝からの命令に従って  
- ↑ジャガーさんも、所詮はバーローの配下に過ぎないという事か・・・  
- 99引退99マラソンではこの階の磁軸には大変お世話になりました  
- 扉を開けた瞬間ドン引きする量のFOEが湧いてくる。しかも最奥にいるジャガーさんの強さと言ったら・・・  
- 上帝陛下直属の騎士団が大演習を行っている。  
- マジかよ…めいにこまりて、だと思っていた人が俺以外にもこんなにいたなんて。俺は命=バーローの命令に対して僅かに残ったボウケンシャーの意志で抗いながらも結局バーローには心理的に歯向かえず、侵入者を倒すしかないって意味だと思っていた
- 大量のアムリタを持ち込んでFOEを吹き飛ばしつつレア泥狩りつつジャガーさんに会いに行った自分は異端者だな  
- FOEから必死に逃げつつ、ショートカットの位置から「ボス前にショートカット開通して一度糸使うか」と考えてたらボス奥に配置されていて絶望。ジャガーさん容赦ないですねしっかりhageました  
- ギルド長?「ボウケンシャー、君達の任務は潜入だ、戦闘ではない。しかし君達は早くもFOEに見つかってしまったようだ。ブランクがあると辛いか…?」  
- 「どうだ様子は?」「ギルド長!」「ガルマの部隊を全滅させた、紅いFOEはどこだ?」「は、はい!あちらの扉の中に!」「ご苦労。あとは私がやる」「ギルド長自らが…!?」「これ以上、お前たちに犠牲が出ては困るのでな…」  
- 食べられる謎の果実のついた植木が保管されているけど、誰かのオヤツだったのだろうか?  
■関連項目(階層)
最終更新:2025年10月27日 12:31